2022年10月28日(金)
11月イベントご案内はブログラストにあります!
10月29日(土)はハロウィンフライトターゲット🎃開催✨
9時30分ランディング受付
(駐車場は朝から満車が心配です。駐車してからランディング移動もご検討ください)
①仮装フライトandターゲット大会and仮装で練習👻 やります♪♪
仮装は安全上、長袖、長ズボン工夫してください★心配な際はスタッフにご相談下さい。
②仮装してなくても、当日参加OK
③スクール仮装貸し出しOK
④当日のターゲット大会結果は、月間ターゲット大会にも入ります。また、当日の記録単独で表彰も行います✨
仮装して参加した方には、ボーナスポイント30点加算‼️
仮装してオンターゲットした際には、なんと330点が月間ターゲットにも組み込まれます✨
フライトできなかった際にも、仮装参加の方は30点getできます。
⑤仮装参加のパラメイトさんには、プレゼントあり🎁
ご参加お待ちしております‼️
★★ツアーブログ★★
前回に、雨の朝霧になってしまった、リベンジ朝霧ツアー報告です♬
「新治の上級者向け移動スクールin朝霧」のリベンジに行ってきました。
前回は富士山が見えないほどの悪天候に見舞われてしまいましたが、、
今回は富士山が見える!!(ホッ)
特に初日はとっても綺麗でした。
スカイ朝霧さんにお邪魔いたしました。
エリアの事前講習も、とっても丁寧にご担当いただきました✨
初日は北風からのスタート、だんだんと南風(良い風)が予想されていました。
思ったよりも北風がとれず、エリアのお勉強をしながら待ちます。
待ち時間に、準備もしっかり行うことができましたね。
エリアのベテランさんが飛ぶのを勉強しながら
新治パイロットチームも準備、準備!
市川パイロット、岩橋パイロットはまだ北風が残る中テイクオフ!!
なかなか初めてのフライトでは難しい空域でしたが
新治の粘り上げを実践し、トップアウト✨✨
ハングTO、稜線上を飛び、2000mオーバーでした。
地元の方々や、先生方に教えていただきながら
全員タイミングを見てテイクオフ!
複数名で飛ぶことや、山際を飛ぶことなど、普段とは異なるフライトに
戸惑いながらもかなり勉強になったそうです。
初日から1~2本フライトすることができました。
景色もいいから、とにかく気持ちがいい(^^)
2日目はメンバーさんも増えて、さらに賑やかに♬
朝から南風が予想され、午前中から活動開始です。
先陣をきって、みおパイロットがセンタリング!
2日目は高層雲がはってきて、予想よりも穏やかなコンディションになりました。
がっつんサーマルは少なかったものの、晴れ間がでるとチャンスがありました。
また、やっぱり周囲警戒の良い練習になりました。
とっても良いエリアでした、皆様とっても優しく
安心して飛ばせていただくことができました、ありがとうございます♬
また、飛ぶときにはもちろん真面目に「エリアに慣れる」を徹底した一行でしたが、、
終始、「大人の遠足」気分で超たのしかったです笑
Pセミ基礎講習を修了したパイロット向けのツアーもまた開催します。
ぜひ、ご参加くださいね!!
★★11月イベントご案内★★
☆10月&11月ターゲット月間☆
ターゲット月間開催中!!
楽しくターゲットランディングを勉強する期間です、ぜひご参加ください。
11月も継続することが決定しました!!
☆11月5日(土)土浦市花火競技大会☆
3年ぶりの開催です✨久しぶりですね!!
ただし、、コロナ対策にて無料観覧席が今年はどうなるのか未知数です。
近場に行って見に行くのは難しい場合には、k2から観覧または穴場を探して観覧します。
夜花火酒✨作戦も大歓迎!
有料観覧席は10月10日23時まで個人での抽選申し込み可能。(おひとり5500円かな?)
詳しくは、花火大会HPから検索お願い致します。
スクールでは、一応毎年恒例の観覧場所確保(無料)を第一候補にして、準備します。
参加希望の方はお声掛け下さい✨
スポンサーサイト
2020年01月24日(金)
2月1日(土)にPセミナーを開催いたします★
(天候次第では2日(日)に変更の可能性あり。)
また、同日に島下シェフによる「ピザパーティー」もありますよ~!
賑やかになりそうですねっ(^^)
どちらも事前のご予約を、お待ちしております!
行ってきました「台湾ツアー2020」今年も楽しかった~!
開催は1月15日(水)~20日(月)総勢14名で
台湾の南部、世界的に有名なエリア
「サイチャ航空公園」に行って参りました♪
14名中の9名様はリピーターさんという、超人気の台湾ツアー。
台湾で「お久しぶりっ」と1年ぶりの再会もできちゃったりして。
空港からハイテンションで~す!

ピントンにある、ツーチーホテルさんは毎年お世話になってます。
今年は日本語を話せるスタッフさんも増えていて、ますます親日ムード。
治安もいいし、初日の夜から大盛り上がり★
なんてったって、参加者遠藤さんの「バースデイnight」!!

フライト初日からピーカンのいいお天気!
えっ、最高気温28度ですか!?
すっかり夏日。体が忘れちゃってたこの暑さ。
贅沢だけど、、、暑かった~!!
エリアはさらに整備され、テイクオフもランディングも超ひろびろ!!

今回はお天気が良いにもかかわらず来場者が少なく
ほとんどの時間「こまち貸切」状態でした(^^;)
なんだか、贅沢すぎて困っちゃうくらい!
初参加のBPチーム、緊張しながらもテイクオフ!!


のぞみさん、ゆうじさん、遠藤さん
練習の成果が出て、みなさんばっちりテイクオフ!!
武藤さんも長崎から参加してくれましたよ!

こまち魂、、忘れてないかな?(^^)
実は初参加の市川コーチも、早めに1本フライト
テーマは「エリアに慣れる」

まずは初参加メンバーが1本飛べたところで、
常連チームが飛び始めます。連携もバッチリ。
例年以上の暑さに、サーマルも午前中から強めにでました。
パイロットメンバーは今回常連さんばかりの為、
エリアもよくわかっていて初日から飛ぶ範囲を広げることができました。
毎年来ている積み重ねが実を結びましたね。
よく「台湾ツアーは上手になってから参加したい」
という声を聞きますが、、、
参加できるなら!「教習生のうちから参加しておく」
が一番楽しめるので、おすすめです✨
岩橋パイロットだけでなく、今年は他パイロットメンバーと一緒にソアリング。
市川コーチも気を付けながらも台湾サーマルにくらいつきます。
午後になるとアーベントも重なり、全体が落ちないコンディションに!!
これぞ「極楽★台湾マジック」
見事にパイロット全員が上空ステイ。
一緒にセンタリングする場面もありました。
全員が1000mオーバー!
深山さん、清辰さんのNEWパイロットチームも1300m.1500mまでゲインして三地山へGO!
早川コーチは昨年に引き続き、三地山上空をGET!
初参加の市川コーチは三地山、朝日山(少しその先も飛んで)堂々のフライト!
台湾ベテラン岩橋パイロットは、三地山、朝日山、その先も飛び、さすがなフライト!
4時間のビックフライトでした!!
エリアや歴代台湾ツアーの成果を初日から発揮して、上級者もニコニコでした^_^
2日目も、、あ、暑いっ💦
暖冬は台湾にもバッチリ影響し、
連日HOTでハードでした〜。
埼玉メンバー代表!
の関田さんは2回目参加です。
明らかに昨年よりも落ち着いたフライト!
日に日にランディングも助言がなくなってきましたネ。
台湾ベテランといえば、、
台湾マスターズ‼︎‼︎
参加回数12回?13回??
落ち着いた飛びを見せて下さいました。
ん?まさか、、台湾でのフライト本数の方が日本より多かったりして?笑
暖冬の影響か、初日と2日目は午後に風速が上がり、リバースをばっちりできないと厳しい風速に。
教習生の方からは
「やっぱりライズアップ練習大事ですね!がんばります」
という実感こもったお言葉が。。
午前中のまだサーマルの穏やかなうちに、BPチームに飛んでいただけるよう、先輩方がフル活動してくれてました^_^
ありがとうございました✨
3日目には曇りの時間帯がやってきて
教習生が主役の1日に!!!!
やったー午後もオールオープンですよー!
1本のフライト時間も長いのに、5本も飛んじゃったとか!
いやー。さすがに終了後はぐったりされてましたね。
フライト4日目になると皆さんエリアにも慣れてきて、助言少なく飛べてました。
初日にはフル助言だったメンバーも、4日目には2人、3人と同時にお空を飛び、
3人で同時ランディングなんて場面も!
貴重だった〜と望さんが着陸後に笑顔で話してくれましたが、ほんとなかなかできない経験でしたネ。
レベル別にそれぞれ沢山練習でき、
それぞれ上達できた4日間でした。
各レベル別のチームで団結して、一層仲良くなれましたね。
そして!!
台湾が楽しいのは昼だけじゃないんです✨
いや、むしろ昼はおまけ⁈
Taiwan night も楽しめましたよー★
25日からの旧正月に合わせて、
ピントンの街中は綺麗にライトアップされてました。
夜市は所々変化したお店もあったりして。
また、変わらずいてくれるお店の方々に再会できると嬉しいです。
(お店はツアーDVDでまたご紹介しますネ)
小籠包店は、やっぱり外せません!
美味しかったー。武藤さん絶賛♪
最終日の夜は、現地にてご協力いただいているあきらさんおすすめの、
高級中華レストランへいき、
皆さんで楽しく過ごしました。
とにかく笑いましたー笑!!
終わりの会なんだけど、笑いがとにかく絶えず。
また絶対来年も来たいね!!
とあきらさんとの再会をお約束して、
台湾を出発しました。
武藤さんは長崎にお帰りになりましたが、
また近くこまちに来てくれるそうです!
待ってますよー!!
参加者の皆様、バッチリ飛べてよかったです。ご参加ありがとうございました✨
毎年うらやましーく、参加を狙っている皆様!ぜひ来年のご参加をお待ちしてます★
台湾ツアーは1回だけの参加じゃもったいないかも😉
DVD📀は現在作成途中です✨
参加者の方々にはDVD and台湾教習カードをお渡ししますネ。
今月中にはお渡し出来ると思いますので
お楽しみに☺️!!
(天候次第では2日(日)に変更の可能性あり。)
また、同日に島下シェフによる「ピザパーティー」もありますよ~!
賑やかになりそうですねっ(^^)
どちらも事前のご予約を、お待ちしております!
行ってきました「台湾ツアー2020」今年も楽しかった~!
開催は1月15日(水)~20日(月)総勢14名で
台湾の南部、世界的に有名なエリア
「サイチャ航空公園」に行って参りました♪
14名中の9名様はリピーターさんという、超人気の台湾ツアー。
台湾で「お久しぶりっ」と1年ぶりの再会もできちゃったりして。
空港からハイテンションで~す!

ピントンにある、ツーチーホテルさんは毎年お世話になってます。
今年は日本語を話せるスタッフさんも増えていて、ますます親日ムード。
治安もいいし、初日の夜から大盛り上がり★
なんてったって、参加者遠藤さんの「バースデイnight」!!



フライト初日からピーカンのいいお天気!
えっ、最高気温28度ですか!?
すっかり夏日。体が忘れちゃってたこの暑さ。
贅沢だけど、、、暑かった~!!
エリアはさらに整備され、テイクオフもランディングも超ひろびろ!!


今回はお天気が良いにもかかわらず来場者が少なく
ほとんどの時間「こまち貸切」状態でした(^^;)
なんだか、贅沢すぎて困っちゃうくらい!
初参加のBPチーム、緊張しながらもテイクオフ!!


のぞみさん、ゆうじさん、遠藤さん
練習の成果が出て、みなさんばっちりテイクオフ!!
武藤さんも長崎から参加してくれましたよ!

こまち魂、、忘れてないかな?(^^)
実は初参加の市川コーチも、早めに1本フライト
テーマは「エリアに慣れる」

まずは初参加メンバーが1本飛べたところで、
常連チームが飛び始めます。連携もバッチリ。
例年以上の暑さに、サーマルも午前中から強めにでました。
パイロットメンバーは今回常連さんばかりの為、
エリアもよくわかっていて初日から飛ぶ範囲を広げることができました。
毎年来ている積み重ねが実を結びましたね。
よく「台湾ツアーは上手になってから参加したい」
という声を聞きますが、、、
参加できるなら!「教習生のうちから参加しておく」
が一番楽しめるので、おすすめです✨
岩橋パイロットだけでなく、今年は他パイロットメンバーと一緒にソアリング。
市川コーチも気を付けながらも台湾サーマルにくらいつきます。
午後になるとアーベントも重なり、全体が落ちないコンディションに!!
これぞ「極楽★台湾マジック」
見事にパイロット全員が上空ステイ。
一緒にセンタリングする場面もありました。
全員が1000mオーバー!
深山さん、清辰さんのNEWパイロットチームも1300m.1500mまでゲインして三地山へGO!
早川コーチは昨年に引き続き、三地山上空をGET!
初参加の市川コーチは三地山、朝日山(少しその先も飛んで)堂々のフライト!
台湾ベテラン岩橋パイロットは、三地山、朝日山、その先も飛び、さすがなフライト!
4時間のビックフライトでした!!
エリアや歴代台湾ツアーの成果を初日から発揮して、上級者もニコニコでした^_^
2日目も、、あ、暑いっ💦
暖冬は台湾にもバッチリ影響し、
連日HOTでハードでした〜。
埼玉メンバー代表!
の関田さんは2回目参加です。
明らかに昨年よりも落ち着いたフライト!
日に日にランディングも助言がなくなってきましたネ。
台湾ベテランといえば、、
台湾マスターズ‼︎‼︎
参加回数12回?13回??
落ち着いた飛びを見せて下さいました。
ん?まさか、、台湾でのフライト本数の方が日本より多かったりして?笑
暖冬の影響か、初日と2日目は午後に風速が上がり、リバースをばっちりできないと厳しい風速に。
教習生の方からは
「やっぱりライズアップ練習大事ですね!がんばります」
という実感こもったお言葉が。。
午前中のまだサーマルの穏やかなうちに、BPチームに飛んでいただけるよう、先輩方がフル活動してくれてました^_^
ありがとうございました✨
3日目には曇りの時間帯がやってきて
教習生が主役の1日に!!!!
やったー午後もオールオープンですよー!
1本のフライト時間も長いのに、5本も飛んじゃったとか!
いやー。さすがに終了後はぐったりされてましたね。
フライト4日目になると皆さんエリアにも慣れてきて、助言少なく飛べてました。
初日にはフル助言だったメンバーも、4日目には2人、3人と同時にお空を飛び、
3人で同時ランディングなんて場面も!
貴重だった〜と望さんが着陸後に笑顔で話してくれましたが、ほんとなかなかできない経験でしたネ。
レベル別にそれぞれ沢山練習でき、
それぞれ上達できた4日間でした。
各レベル別のチームで団結して、一層仲良くなれましたね。
そして!!
台湾が楽しいのは昼だけじゃないんです✨
いや、むしろ昼はおまけ⁈
Taiwan night も楽しめましたよー★
25日からの旧正月に合わせて、
ピントンの街中は綺麗にライトアップされてました。
夜市は所々変化したお店もあったりして。
また、変わらずいてくれるお店の方々に再会できると嬉しいです。
(お店はツアーDVDでまたご紹介しますネ)
小籠包店は、やっぱり外せません!
美味しかったー。武藤さん絶賛♪
最終日の夜は、現地にてご協力いただいているあきらさんおすすめの、
高級中華レストランへいき、
皆さんで楽しく過ごしました。
とにかく笑いましたー笑!!
終わりの会なんだけど、笑いがとにかく絶えず。
また絶対来年も来たいね!!
とあきらさんとの再会をお約束して、
台湾を出発しました。
武藤さんは長崎にお帰りになりましたが、
また近くこまちに来てくれるそうです!
待ってますよー!!
参加者の皆様、バッチリ飛べてよかったです。ご参加ありがとうございました✨
毎年うらやましーく、参加を狙っている皆様!ぜひ来年のご参加をお待ちしてます★
台湾ツアーは1回だけの参加じゃもったいないかも😉
DVD📀は現在作成途中です✨
参加者の方々にはDVD and台湾教習カードをお渡ししますネ。
今月中にはお渡し出来ると思いますので
お楽しみに☺️!!
2020年01月17日(金)
台湾ツアー中のスクール参加予約は、いつも通りでOKです!
ホームエリアでも頑張ってください(^^)
台湾ツアー速報です!
15日(水)よりスタートしました「台湾ツアー2020」
昨日がフライト初日でした。
寒い日本を飛び出したら・・・台湾は暑かった!
例年以上に暖冬の台湾は、日中なんと28度!!
体が忘れてますよ、この暑さ(^^;)
昨日は、夏の台湾をたっぷり満喫できました♪

エリアは1組日本人グループさんがいらっしゃいましたが
ほぼ貸切状態!!!
え!?こんな贅沢、いいんでしょうか。。
午前中から正面風が入り、初めて参加組の
望さん、ゆうじさん、遠藤さん、そして
長崎から参加の武藤さんも全員2本飛べました!!

お昼からはサーマルタイムになり、
今年はパイロットも多いこまちグループも頑張りました!!
午後からの1~2本で上級者はソアリング練習。
全員が1000m以上をGETし、
三地山上空まで飛んで行ける贅沢な内容でした!!
台湾リピーターさんばかりなので、安心して飛べましたネ。
初参加の市川コーチと、台湾ベテランの岩橋さんは朝日山まで飛ぶことができ
最高は岩橋さんの4時間フライト!!!(お~)
大満足の初日となりました(^^)
明日からも暑い日が続きそうなので気を付けて
みんなで活動してきます!
(夜もみんなで盛り上がってます笑)
では、ホームエリアも協力してがんばってくださいね!

ホームエリアでも頑張ってください(^^)
台湾ツアー速報です!
15日(水)よりスタートしました「台湾ツアー2020」
昨日がフライト初日でした。
寒い日本を飛び出したら・・・台湾は暑かった!
例年以上に暖冬の台湾は、日中なんと28度!!
体が忘れてますよ、この暑さ(^^;)
昨日は、夏の台湾をたっぷり満喫できました♪


エリアは1組日本人グループさんがいらっしゃいましたが
ほぼ貸切状態!!!
え!?こんな贅沢、いいんでしょうか。。
午前中から正面風が入り、初めて参加組の
望さん、ゆうじさん、遠藤さん、そして
長崎から参加の武藤さんも全員2本飛べました!!

お昼からはサーマルタイムになり、
今年はパイロットも多いこまちグループも頑張りました!!
午後からの1~2本で上級者はソアリング練習。
全員が1000m以上をGETし、
三地山上空まで飛んで行ける贅沢な内容でした!!
台湾リピーターさんばかりなので、安心して飛べましたネ。
初参加の市川コーチと、台湾ベテランの岩橋さんは朝日山まで飛ぶことができ
最高は岩橋さんの4時間フライト!!!(お~)
大満足の初日となりました(^^)
明日からも暑い日が続きそうなので気を付けて
みんなで活動してきます!
(夜もみんなで盛り上がってます笑)
では、ホームエリアも協力してがんばってくださいね!

2018年01月20日(土)
台湾ツアーは、フライト3日間をフィニッシュしました。
全日全勝!!
毎日くたくたになるまで、飛べてます(^^)
新治&埼玉合同メンバーで
楽しいですよ~!!

えっ!昨日は長く飛べる台湾で6本飛んだの!?
飛び頭の埼玉沢田さん★

上級者はサーマルをとらえる練習をスタートし
難しそうではありますが、感覚を掴み始めています♪
エリアでのフライトにつながるように
あと一日頑張りましょう!!
みなさん、積極的に飛んで、練習して、、、
なんとこれから(夜:台湾時間22時半)
テイクオフ勉強会ですよ!!
、、、ん?飲み会だって?(笑)
いえいえ、皆さんとても熱心です。
毎日おいしいものを食べ歩いて夜も楽しいツアーです!


明日もフライト最終日、頑張るぞ~!
★★お留守番組さんのブログ★★
お留守番のエリアチームも、両校飛べたようでヨカッタです!
新治土曜日は、午後から風が回復して
K2から2~3本のフライト!
戸谷さんは初めてK1を飛べましたっ(^^)

この日はこまちの館で「茨城の伝統行事、ならせ餅」イベントも、、
ならせ餅って!?
(茨城10年住)
無病息災を祈願して紅白餅を食べる、、
知らなかった!!
館でお雑煮で楽しいランチ♪



日曜日も、国内外どちらも飛べるといいですね!
教習費用のご案内&
台湾ツアー中営業ご案内です★
①1月29日(月)に、2018年前期の教習費用を
ご登録口座より頂戴致します。
詳細やご不明な点は、スクールにて
ご確認よろしくお願い致します。
②台湾ツアーに伴う,営業ご案内
ツアー日程:1月17日(水)~22日(月)
1月17日(水)新治校のみオープン (埼玉休校)
18日(木)定休日
19日(金)両校休校
20日(土)両校オープン
21日(日)両校オープン
22日(月)新治校のみオープン (埼玉休校)
23日(火)両校休校
お留守番組の皆様も、エリアに是非来てくださいね!
なお、土日の参加ご連絡&送迎連絡は、
お早めにいただけたら嬉しいです。
もちろん急なご参加も大歓迎です。
ご来場をお待ちしおります!
2018年01月19日(金)
台湾ツアー2018のご報告です!!
17日(水)に、総勢17名で出発しました。
今年も大人数で、元気に活動してきま~す(^^)
台湾ツアーのリピーターさんも多く、
初参加の4名を助けてくれたりもして
とっても楽しく活動できています♪


初日の18日(木)は、エリアも空いていて
昨年ほどではないものの、(昨年は貸切だし、、、)
贅沢~に飛べちゃいました。
台湾は、、、暑いっ!!
(ごめんなさい、、? 笑)
日中は半袖がちょうどいい気温で
久しぶりに夏を思い出してます。
毎年お世話になるツーチーホテルも
サイチャ航空公園も、さらに使いやすくなっており
パラ観光客が増えてるんだな、っていうのがうかがえます。
台湾の方々は、本当に親切で、
今年も、参加者のみんな
台湾ファンになっています(^^)







初日は晴れベースで、だんだん曇り、
ラストは小雨パラパラで撤収。
初日としてはGOODなコンディションとなりました。
教習生の皆さんは2本飛べて、エリアに慣れることができました。
岩橋パイロットはさすが!2時間オーバーのフライトで
三地山(約1030m)の上空をGET!!
今年も、新機ベースライトで魅せてくれてます。
初参加の埼玉メンバー沢田さん、林さん、新治メンバー大澤さん。
そして峯村コーチも初日からフライトでき、順調なスタート日でしたね。
夜は、、、飲んでるぞ~!
(今日も飲むぞー)

また、ブログアップしますね!
教習費用のご案内&
台湾ツアー中営業ご案内です★
①1月29日(月)に、2018年前期の教習費用を
ご登録口座より頂戴致します。
詳細やご不明な点は、スクールにて
ご確認よろしくお願い致します。
②台湾ツアーに伴う,営業ご案内
ツアー日程:1月17日(水)~22日(月)
1月17日(水)新治校のみオープン (埼玉休校)
18日(木)定休日
19日(金)両校休校
20日(土)両校オープン
21日(日)両校オープン
22日(月)新治校のみオープン (埼玉休校)
23日(火)両校休校
お留守番組の皆様も、エリアに是非来てくださいね!
なお、土日の参加ご連絡&送迎連絡は、
お早めにいただけたら嬉しいです。
もちろん急なご参加も大歓迎です。
ご来場をお待ちしおります!