2007年10月31日(水)
今日はアエロタクトの宮田さんがご来場でした~!
東風で安定した風が吹き、K1からフルオープンです★

宮田さん『ルーキー』でテイクオフ!
ランディング間際50mから弱いサーマルをとらえてゲイン☆
みるみる小さくなり雲低まで。吸い上げでなかなか落ちません。
続いてテイクオフの阿部さんも
連続旋回でトップアウト!

丁寧に旋回練習をして宮田さんの近くまで…

NOVAに完敗したフライトでした~!!
午後からはさらにいい風、試乗機日和になりました~☆
贅沢に一人1機、2機と試乗しまくり。

テイクオフが気持ちよくきまりました~
新作ハーネス『ハミングバード』も好評です♪

結局たっぷり飛べて3本フライト☆
ニュープライマリー木村さんも、ばっちり課題をすすめました。
宮田さんにいろいろ質問もできて、と~っても楽しい一日となりました!
スポンサーサイト
2007年10月30日(火)
一日東風で、た~っぷり飛べましたよ!
午前中は風が強めでPコース以上でフライト。
野本さんはパイロット検定に向けて好調なテイクオフでしたね♪
お昼のワンタイミングには強烈なサーマルが・・・!
がっつ~ん、というあそこまでの感じは久しぶりです。
パイロットが来たら楽しかったな~、残念!
お昼は岩橋さんのための『お餅パーティー』で~す★


お餅でおなかがいっぱいになったところで
午後はK1からフルオープンでフライト!!
大久保さん

プライマリーのみなさんも午後から3本フライト。
岩橋さんはパイロットコースになってますます腕があがっています。
今日も4本飛んで、ご馳走様~
来週の水曜日は、阿部さんプレゼンツ『芋煮会』です!!
かなり、おいしいです!!みんなきてね~
2007年10月29日(月)
10月も終わりだというのに、今日は暑かったですね~
K2には爆風が吹き、おさまったタイミングを見てパイロットがフライト!
とっても不思議な風でした。
地上と高層はおだやか~で、テイクオフレベルのみ10m以上の風、
と珍しいコンディションでした。
★その分いっぱいライズアップ練習ができました★

グライダーコントロールがとっても良くなりました。
課題をクリアしたらいよいよプライマリーに王手です!!
松本さんも頭上安定がばっちりキマリ、みなさん次回につながるいい練習ができました★
2007年10月28日(日)
今日は空域はとっても穏やか。
アエロタクト宮田さんがご来場で、上級者のみなさんは
試乗機日和となりました!
加藤さん、試乗機ラーでテイクオフ!

テイクオフが南西風だったので、まずはPコース以上でフライト。
午後にはK2にばっちり正面の風2m!
フルオープンで飛べました~★

海野さん&石川さんは2本目フライトをキメました~!



さらに今日はおめでとうが…!
吉田さんプライマリー実技&学科試験合格です!!

おめでとうございま~す!!
春にプライマリーに入り、ごぼう抜きでパイロットコース!
さすが吉田さんです。これからもみんなを引っ張ってくださいね!
今日は宮田さんありがとうございました~


2007年10月27日(土)
昨日に引き続き、今日も雨でした~!
明日は飛べるといいな。
こんな日にご紹介で~す♪
新治の新顔ちゃん、名前はまだありません。
と~っても甘えたがりな子猫です。
★★飼い主さん募集中★★

本物はもっとかわいいの♪
2007年10月24日(水)
今日は朝からお日様が出て、いい予感なスタートでした。
予報通りK1日和で、まずはフルオープンでフライト☆
旋回練習も何度もでき、小林さんもご機嫌フライトで~す♪


教習生がばっちりフライトした後は、やってきましたパイロットのお時間…♪
狙ってご来場の古宮コーチはまたまた
『試乗機』マンブーでソアリング!
試乗機の男は、K1→K2→東鉄塔→雪入→K1→採石場→K1→ホットスパ
と楽しそうに走りまくり!最高高度は1150mでした☆
午後になっても晴れ間は続き笠井さんもテイクオフ!
コスモスと笠井さん♪

K1から上げて最高高度はこれまた1100mオーバー!!
笠井さん、やっぱり新しい彼女(シグ美)はいいですネ♪
夕方には東風で安定し、K1から再びフルオープン!
★石毛さんのぴかぴかブライトⅢ★

★平井さんは6本目フライトで~す★

岩橋さんは5本フライトで、ピッチング&ローリング三昧でした!
パイロットも教習生もよく飛べた一日でした♪
2007年10月23日(火)
今日は午前中西風でした。
無風のタイミングでパイロットのみまずはフライト。
空域はとても穏やかでした。
午後には南西風に変わり、またまたパイロットからフライト。
始めは穏やか~でぶっ飛びかと思いきや、さすがはオメガ!
浦山さん弱~いサーマルをつかんでトップアウト★

続いて梶原さんもソアリング。粘りの強さはやっぱりオメガでしたね~
教習生のみなさんも、粘りに粘っていたらK2にいい風が…
フルオープンでスタートです!!
石毛さんがいい風を呼びましたね~

午後からかけつけて3本フライト!
曽我部さんも3本飛んで35本になりました。
ベーシックコースも卒業が見えてきました!
予想以上に教習日和になりました♪
秋になって、やっぱりパラグライダー日和が増えてますね。
明日も東風でK1絶好調予報で~す。
2007年10月22日(月)
今日は朝から南風で、パイロット日和になりました。
強めの風でしたがパイロットはばんばんフライト。
梶原さんも完全武装でテイクオフ!

箕輪さん、木本さん、梶原さんは1時間、2時間とフライト時間を伸ばし、

今日は練習場が絶好調で一日飛びまくり★
秋元さん&石毛さん&渡辺さんは10本以上斜面フライト!!


次回につながるいい練習ができました。
夕方まで風が強く今日は最高800mまでゲイン。
パイロットに優しいコンディションの新治でした。
2007年10月21日(日)
今日の新治は最高のコンディションでした~っ!

▲LDのコスモスは満開!今が見頃です。
雲ひとつない青空の下、目一杯飛ぶことができました。
朝は西風が混じる何とも不規則なコンディションでパイロット以上でスタート。
サーマルはあるものの、外すと周辺は強烈なシンクという空域もなかなかの荒れ様。
教習生の皆さんは、午前中は練習場でライズアップ特訓です。
これからのフライト確率を上げるためにも、基礎練習は重要!
しっかりとした練習ができました。
午後になると西成分が消え、コンディションは急転!
当初1100mだった逆転層も上がり、最後には1500mまで。
垂水さんをスタートにソアリングコンディションとなり、
箕輪さん、青柳さん、辻さんといったベテランパイロットと、郡司さん、古宮の
Pセミメンバーも次いでソアリング。
青柳さん&垂水さんは逆転層に達する1500mまでゲインで~す!
箕輪さんは逆転層が上がる前、1200mでXC出発!今日も10km少々走ってきました。
郡司さんは1200m、K1→社務所→兜山→東鉄塔の周回コースに加え、東鉄塔から更に尾根を渡って雪入まで走ってのリターン。
Pコース梶山さんもしっかりソアリング。1000mまで上げてフィギアエイトの練習を熱心にしていました。

▲かじかじ「やったよん♪」
今日は思い思いのフライトができましたが、上がったメンバーは
上空の温度に冷やされ、凍えながらLDしました。

▲約1200mの地点から。こんな澄んだ景色が広がっていました。
サーマルタイムが落ち着いても、風向は変わらず南東。
…となれば、当然教習生もフルオープン♪
本日2本目の真鍋さんもしっかりとK2からフライトです。
木村さんは今日もハイペースで午後から3本、いい調子でした。

▲小山先の民家の上を飛ぶBP柳川さん、LD直前のPP塚田さんを上からパチリ。
タンデムも今日はバンバン!
合計4名様、しっかりと全員タンデム成功で~す。
初めての空はどうだったでしょうか?また遊びに来てくださいね。

▲しっかり走って~~!!いくぞぉ~っ!

▲タンデムもナイステイクオフ!綺麗な景色を楽しめましたか?
そして本日はおめでとうも!
木村さん、和田さん、BP実技検定合格ですっ!
おめでとうございま~す!お二人とも高得点で文句なしの合格でした。
次回からPPコース、これからも腕を上げていきましょう。
そんなこんなで夕方日が落ちるギリギリまで飛べた、この秋一番の最高コンディションに恵まれた新治でした。

▲みんな飛べてバンザイ!!
Kommy

▲LDのコスモスは満開!今が見頃です。
雲ひとつない青空の下、目一杯飛ぶことができました。
朝は西風が混じる何とも不規則なコンディションでパイロット以上でスタート。
サーマルはあるものの、外すと周辺は強烈なシンクという空域もなかなかの荒れ様。
教習生の皆さんは、午前中は練習場でライズアップ特訓です。
これからのフライト確率を上げるためにも、基礎練習は重要!
しっかりとした練習ができました。
午後になると西成分が消え、コンディションは急転!
当初1100mだった逆転層も上がり、最後には1500mまで。
垂水さんをスタートにソアリングコンディションとなり、
箕輪さん、青柳さん、辻さんといったベテランパイロットと、郡司さん、古宮の
Pセミメンバーも次いでソアリング。
青柳さん&垂水さんは逆転層に達する1500mまでゲインで~す!
箕輪さんは逆転層が上がる前、1200mでXC出発!今日も10km少々走ってきました。
郡司さんは1200m、K1→社務所→兜山→東鉄塔の周回コースに加え、東鉄塔から更に尾根を渡って雪入まで走ってのリターン。
Pコース梶山さんもしっかりソアリング。1000mまで上げてフィギアエイトの練習を熱心にしていました。

▲かじかじ「やったよん♪」
今日は思い思いのフライトができましたが、上がったメンバーは
上空の温度に冷やされ、凍えながらLDしました。


▲約1200mの地点から。こんな澄んだ景色が広がっていました。
サーマルタイムが落ち着いても、風向は変わらず南東。
…となれば、当然教習生もフルオープン♪
本日2本目の真鍋さんもしっかりとK2からフライトです。
木村さんは今日もハイペースで午後から3本、いい調子でした。


▲小山先の民家の上を飛ぶBP柳川さん、LD直前のPP塚田さんを上からパチリ。
タンデムも今日はバンバン!
合計4名様、しっかりと全員タンデム成功で~す。
初めての空はどうだったでしょうか?また遊びに来てくださいね。


▲しっかり走って~~!!いくぞぉ~っ!

▲タンデムもナイステイクオフ!綺麗な景色を楽しめましたか?
そして本日はおめでとうも!
木村さん、和田さん、BP実技検定合格ですっ!
おめでとうございま~す!お二人とも高得点で文句なしの合格でした。
次回からPPコース、これからも腕を上げていきましょう。
そんなこんなで夕方日が落ちるギリギリまで飛べた、この秋一番の最高コンディションに恵まれた新治でした。

▲みんな飛べてバンザイ!!
Kommy
2007年10月20日(土)
今日は強風予報で、あきらめていたあなた。
いえいえ、ばっちり飛べちゃいましたよ~!
風は一日弱く、k2よりオープン。
西風がからんでいたのでまずはPコース以上でのフライトです。
がっつんサーマルはなかったものの、
穏やかなフライトを楽しめました。
ベテラン勢のフライト



辻さん 細田さん 佐藤コーチ
午後からは南よりの風に変わりベーシックもオープンに★
中川さんも3本目フライトをキメました!!

さらにおめでとうが…!
石川さんK2より初飛びで~す!!




(photo by いっしー&ストッキングK)
おめでとうございま~す!!
景色を見る余裕もあったということで、大物です。
形野さんといいライバル?で頑張ってくださいね★
次は西村さんの番ですよ~♪
ベーシックコースの親分、木村さんは今日で課題検定すべてクリア!
いよいよ検定です!柳川さん続きましょう~!
体験コースでご来場の宮沢さん&山下さんもばっちりタンデムもでき
予想以上に良く飛べた今日の新治でした★
2007年10月19日(金)
今日は予報も悪く、だめかな~と思っていましたが
そんな日こそ飛べちゃったりしますね。
いつもよりちょっと強めの風の中、
朝からしっかりと飛べちゃいました~!!
こんな日に、やってみましょう「アクセレーション」
ハーフからフルアクセルまで挑戦し、
吉田さんのおニューのGPSにはしっかりと速度が記録されましたね☆

上松さんも新治名物?強風ランディングのいい練習になりました。
雨もいつ降るかな~と思っていましたが夕方まで持ちこたえて
午後もしっかりとフライト!
グランドレッスンもやりやすい風でなんだか今日は得した気分♪
ワンモア体験でお越しの渡辺さんは驚くスピードでライズアップの
感覚が身につき、ランディングですでにふわふわ…☆

次回からメイトコースでお仲間入りで~す☆☆
メイトコースに入る前からあのライズアップは反則です(^^;)
でも、なんで最近入校の女性はみんなセンスがいいの・・・?
お昼は、今季初の「焼きもち」をやりましたよ~♪



K様のしちりんは、今年も大活躍です!
今度は何を焼きましょう。楽しい季節になってきた、新治で~す。
2007年10月17日(水)
今日も午前中はお待ちかね!ツリーラン講習を行いました~
久々にチャレンジ西山さん 小林さんも一歩ずつ上達です


岩橋さんは「パイロットコースの降下」を披露!お見事!

メインは秋元さん 講習に初参加で~す♪

さすが、体が柔らかくスムーズに降下できちゃいました☆
次は、応用編に挑戦だ~
午後はまずはライズアップ練習からスタート。

ラストは北風強めで、パイロットコース以上でフライトです。
岩橋さんも難しい風の中しっかりとテイクオフ!
腕が確実に上がっています、このままパイロットだ~
さらに秋元さんはタンデムフライトもお楽しみで、
いよいよ次回は初飛びで~す!!
風次第でいつでも飛べそう…♪平日期待のマドンナ、初飛びが楽しみですね!!
新治も女の子フライヤーが増えてきています☆
寒くなったらまたBNP(ビューティフル N パイロットの会)
もやりましょうね!!
2007年10月16日(火)
日に日に肌寒くなってきて、練習にはちょうど良いですね。
風が強くフライトはおあづけでしたがレギュラー軍司さんと
木戸岡さんで、午前中はリバース練習。
午後はツリーラン講習を行いました☆


軍司さんは講習も進めて、いよいよプライマリー検定に王手!!
あとは課題検定を少し残すのみで~す。
木戸岡さんは本格的な練習は初参加。
でしたが、しっかりと降下することができました。
次回はさらに応用編もやりましょうね。
こんな日にいろいろとトレーニングができて、次回につながる一日となりました。
2007年10月14日(日)
今日はよく飛べました~★★★
朝から夕方まで風が穏やか、
こんな日は飛びますよ~ベーシックのみなさん!!
参加メンバーの八割がベーシックコース(!)という今日の新治は
一日中フルオープンで飛びまくり♪
お久しぶりの滝本さんもまたまたフライト。
黒田さんも一気に本数を伸ばすことができましたね。
昨年入校のみなさんは、テイクオフ技術も安定して
飛べる風が増えてきています。
いづみさんはライズアップ&修正も身について
和田さんを追いかけて(追い越して?)いっちゃいましょう~!
今日はおめでとうがい~っぱい!
まずは、塚田さん新機「P-27」初飛びで~す♪


試乗機とはちょっと違うぜ、という乗り心地でま~た腕が上がっちゃいますね♪
カラーリングも新鮮です!打倒Tさんでまた頑張りましょう~
さらには、今年2回目のびっくりDAY!
な、な、なんとトリプル初飛びで~す!!

海野さん、真鍋さん、長峰さん
おめでとうございま~す!!
びっくり、まさか再びトリプルでくるとは…。
次は「カルテット初飛び」いきますか~なんていったら
ランディングディレクターは悲鳴を上げていました(^^;)
3人とも飛ぶまではちょっとどきどきしていましたが
飛んでしまったら「最高でした~!」と楽しめたようです。
海野さんは感動でフライト中に涙がキラリ…★
夢がかないましたね!!でも、楽しいのはまだまだこれから!
い~っぱい飛んでパラグライダーの世界を満喫しましょうね。
本当におめでとうございました!!
ベーシックDAYでしたが、チャンスを見て
パイロット加藤さん&梶山さんはソアリング★
上がると吸い上げて長~く飛べましたね。
体験でお越しの渡辺さんもタンデムフライトでき、
全員しっかり飛べた新治でした!
初飛び待ちのみなさんも、頑張りましょうね~♪
キレイに咲いたコスモスの前で、記念の一枚!

2007年10月13日(土)
今日は予報よりは風が弱く、K1からオープンできました☆
強弱があるのでまずはプライマリー以上でフライト。
テイクオフのいい練習になりました。
空域もちょっと春めいたコンディションで、
パイロットは春の腕ならしに良かったですね!
吉沢さんはさすが、がっつんサーマルをうまく捕らえてソアリング。

今日もしっかり課題を見つけてフライトされてました。
上級者はクローズなしでばんばんフライト。
今日の飛び頭は市川さん!

今年の冬はさらに期待できそうですね☆
夕方は風が穏やかになり、
ベーシックのみなさんも飛べました!!
形野さんはフライト本数11本に! 岡部さんは26本!!
お二人ともしっかり頭上確認もできて、満点テイクオフでした~
岡部さんは初ビックイヤーに挑戦です☆
先週に引き続き、梶山さんは絶好調♪
きれいに旋回で難しい風の中ソアリング!
パイロットの上を飛んでしまったとか…!?
さらに、今日はおめでとうが。
海野さんメイトコース合格で~す☆☆
フライトコースも覚えて、あとは飛ぶだけ・・・!
初飛び目指して頑張りましょう~♪
明日も涼しくて練習&フライト日和になりそう。
みなさんお待ちしてま~す
2007年10月12日(金)
今日は新治いい日でしたよ~♪
不思議エリア埼玉は風が悪くて飛べなかったとのこと。
先日は埼玉が圧勝でしたし、
う~ん、ちょっと離れるとこんなにもコンディションが違うんですね。
でも2校あるのが、こまちのいいところです♪
朝から予想以上に晴れて南風のK2スタート。
フルオープンで飛べました☆
今日はコンディションもと~っても良く、教習生のみなさんも
何度も何度も旋回練習ができちゃいました!
さらに、風を読んでトップでテイクオフをした梶原さんは
一人で1時間以上フライト。ランディング間際から粘り上げ、
最終は1100mまでゲイン!!


最後にはスパイラルも練習して満喫フライトでした~
午後はK1に移動してまたまたフルオープンでフライト!
ちょっとサイド気味の風でばっちりテイクオフをキメたのは
上松さん!すばらしい走りでした。
今日はベーシックのみなさんも大満足!

増原さんは2本目フライト、平井さんは5本目フライト☆
お久しぶりの滝本さんも、しっかり飛べてまもなく20本!
アイドル秋元さんは、今日からベーシックの仲間入り。
初飛びはカウントダウンで~す♪
お昼は「こまち麺亭」にて校長先生お手製の
おでんパーティーで~す♪

あったまって美味しかった~♪またやりましょう。
来月はプライマリーの阿部さんプレゼンツで「芋煮会」が開かれます!
昨年もいただいて、絶品でした!日程がきまったらお知らせします☆
☆パラもおなかも満足できた、今日の新治でした☆
2007年10月10日(水)
今日は風が弱く、サーマルに引っ張られて風向きがころころと変わってしまいました。
今日のテイクオフのポイントは「いかに無風のタイミングで出られるか!」でしたね。
しっかりテイクオフできた野本さんは一人で4本飛べました!!

西山さんも無風&サイドの風にトライ!

2本のフライトです☆
上松さんはラスト1本フライトを自粛でスラローム練習に励みました。
次回にきっとつながるはず!
いい風で飛ぶよりもずっといい練習ができました。
やっぱりいっぱい飛ぶにはテイクオフ技術ですね。
☆新米を買っていただいた阿部さん&野本さん
&西山さん&梶原さんありがとうございました☆
いつも?お世話になるランディング周辺のたんぼでできた新米がやっとでましたよ~
おいしいし炊き上がりの色が違いますよ♪
ご希望があればぜひスタッフまで。
おたんぼ倶楽部の方はしっかりかみ締めながら食べてね(^^;)
2007年10月09日(火)
10月6日(土)、桜川のたもとで行われた土浦全国花火競技大会の観覧に行ってきました。
前日の金曜日に場所取りを行ってくれた郡司さん、吉田太郎さん!
そして当日も教習中に抜け出して早々と会場で場所の確保をしてくれた教習生&会員の皆様、本当にありがとうございました。皆さんの協力もあって、無事に恒例のアルプススタンド(急斜面席)を確保、いいロケーションで花火観覧をすることができました。
そんな花火の写真をちょこっと公開。
一眼レフと三脚を担いでいきましたが、なかなか花火は撮るのが難しい…。ブレまくりの露出合わなすぎ。そんな中でもぼちぼちの写真を公開しちゃいますネ!


▲花火競技大会開始前。みんなウキウキ!
▼そして花火の写真をどーーん!!




▼Kommy特選の1枚!

これすんごく綺麗~!よく撮った!(自画自賛)
今年は北東の風が弱く、花火の形が崩れることもなく、打ちあがった直後に弱い風に煙が流されて打ち上げ場所は常にクリアーという最高の花火コンディションでした。
毎年秋の風物詩、これをみたら隅田川とか東京湾は行かなくても平気かも!?
また来年もみんなで観にいきましょう!
まだ見たことのない方!必見ですよ~!!
Kommy☆ミ
前日の金曜日に場所取りを行ってくれた郡司さん、吉田太郎さん!
そして当日も教習中に抜け出して早々と会場で場所の確保をしてくれた教習生&会員の皆様、本当にありがとうございました。皆さんの協力もあって、無事に恒例のアルプススタンド(急斜面席)を確保、いいロケーションで花火観覧をすることができました。
そんな花火の写真をちょこっと公開。
一眼レフと三脚を担いでいきましたが、なかなか花火は撮るのが難しい…。ブレまくりの露出合わなすぎ。そんな中でもぼちぼちの写真を公開しちゃいますネ!





▲花火競技大会開始前。みんなウキウキ!
▼そして花火の写真をどーーん!!












▼Kommy特選の1枚!

これすんごく綺麗~!よく撮った!(自画自賛)
今年は北東の風が弱く、花火の形が崩れることもなく、打ちあがった直後に弱い風に煙が流されて打ち上げ場所は常にクリアーという最高の花火コンディションでした。
毎年秋の風物詩、これをみたら隅田川とか東京湾は行かなくても平気かも!?
また来年もみんなで観にいきましょう!
まだ見たことのない方!必見ですよ~!!
Kommy☆ミ
2007年10月09日(火)
今日も予報が変わって朝からしっかり雨。
お昼前から雨はやみましたが雲低は低く、
フライトできたのはインストラクターのみ!
なんとも寂しい一日となってしまいました。
明日は好転して晴れ間が出そうです☆
みなさん、ばっちり飛びましょう~!!
2007年10月08日(月)
今日もしっかり雨予報!
これは朝練だ~ということで、7時半から活動スタート☆
でしたが、K2は予想外に4~5mの南風。
埼玉吉田さんが、レベルでテイクオフ!
…その後さらに風速アップで残念ながらクローズとなってしまいました。
高高度組さんは午前中はツリーラン講習。
今日からメイトコースに入校の鯉渕さん&3日目の三木さんは
ベーシックの学科を先取りしちゃいました~!
雨雲レーダーを見ても関東全体「雨雨雨」。
これはフライトできたのは吉田さんだけかな~
なんて思っていたら、甘かった!!
埼玉はスーパーマジック!エリアが雲の上にあり、
雨が降らなかったそうです!!
う~ん、びっくり。すごいぞ埼玉。
この不思議エリアに新治のみんなも一度遊びに行ってみよう。
2007年10月07日(日)
明日は雨のふる前に朝練やりましょう~!!
7時ランディングスタートです。
7時よりも少し早めにお集まりください。
最終日もばっちり飛びましょう!!
2007年10月07日(日)
中川さん、K2より初飛びです!!
おめでとうございま~す!!



とっても落ち着いた操作で、キレイに着地☆
余裕で景色もゆったり見えたそうです。
続けて夕方もう1本フライト!初飛びから調子がいいです♪
これからもたくさん空を楽しみましょう!
さらに森山さんメイトコース卒業です!!
おめでとうございま~す☆☆
ライズアップが本当に上達しましたね!
初飛びもすぐにいけそうです♪
中川さんに続いて頑張りましょう!
お二人とも、本当におめでとうございました!!
初飛び待ちの方がまた増えてきました(^^)
秋は絶好の初飛びの季節で~す
2007年10月07日(日)
今日は超グッドコンディションの一日となりました。
お泊りさん朝練ももちろんフルオープンでスタート☆
太田さん、新治もだいぶ慣れましたね。

通常時間もK2よりばんばんフライト!
新米ベーシックのみなさんが今日は大活躍でした。
出口さん、黒田さん、平井さんも飛べました~☆☆

お昼になるといい感じのサーマルコンディションになり、
新治&埼玉みんなでソアリング!!
あっちにもこっちにもサーマルが沸いて、空には10機以上が!
埼玉メンバーもとっても楽しめたようです。
栗原さんもたっぷり飛んでにっこにこ♪

なんといってもあいかさんは自己最長フライト!
2時間10分のロングフライトでした~!!

「こんなに飛べたの初めて!」とぐったりしながらも頑張りました♪
そして、魅せてくれたのはやっぱり箕輪さん。
多機を一人抜け出し雲低1100mへ。
クロスカントリーへレッツゴー!!
目標地点よりも短かったとのことですが、見ていても楽しめました。
箕輪さんの今年のクロカン記録にも注目です!!
体験さんもタンデム5名様全員ばっちり飛べました☆


斜面フライトもできて、今日はグランドもグッドコンディションでした。
教習生の皆さんも合間を見て最高は5本フライト!!
飛び頭木村さん、いよいよベーシック卒業に手が届きそうですね。
教習生からパイロットまで、たっぷり楽しめた今日の新治でした(^^)
明日は最終日、朝練やりますよ~
2007年10月06日(土)
今日は夜の「土浦花火競技大会」を楽しみに
埼玉メンバーも集まりましたよ~!
今週も新治はとても賑やか♪
北成分が入りK1からスタートです。
でも…今日のランディングはまるで「さい○ま」のように
あっちからこっちから風が吹き!
パイロットコースまでは難しい風の中ランディング。
木岡さんも新治ならではの強めのランディングを体験できました☆
体験でお越しは内海さん、貫井さん、大野さん。
また斜面飛びに来てくださいね~♪
花火見学のみなさまは夕方にはエリアを出発!
粘って粘った若本ご夫妻がラストにK1に上がると
風がぴたっとおだやかになり、
やった~プライマリー早苗さんもラストには飛べました!!
これで新治5本目フライトでしたね。
☆☆☆花火の見学組さんから速報です☆☆☆
今年もとってもキレイに見えたそうで~す。
写真もらえたらアップしますネ。
2007年10月06日(土)
2007年10月05日(金)
今日は東風強め予報でしたが、それでもかけつけてくれた9名様!
まずはK1へあがり、まもなくPP検定の吉田さんよりオープンです☆
フィギュアエイトをキメながらほとんど高度をロスしません…
すでにサーマルコンディションでした。
ベテランパイロットの箕輪さん&浦山さんは仲良く2-3機でフライト!
二人を唸らせる荒れ荒れっぷりに、
お昼頃からフライト自粛でリバースレッスンを頑張りました。
もうおしまいかなーと諦めていましたが、午後に風の穏やかなタイミングがあり
なんと今日もフルオープンで飛べちゃいました~!!
平井さんも3本目フライト☆初飛びから調子が良いです。
松本さんは強めの風でテイクオフを1発OK☆
確実にテイクオフの腕があがってきていますネ。
明日はいよいよ毎年恒例の
土浦花火競技大会が開催されます!
郡司さん&吉田さんの協力のもと席はいつもの場所を確保できました。

明日は通常通り集まっていただいて、
花火の観覧については古宮コーチに確認してください。
朝から夜まで明日は楽しみましょう~!!
2007年10月02日(火)
★11周年記念大会&パーティーでの専属カメラマンのご紹介です★
ベーシックコースの石川さん、写真のご提供ありがとうございました!
シャッターチャンスも、画質もとっても好評です☆
また、夜のパーティーは古宮コーチにもお手伝いいただき、
ありがとうございます!
また、よろしくお願いいたしま~す(^^)
2007年10月02日(火)
朝は小雨がぱらつき、まずはお勉強♪
いづみさん&和田さんも頭がぐるぐるしながら気象学にトライ!
午前いっぱいかけて、お勉強を頑張りました~★
お昼になると雨もやんできて、あきらめていた実技スタート!
わ~い、今日もフルオープンで飛べちゃいました~!!



無風の中でのテイクオフ!いい実践練習になりましたね。
勢いに乗ってなんと 3本フライト!!
いづみさんはどきどきしながら?初のビックイヤーに挑戦★
山本さんは課題を3つこなして、全部合格点♪
和田さんは課題検定をクリアで、 なんと次回はベーシック検定!!
そろそろ年末あたりから、ベーシック検定ラッシュになりそうです。
プライマリーが増えるとまたお空がにぎやかになりますね!
ベーシックのみなさん、学科講習も早めに受けてね~(^^;)