2008年04月30日(水)
今日はパイロットも教習生もそれぞれいい練習ができましたよ~!!
朝は南西風でk2からフライトスタート。
いいタイミングに教習生もしっかりテイクオフ★
形野さん今日も2本飛べました~ 藤原さんもナイステイクオフ★


お昼には箕輪さん&青柳さんなどベテラン勢もそろい、
パイロットみんなでソアリング練習スタート!

今日はいろいろ収穫がありましたね~!
まさみ&梶原さんもからんで(からみきれず)ソアリング。
う~ん、平日病を一緒に克服しましょう!
パイロットは2~3本しっかりトレーニング。
やっぱり箕輪さん&青柳さんはさすがですね!
弱いサーマルを最後まで拾っていました。
夕方に一時風速アップしましたが、
ラストには強いながらも全員飛べました~!
明日は木曜日。スクールは休校となります。
お仕事お休みの方、ごめんなさい。
GW後半もお天気よさそうですね。みなさんお待ちしてま~す!
スポンサーサイト
2008年04月29日(火)
今日も予報より風が穏やかで、K1より
フルオープンでスタートできました!
柳川さん

増田さんもしっかり2本フライト!マイペースに進んでま~す

午前中に教習生の方はしっかりとフライト。
お昼に頃からじんわりとサーマルコンディションに移行してきました。
パイロットが1本、2本飛ぶうちにさらに雲低高度が上がり、
2時頃がピークでした★いろんなところに上昇帯ができ
パイロットがあちこちでソアリング。最高はやっぱり箕輪さんで
雲低1400mにつけました!
青柳さんも1100m近くまでゲイン!今までの分思いっきり飛んでま~す
青柳さんとからんで飛んでいた垂水さんは、やぎさんにサーマルを
ゆずって(追い出されて!?)しまい・・・。
これぞ男の友情ですね!!
ずいぶん長くソアリングタイムは続きました。
教習生の方、メイトコースさん、体験さんで練習場へGO★
風もよく、みんなでビデオ撮りして斜面を飛びました。
メイトの松本さん&渡辺さん 自分で飛べましたよ~!


一番熱心だった幸香さん この調子で頑張りましょう!

夕方にはみんなの願いが通じて再びフルオープンで飛べました。
なんと正面2m!絶好の風が吹いてきました。
練習の成果をいかして、しっかりとテイクオフ!
タンデムもばっちり!

古宮さん&美恵子さんペアもタンデム★上空でパチリ


そして、何といってもビックニュースが
お帰りなさい戸井田さ~ん!!


も~うホントに待ってましたよ! いつの間にか塚田さんはうまくなっちゃうし、
また戸井田さんも一緒に頑張りましょうね。
今日は納得いくまでグランドレッスン!いい時に大空復帰だ~
いいニュースでにこにこの新治でした!
北村さんから頂いたケーキでにっこり♪ご馳走様でした~

2008年04月28日(月)
今日はちょうどいい暖かさで、飛ぶにも練習にも最適♪
さらにはK2には南風が入ってきて、
やったね~今日もフルオープンでスタートです★
ほとんどの方がリバースでテイクオフしたとのこと。
やっぱりリバースの腕をつけるのは大事ですね。
トップバッターで出た鈴木さんは、リフト帯をうまくつかんでトップアウト!

適度なサーマルが沸いて、教習生のみなさんは
旋回練習を。パイロットはソアリング練習です。
今日は悠遊メンバーさんが揃い、
空もランディングもほのぼの&賑やかでした★



美恵子さんは、おニューのハーネス初おろし!
フィットサイズで、見違えるグライダーコントロールです!!
グラハンもすいすいこなして、楽しそうでしたね♪
お昼にはPコース以上のお楽しみタイムもあり。
箕輪さん&青柳さん&校長先生で、1時間以上のソアリング対決。(?)
ベテラン勢が飛ぶと、空がとっても広くなってみていても楽しいです。
カメラを向けられると思わずポーズをとってしまう色男やぎさん♪

平日組さんに混じって、今日もご来場パラ病重症患者の形野さ~ん★

「こんなに広いランディングは初めてだ~」と、
平日のランディングに感動・・!それはもう練習をしまくりでした。
ラストにはスラロームを練習練習。思う存分できましたね。
形野さんのガッツに平日メンバーさんは脱帽でした。
メイトコースの大滝さんはフロント練習

斜面が飛べたらベーシックに進みましょう!もうすぐ初飛びだ
夕方には東風が強くなり、教習はクローズとなりました。
明日もお天気よさそうです。
みなさんお待ちしてま~す!!
2008年04月27日(日)
滝本さんベーシック実技検定合格で~す!!
しかも満点合格!誰も文句はないでしょう~

最近のベーシック合格は、レベルが高い!
さらに、腕に差のつくプライマリーコースでも
滝本さん頑張ってくださいね!!
・・・とその前に学科講習やろ~!
ひとまず、おめでとうございました~!!

2008年04月27日(日)
遠征埼玉組さんがお帰りになって、初の週末。
でしたが、まるで埼玉校がのりうつった(人聞きが悪い?)
かのような新治校です!!
あの、埼玉直伝のガッツが新治にも伝わり
意欲的にフライトをする教習生が増えてきました。
今日はとっても穏やかなコンディションで
ほぼ一日中フルオープンで飛べました!
あなたは、あ○まさん?というような教習生の方が、
どんどん飛びにテイクオフに上がります。
ダブルでプライマリーコース初フライトです!


高橋さん&形野さん次回からプライマリーの課題練習だ!
午前中はK1、午後はK2と風向が変わりました。
さらに無風からリバースに適した4mの風まで強さもバラエティーにとみ
テイクオフからランディングまでいい練習になりましたね。
お昼には薄日がさしてパイロットはソアリングも♪
垂水ご夫妻&細田さんでトップアウト!お~ランディングがかぶりそう・・
と思いきや絶妙なアイコンタクトで、男性陣はランディングへ。
その後に優雅に降りるかおり姫★

そうネ。男性ならこうでなくちゃ♪
ベーシックやプライマリーのみんなも、今日はリバーステイクオフに燃えました!

岡部さん&食堂さん



空域は安定して沈下が少なく旋回練習をどんどん進めました。
油原さん&皆川さんのタンデムフライトもあり、(皆川さん大活躍♪)
一日を通してた~っぷりフライト練習!
3~5本フライトと、フルコースの練習でしたね。
GWにあわせて体験に来てくれたお二人。
練習場フライトもタンデムもできて、超満喫コースで~す♪


空飛ぶ快感にハマってしまったようでした。
パラ病につける薬はないので、お大事に・・・(^^)
連休の方は少ないようですが、パラ病の皆様は
GW是非是非、ご来場をお待ちしてます★
明日もお天気よさそうで~す (クラブハウス集合です)
2008年04月26日(土)
今日は・・・朝のうちは予想よりも風速が弱く、
まずはK1からフライトスタートです★★
大久保さんはプライマリーの課題練習を着々と進めています。
ランディングには東風が2mほど入り、ファイナルアプローチで
エレベーターみたいにぐんぐん沈下します!
伊藤さんは、強めの風ランディングのいい練習になりましたネ。
お久しぶり早川コーチ 粘りの練習新治よっしー


午後は東風がアップして、フライトは断念。
でもと~っても安定した風で思う存分リバース練習ができました!
小斜面では滑空比競争も白熱!
小斜面から飛ぶのは難しいですよ~。
もちろん校長先生を超えて、優勝したのは我らが笠井さん!!
さっすが~。笠井さんの記録をみんなで抜こう!
山田さんと

直伝のリバースの調子は・・・GOODでしたね。
初飛び待ちのメイトさん&BPコースのメンバーさんは。乙女だらけ♪
★伊丹さん&理恵さん★



★日高さん&板垣さん★みんなで一日中た~っぷり練習できましたよ~。
次回の予約もみんなでそろえてばっちり。また頑張りましょうね。
今日は取れたてたけのこのお刺身をいただきました!


取れたては苦くなくて、美味しいんですね!!初めて食べました。
まだまだクラブハウス裏のたけのこは、にょきにょき生えてますよ。
しばらく楽しみましょう~。
今日からGW!明日もお天気よさそうです。
初日の今日は新治メンバーで宴会で~す!
2008年04月25日(金)
今日は北風から東の風に変わる予報通りとなりました。
午前中は地面がしっとりしていたので、
マイペースな平日組さんはひとまずのんびり♪
藤原さんはおっきなたけのこを4本もGET!!

午後には東の風が入ってきてフライトスタートです!
沈まないコンディションで、小林さんも旋回の練習をすすめました。
箕輪さんは技ありフライト!じんわりじんわり粘りあげて、なんと雲低まで!!
雲低高度は700mとのこと。今日のコンディションは腕がなくてはあがりませんね~
K様サボっちゃだめですよ~(^^)

初めて練習したそうですが、さすが!コツを掴んでましたね!
川野さんは今日から

「傾き修正」が抜群によくなって、初フライトが見えてきましたヨ。
東風が安定して、グラハンもと~っても楽しくできました。
雨も降らなくてヨカッタ★明日もお待ちしてま~す!
2008年04月22日(火)
今日は暖かくて気持ちよかったですね~。
K2には南風が入り、フルオープンで飛べました★
空域は少し東風が混じっていて、修正飛行でランディングへ。
教習生の皆さんは、しっかり直線をとりながらフライト。
横野さんが今日は一番直線飛行が上手にできましたね。
Pコース以上の方は流れるサーマルを捉える練習!
岩橋さんはロングフライトにどんどん慣れてきて、
パイロット証取得も見えてきました!
午前中にどんどんフルオープンでフライト。
午後になると東の風が一気に強まり、フライトは自粛して
みんなでリバースライズアップ練習をすすめました。


メイトコース向井さんもリバースの初歩にチャレンジ

午前中はフロントもきれいにキマり、いよいよ次回は
メイトコース卒業試験できるかな!?
遊びにきてくれた曽我部さん&愛犬ラッキー


ぬいぐるみみたいで、かわいい~♪みんなのハートをがっちりキャッチ。
特技「二足歩行」はすごかったです!また一緒に連れてきてね~
アイドルの座を奪われ、ふてくされるねこ助。

そして、軍司さん今日でPPコースの課目検定全部合格!
チャンスを狙って、プライマリー実技検定で~す★★

明日も東風。K1から飛べそうです。
みなさんお待ちしてま~す!!
2008年04月21日(月)
20日(日)のブログもアップしましたよ~↓見てネ
昨日の強い東風が今日も残ってしまいました。
午前中は実技は控えて、今日もツリーラン講習を行いました。

う~ん、やってみるとやっぱり忘れているところもありますね。
「あわやベーシックに降格か!?」というプライマリーの方もいましたが(^^;)、
練習を終える頃にはしっかりエイト環の使い方も覚えられましたね。
今日からメイトコーススタートの松本さんも、チャレンジ★
初めてでしたが、スムーズに降下できました
みなさん忘れそうな頃にまた練習しましょうね。
午後もまだ強めの東風でしたが、リバースにはもってこいの風速!
頭上安定や、振り返り動作の練習がい~っぱいできました。
松本さんもリバースの初歩に挑戦。
風を感じることが上手ですね。これはとっても有利!
忘れないうちにまた練習しましょう!
風向が一定して、練習が楽しかったですね~。
みなさんぐったりするほどリバースライズアップができました。
お疲れ様でした!
ネコ助もぐったり・・・★遊び疲れたにゃ~
昨日の強い東風が今日も残ってしまいました。
午前中は実技は控えて、今日もツリーラン講習を行いました。


う~ん、やってみるとやっぱり忘れているところもありますね。
「あわやベーシックに降格か!?」というプライマリーの方もいましたが(^^;)、
練習を終える頃にはしっかりエイト環の使い方も覚えられましたね。
今日からメイトコーススタートの松本さんも、チャレンジ★

みなさん忘れそうな頃にまた練習しましょうね。
午後もまだ強めの東風でしたが、リバースにはもってこいの風速!
頭上安定や、振り返り動作の練習がい~っぱいできました。
松本さんもリバースの初歩に挑戦。
風を感じることが上手ですね。これはとっても有利!
忘れないうちにまた練習しましょう!

風向が一定して、練習が楽しかったですね~。
みなさんぐったりするほどリバースライズアップができました。
お疲れ様でした!
ネコ助もぐったり・・・★遊び疲れたにゃ~

2008年04月20日(日)
20日のブログです!
20日は、いよいよ
『埼玉からの遠征組さん(の内数名)新治ラストDAY!!』
でしたよ~!! 数ヶ月の成果を発揮すべく、朝から気合も入ります。
残念ながら風が強く、実技はすぐにはスタートできませんでした。
というわけで、じっくりツリーラン講習を!レベル別に訓練です。


ツリーラン講習だけど、なんだかみなさん楽しそう・・?
お手伝い組さんも「せ~の!」
うまくできた方も、???だった方も、今日の練習を忘れないでくださいね。
午後になって、ようやく風も穏やかになってきました。
よ~し、練習開始!体験コースのみなさんも
一気に練習をスタートです。ばんばん走りますよ~
皆川センセイも大活躍★
待ってました!スーパー体験落合さんも2回目のご来場です♪

もちろん今日も絶好調!スパイ疑惑は消えません・・!?
次回からメイトコースでソロフライトを目指しま~す!!
センスはぴかいち!う~ん、しごきがいがありそう♪ ・・?
タンデムはできなかったですが、体験コースのみんなも
ライズアップうまくなりましたね~!次回はここから飛ぶぞ~!
西さん混じってます
夕方にさらに風速は落ちたのですが、K1には微弱なサイドの風。
低気圧を発生させるべく、左巻きに旋回するものの、アゲインストは入らず!
残念!
・・・・。
パイロットのみオープンでしたが難しい風でしたね!
みのりんコーチ&高橋しん様は技ありテイクオフ!
お見事!
拍手喝采でした
春風の間、新治修行に来てくれた埼玉組さん。
数名はラストの日だったので、本当はばっちり飛んでいただきたかったのですが
残念!でも最終日もしっかり小斜面テイクオフの練習をするなど
風が安定している新治ならではの、身になる基礎練習ができましたね。
新治組さんのスマートなグライダーコントロールを身につけてくれましたし、
逆に新治メンバーには無風のテイクオフや埼玉じこみの気合!
・・・など、いろんなものを教えてくれました。
ほんとにお疲れ様でした~!!
とはいっても、すぐ近くですし、またいつでも練習にきてネ。
そして!5月に入ったら新治メンバーも埼玉に行ってみよう!
違う風を体験するのもいい勉強になりますよ。
そんなこんなで楽しい新治でした★
20日は、いよいよ
『埼玉からの遠征組さん(の内数名)新治ラストDAY!!』
でしたよ~!! 数ヶ月の成果を発揮すべく、朝から気合も入ります。
残念ながら風が強く、実技はすぐにはスタートできませんでした。
というわけで、じっくりツリーラン講習を!レベル別に訓練です。





ツリーラン講習だけど、なんだかみなさん楽しそう・・?

うまくできた方も、???だった方も、今日の練習を忘れないでくださいね。
午後になって、ようやく風も穏やかになってきました。
よ~し、練習開始!体験コースのみなさんも
一気に練習をスタートです。ばんばん走りますよ~

待ってました!スーパー体験落合さんも2回目のご来場です♪

もちろん今日も絶好調!スパイ疑惑は消えません・・!?
次回からメイトコースでソロフライトを目指しま~す!!
センスはぴかいち!う~ん、しごきがいがありそう♪ ・・?
タンデムはできなかったですが、体験コースのみんなも
ライズアップうまくなりましたね~!次回はここから飛ぶぞ~!

夕方にさらに風速は落ちたのですが、K1には微弱なサイドの風。
低気圧を発生させるべく、左巻きに旋回するものの、アゲインストは入らず!
残念!

パイロットのみオープンでしたが難しい風でしたね!
みのりんコーチ&高橋しん様は技ありテイクオフ!
お見事!

春風の間、新治修行に来てくれた埼玉組さん。
数名はラストの日だったので、本当はばっちり飛んでいただきたかったのですが
残念!でも最終日もしっかり小斜面テイクオフの練習をするなど
風が安定している新治ならではの、身になる基礎練習ができましたね。
新治組さんのスマートなグライダーコントロールを身につけてくれましたし、
逆に新治メンバーには無風のテイクオフや埼玉じこみの気合!
・・・など、いろんなものを教えてくれました。
ほんとにお疲れ様でした~!!
とはいっても、すぐ近くですし、またいつでも練習にきてネ。
そして!5月に入ったら新治メンバーも埼玉に行ってみよう!
違う風を体験するのもいい勉強になりますよ。
そんなこんなで楽しい新治でした★
2008年04月19日(土)
今日は太平洋側は低気圧の影響を受けて、
激しい風と時には雨も降り・・。残念なお天気でした。
それでもやっぱり元気なみなさんはご来場♪
「うふ♪スコーン&パウンドケーキ作ってきたの★」

(・・・て、顔をしておりますがUNNOさんお手製ですよ~笑)
こんな日にはよ~し、学科講習を進めましょう!!
ということで、かじかじを中心に念願の学科をがりがりお勉強です。
かじかじ全課目終了!

元気が有り余っているみなさんは、社務所裏に出たお宝
たけのこ堀りにチャレンジ~!!
かじかじ先生の指導のもと、見事なたけのこをゲット!
こんばんはたけのこで宴会だ~!!

2008年04月16日(水)
昨日今日とお久しぶりの平日いいお天気!
お待たせしました平日メンバーさん♪
2日とも教習日和になり、と~ってもよく飛べました★
15日の新治
朝から高層雲がしっかりと張り詰め、K2からフルオープンのスタートでした!

曽我部さんも着々と本数を増やしています。
みなさんお久しぶりのパラでしたけど、テイクオフの腕はなまってませんでしたね。
ふじはらさんも7本目フライトをしっかりキメましたよ~
お昼にはひとときパイロットオープンのお時間も。
弱いサーマルをしっかりと捉える練習ができました。
平日Pセミナーの成果かな・・♪17日もPセミナーの予定で~す
それでもサーマルはすぐに大人しくなり、教習生の方は大喜び!
午後もフルオープンで飛べました。
川野さんはタンデムで高高度講習を。
メイトコース卒業して、いよいよベーシックで~す!


初フライトに向けて、また頑張りましょうね。
16日のブログ
そして、今日もまたまた教習日和となりました~!!
ん・・?昨日とおんなじメンバーさんも多いぞ。
お久しぶりの飛びびよりをたっぷり楽しみました。
なんと、テイクオフは正面1~2m。絶好のコンディションです。
フルオープンでフライト!課題練習もどんどんすすめましょう~
Pコース以上の方も基本にかえって、しっかり練習です。


昨日今日と、頑張って4本飛んだ滝本さん。
パイロットもびっくりのナイステイクオフで、いよいよ次回は・・
ベーシック実技検定ですね!


今日の感じで、次回も頑張ってくださいね。
教習生の方は午前中にハイペースで飛んで、最高3本!
午後になったら風速がアップしてパイロットリッジコンディションとなりました。
細田さんも来てくれましたよ~

西山さんを中心に、練習場でその後も5本斜面フライトと、
飛びすぎです・・。今日も大満足の一日となりました!
明日は平日パイロットセミナー第2回です!
9時30分に新治こまちクラブハウス集合です。
みんなで平日も盛り上げよう!!
2008年04月13日(日)
今日は雨が降ったり止んだり・・ぐずついたお天気となってしまいました。
それでも午前中はグランドでリバースレッスン!
不安定な風の中実戦に向けてトレーニングです。
お昼はおなじみ『こまち麺亭』でおなかいっぱいになった後・・
やってはいけない「午後から学科講習~!!」
パイロットコースの吉田さん&和田さんを中心に、大事な気象学を学びました。
2科目すすめて頭もお疲れになったあとは
高カロリーな食べ物を集めたパーティー。その名も
『メタボパーティー♪』で~す!!

春巻きにポテトにホタテのこってり揚げ物に、アイスにチョコレートに、
箕輪さんから差し入れのドーナツに・・・うーん高カロリー♪
揚げ物プライマリーの、坂元さん。揚げるタイミングが絶妙です!

もうじきパイロットコースも見えてきたとか!?
飛べなくて残念でしたが、楽しくて美味しい雨の新治でした。
2008年04月12日(土)
形野さんベーシック実技検定、合格です!!
しかも・・・満点で合格!!おめでとうございま~す!!
満点合格は、実技ではなかなかないですよ。
日頃の形野さんの熱心な練習の成果ですね。
このままプライマリーでも練習頑張って、新治を引っ張っていってくださいね。

おめでとうございました~!!
2008年04月12日(土)
今日はお久しぶりの教習日和となりましたよ~!!
一時は西風でパイロットのお時間もありましたが
ほとんど教習生もしっかり飛べるコンディションとなり、
課題練習もしっかり進みましたね。
鈴木さんもばっちりフライト

狙い通り11時にテイクオフの脇村さん&梶原さんはソアリング。
午後は高層雲が張ってしまったので、狙ったタイミングが絶妙でしたね。
ちょうど空域の上昇気流が弱まった時間に、お隣COOで開催されている
『スプリングカップ』の選手が新治のお空に集まってきました!
朝日峠がコースに入ったのだそうです。
そんなわけで、新治には50機以上のグライダーが飛んできて賑やかに・・・!
なかなか渋いコンディションの中、それでもCOO方面に帰るトップ集団や
粘ったけど帰れずこまちにランディングする集団・・・
特等席で観戦できて面白かったですよ~!!
選手と一緒にソアリングして、何と上を飛んでしまった!?若本さん

再びフルオープンになると、4本目フライトの山田さんもテイクオフ。

早苗さんは新治修行の成果がでて、初のリバーステイクオフに成功です!!
新治がホームの長尾さんもリバースで初のテイクオフ。
な、な、何と9本目で成功で~す!!(岡部さんとタイ記録♪)
古宮さん&油原さんはタンデム練習もどんどんすすめました。

最高は岡部さんの5本フライト!とよくよく飛んだ一日でしたが
体験コースの板垣さん&日高さんも練習場を5本ずつフライトと負けてません。
タンデムも満喫して、次回からメイトコースで仲間入りで~す!
再来週にまた練習しましょうね★

た~っぷり練習できて、楽しい週末となりました。
この勢いで、明日の雨予報は吹き飛ばせ~!!
2008年04月11日(金)
今日も朝まで雨が降ってしまったせいか、ご来場者はゼロ。
今週は雨雨雨の寂しい平日でした。
そして、何と週末には曇りマークが・・!
「ばんざ~い」の声が聞こえてきそうです(^^:)
またいい日が来るさ!平日メンバーさん頑張ろう。
ランディングの駐車場は進入できませんので、
お車はこまちの里か白い壁の横にお願いいたします。
明日もみなさんお待ちしてま~す★★★
2008年04月09日(水)
昨日はものスゴイ暴風雨でしたね~!
そのあとが、しっかりランディングに残っておりました。
いろんな物がちらかっていたランディングにテイクオフ・・・。
今日はそんな残骸を後片付け★作業を満喫の一日でした。
明日からまた雨が降ってしまいそうです(涙)
金曜は何とか曇るといいですね!
2008年04月07日(月)
第2回平日パイロットセミナーのお知らせです!
日程 4月17日(木)
場所 新治こまち
集合 9時半よりクラブハウスにてミーティング
第一回はお天気も超回復し(スゴイぞ会長パワー!)、一日中疲れるほど飛び、練習できました。
定休日を使っての練習はとにかく贅沢ですね。
第一回に参加できなかった方も、大歓迎。
平日ならではの補習等も行い遅れをとらずにご参加いただけます。
パイロットでも一からまた勉強できるって、ホントに楽しいですよ~!
どしどしご参加をお待ちしてます。

お問い合わせは新治まで!
日程 4月17日(木)
場所 新治こまち
集合 9時半よりクラブハウスにてミーティング
第一回はお天気も超回復し(スゴイぞ会長パワー!)、一日中疲れるほど飛び、練習できました。
定休日を使っての練習はとにかく贅沢ですね。
第一回に参加できなかった方も、大歓迎。
平日ならではの補習等も行い遅れをとらずにご参加いただけます。
パイロットでも一からまた勉強できるって、ホントに楽しいですよ~!
どしどしご参加をお待ちしてます。




2008年04月07日(月)
今日は予報どおり、雨が降ってしまいました~。とはいっても
午前中は何とか雨が持ちこたえて、体験コースでお越しの張さんは
ばしばしライズアップ&ショートフライト!

セッティングも「一人でやってみます」とどんどん覚えて、ラストには
ほとんど一通りお一人でできちゃいました!

雨が降ってしまい、途中までとなりましたが復習のためにしっかりメモ・・
これは上手くなってしまいそう。また続きの練習をしましょうね!
高高度はすでにしっかりした東風が吹いていたので断念いたしました。
またいいときに飛びましょう!明日も雨の予報です。
そんなときこそ学科講習のチャンス!みなさんお待ちしてま~す
2008年04月07日(月)
アエロタクト&エアハートフェアの最終日!
今日も宮田さん&上野さんにご来場いただき、お店を開いてもらいました~
みんな気になってるハーネスやグライダーを見て、触って、飛んで♪
しっかりチェックしていました。
そうそう、昨日のコンペティターがバラクラバを脱ぎましたよ!
じゃ~ん、若本さんおニューのハーネスで宮田さんとツーショット!
最近絶好調の若本さん、これでますます勢いがとまらない!?

見て見て~♪赤間さんもおニューのCAPをゲット!

フライトの方はというと、ちょっぴり早めのスタートで大正解。
減率がとっても高かった今日は、午前中からサーマルコンディションに。
その前に飛べた教習生の方はにっこりでした♪
試乗機の男古宮さんはアスペンⅡに乗ってトップアウト!
ここから勢いに乗り、安藤さん、細田さんがソアリングスタート。
合間には、Pコースの塚田さんがリッジソアリングの練習をスタートです。
フライトタイムを伸ばして、コントロールの練習しましょうネ。
今日も狙い通りにテイクオフの箕輪さんは、じっくりとサーマルを拾って
まずは1600mまでゲイン!予定通りクロスカントリーフライトに出発で・・
本日は62kmのロングフライトでした~!
先日に引き続き、コンスタントに長距離をマークしています。う~ん、さすが。
その後も、パイロットはフライトのタイミングがとっても難しく
上昇するタイミングと、強いシンクが続くタイミングがありました。
教習生のみなさんは、ランディングでのリバース基礎練習と
練習場でのリバーススパルタ特訓?に分かれてトレーニングで~す。

体験コースのみんなも練習場をばっちり飛べましたよ~


タンデムもできた松本さんは、メイトコース入校でお仲間入りで~す♪
マイペースに初飛びを目指して頑張りましょう!
麗子ちゃんも

そうそう。新治週末ベーシックのホープ、形野さんがついに
ベーシック検定リーチに・・!次回はいよいよ検定ですねー
いつもの力を出して

今年は何人かしか参加できませんでしたが、日枝神社の流鏑馬祭りもあり
大賑わいの、新治でした★ご来場のみなさんありがとうございました~
2008年04月05日(土)
今日はすごいぞ
アエロタクト&エアハートフェアーin新治で~す!

ブースやシュミレーターがずらっと並んでの本格フェア★
も~うみんなの(女の子の?)テンションは朝から上がりまくり!



エアハートCAP、3種類★ お!和田さん飛びそうなスタイル!


細田さんお気にのカーマストラ ニュー太田さんに変身♪かわいい~


どこのコンペティターですか・・・

風は不安定な西風だったのですが、今日だけはみなさんお構いなし。
フライトはさておき、並んだハーネスやウェアにもう夢中★
こ~んなに一気に見られるなんて、楽しすぎる・・・♪
もちろん気になるグライダーをみんなで使わせてもらっちゃいました~
かじかじゴールデンⅡでライズアップ! これは新作メンターです


宮田さん自らコーヒーのサービスも・・♪なんて贅沢なんでしょ

宮田さん、上野さんから直接ハーネスの使い方やセッティングをアドバイスいただき
明日からの飛びが変わっちゃうかも。フライトが楽しみですネ
夕方に風が穏やかになり、テイクオフに上がりましたがパイロット以上がフライト。

全員フライトができれば言うことなかったのですが、残念・・!
でも、今日は楽しかったからいいかな。フライトは明日またがんばろう★
明日も引き続きフェアーを開催いたします。
フライトできそうな予報です。是非是非お待ちしてま~す!
2008年04月04日(金)
明日5日(土)-6日(日)
アエロタクト&エアハートフェアを開催いたします!!
グライダー&ハーネスの試乗や、ウェアや小物をブースを立ててお披露目の本格フェア。
みなさんのハーネスも宮田さんがセッティングしてくださいます。
お天気もよさそう♪みなさんお待ちしてます!
石毛さんベーシック学科検定合格で~す!!
しかも満点合格♪
これでやっと・・?本物のプライマリーコースですネ。

プライマリーコースも頑張りましょう~★
2008年04月04日(金)
今日のスタートは西風でした。
お昼頃には南西に変わり、パイロットはK2からフライトスタート!
かなり強めの風でしたが、箕輪さんが1200mまでゲイン!
教習生のみなさんはフライトは断念してグランドレッスンに励みました!
今日はいい練習ができましたね~
長尾さんリバースライズアップの腕がアップ♪

90度までグライダーを一気にあげることができました★
スラロームに燃えていた石毛さんも、お疲れ様でした~!
今回の3日間で、グッとグライダーコントロールが上達です!
そして・・・じゃ~ん!
川野さんニューグライダーお披露目で~す!!

こだわり抜いたグライダーで、初飛びを目指しましょう♪
よろしくお願いしま~す
2008年04月01日(火)
今日は10mを超す爆風が吹き荒れ、いろんなものが飛び、
ネコ助もびくびくしっぱなしの一日でした・・・。
そんな日には実技は諦めてお勉強!
石毛さん&ふじはらさんで学科講習&実技の理論学習をすすめました★
さらに石毛さんはアクセルシステムも取り付けをして、
プライマリーコースの準備はOK♪次回から課題練習をすすめちゃいましょう。
プライマリーコースって、他のどのコースより重要!
どのコースより、終わりと始めの方の実力差が大きいですよね。
グライダーの動きが自分の体の一部になるように、
PPコースでいっぱい練習したいですね。
ふじはらさんも、石毛さんを追いかけてがんばろ~。
明日は今日の爆風は収まる予報です。
また、誠に勝手ながら「こまちスタッフ全体会議」のため、
3時過ぎに教習をクローズさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
明日もみなさまのご来場をお待ちしております★