fc2ブログ

新治こまちパラグライダースクールフライトログ

祝 100本フライト!!
2009年03月31日(火)

遅ればせながら、平日のご報告で~す!
火曜日はうす曇りで久しぶりの教習日和となりました~☆

一日K1からのフライトで、
ほったさんも念願のK1初飛びができました♪
n0903312.jpg
キレイにランディングもキマってやったね!お泊りパラの成果かな(^^)

和田さんは今日で100本目フライトになりました!!
n0903313.jpg
おめでとうございま~す!実はこれが「ハーネスお別れフライト」。
いよいよ次回からニューハーネスデビューです!!楽しみですね~♪

エアハート上野さんがご来場で、新作グライダーの試乗ができました!
今アツイ、クラスⅡのグライダー『アスペン3』&『アーティック2』

こちらの斬新なデザインはアスペン3。デザイン性もアップ。
n0903311.jpg ジュディオング・・!! (古い?)

試乗後、どちらのグライダーも高評価をいただきました!
噂に違わぬ乗りやすさなようです。また試乗機が入荷できしだいアップしま~す。

初飛びを目指して一日ライズアップに励んだのは長田さん。
うまい、うますぎる・・・。n0903314.jpg
う~ん、芽をつまれないように気をつけてください(笑)
初飛びもそんなに遠くないですね。このまま頑張りましょう!

盛りだくさんな一日でした☆
スポンサーサイト



新治こまちPGS at 21:30 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
雨天決行「焼肉パーティー」
2009年03月31日(火)

明日は雨かも?予報が出ていますが、お天気は当日まで分かりません!
『焼肉パーティー』雨天決行で~す!!

すでにいっぱい肉を仕入れています。お昼に行います。
みなさん是非是非お待ちしてま~す(^^)
新治こまちPGS at 20:18 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
やったね最高高度更新っ!!
2009年03月30日(月)

週末に引き続き、今日もGOODコンディションとなりました~っ!
朝からいかもにサーマルが沸きそうな、美味しそうな雰囲気が・・♪

パイロットは朝から準備万端、K1待機!
お昼前の雲がもくもくしてきたタイミングで、テイクオフ。
200mゲインしてコアを掴むまではしんどいフライトでしたね。

昨日のフライトに引き続き、新治の面子をかけて、
ホームのパイロットK様はやってくれました!!
今季最高高度をなんと更新!
1900mまで上がっちゃいました~!!

「おっかなかったよ~」と言いながらも、不安定な中長らくソアリング。
新治周回飛行を大きくオーバーし、今後に大きくつながる1本となりました。
さすがはK様。お疲れ様でした。次の目標は2000mですねっ(^^)

未来のソアリングを夢見て、まずは第一歩★
宍倉さんはメイトコース卒業して次回からベーシックに突入です!
おめでとうございま~す!!
n0903301.jpg
平日?メンバーさんでパチリ。

明日はエアハート上野さんがご来場!!
試乗機も盛りだくさん♪
新作 ARTIK2 (25サイズ) ASPEN3 (3サイズ!)そろってます。
みなさんお待ちしてま~す(^^)





新治こまちPGS at 21:17 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
出ました!今季最高高度!!
2009年03月29日(日)

今週末は寒かったですね。風がひやったとした一日でした。
ヒヤッとさせた原因は上空に居座っていた寒気。
これが影響して、やっぱり今日も日射が出るとサーマルがどんどん沸きました!

このフレーズにはパイロットうきうきしますが、ランディングはころころ風向が変わり
さらに最大4m以上の風が入る不安定なコンディション。
腕の立つパイロットしか飛べないような状況でした。

そんな中K1よりテイクオフしたのはチームこまち安藤さん!
強い東風に用心しつつ、トップアウト!
流されないように修正しながら、バンクもしっかりかけて・・・のソアリングはお見事でした。
今日は一筋縄ではいかないソアリングでしたよ♪
1000m超えの報告のあともしっかり上げきり、高度は今季最高の1650m!!
n0903293.jpg
パチパチパチ!K1からだと獲得高度1300m。ん?その薄手のグローブは何だ!?
雲低につけたらなかなか高度は落ちず、ビックイヤーで何とかランディング。
エリアとしても今季最高のビックフライトでした。安藤さんお疲れ様でした~!

う~ん、いいなあ~。とうらやましそうな教習生のみなさま(笑)
いつかみんなで1000m超え!その為のグライダーコントロールに励むのだ!

n0903298.jpg  n0903292.jpg
塚田さんHOOKをお試し♪      のんのん姫も強風に負けずレッスン★

体験でお越しの町山さんは、加速がよくなったらランディングからふわり(^^)
n0903296.jpg  n0903291.jpg
よ~し次はタンデムだ。気持ちの準備もできたみたいでしたね。来月待ってま~す!

ここでお知らせです。
今週水曜日は通常通り営業します★
休校との話も一時ありましたが、今週は営業します。

また、4月10日(金)は両校ともに休校とさせていただきます。
ご迷惑おかけし申し訳ございません。

今週水曜は、天候がよければ『焼肉パーティー』も行いますので乞うご期待♪
新治こまちPGS at 19:47 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
パイロット研修ツアーin木島平!
2009年03月28日(土)
本日、こまちパイロット有志はパイロット研修ツアーで長野県の木島平に来ています!

前日に雪が降り、高速もチェーン規制…。
ちょっと不安でしたが、今日は天気も好転して凍結場所もほぼ無くなり
無事に現地入りすることができました。

今日から第二次補正予算の恩恵を受けて、東松山からの地方高速は1000円!
大した渋滞も無く、お手軽料金で木島平入りしました。
s20090328-01.jpg
▲名古屋から真野さんと太田さんも合流して一緒に活動です。

木島平エリアは長野と新潟の県境にある高社山という独立峰。
テイクオフは頂上1300m、高低差500m。広大なパノラマが広がるエリアです。

テイクオフにはよそよそとした穏やかな北風。
時折晴れ間も覗き、雲の吸い上げもある中皆さんソアリング!
風向は下層、上層で変わる独立峰ならではの風の吹き方をしていましたが、
それぞれしっかりと目的を持ってフライトを行いました。

s20090328-02.jpg
▲山頂をトップアウト!1500mからの大パノラマを満喫できました。

今日の木島平はPARAWORLD主催の「REAL PARAWORLD」!
パラはもちろん、パラモーター、ハングと空を愛する方が集まり大賑わい!
アクロパイロットの聖子さん、アントンさんも来日し、カッコイイアクロをLDから見物。

s20090328-04.jpg
▲扇沢さんはX-ALPSで使った軽量版Boomerangをお披露目です。

s20090328-03.jpg
▲長島さんも登頂&フライトのX-Kijimaを制覇し、ブースでハーネスの紹介を。

夜は近くにあるパーティー会場で大盛り上がり!
空の愛好家達と親睦を深めてきました。
s20090328-05.jpg
▲写真はこまちメンバーズ&アクロパイロットのアントンさん

明日は朝は小雪が舞う予報ですが、活動を開始する頃には降雪も収まり
北風が入ってくる予報。しっかりと飛べそうです。
研修ツアー2日目も安全にしっかりと技術を身につけてきまーす!
新治こまちPGS at 21:41 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
埼玉から来た刺客!
2009年03月28日(土)

今日は予報より好転して朝からK2より飛べちゃったのです。
タイミングをみてフルオープンでフライト★
やっぱりベーシック生が飛べると嬉しいですね(^^)

今週は試乗機が盛りだくさんで、フライト&グラハンの試乗会を行いました。
こちらは人気のHOOK!軽快な動きでスパイさん楽しそうでした~
n0903282.jpg

こちらはGINの新作BOOST!
n0903283.jpg  n0903284.jpg
翼がちっちゃい!ファーストグライダーじゃないみたいな軽さ。
空中でもよく翼が動いてましたが、一番びっくりしたのは浮きの良さ。
なんだか、これは新しいタイプのグライダーかも。

教習生のみなさんがグランドで新作を楽しんでいる間、
パイロットはお待ちかねのソアリングタ~イム♪
おっと!美味しいところをもっていったのは、なんと埼玉から来た刺客!?
n0903281.jpg
くりりんさん、一気にトップアウトで雲の近くまでゲイン。
そのまま社務所の上空を獲得して堂々のランディングでした!!
新治パイロットだって、なかなか難しいコースなんだぞ。

いやいやそんな時はやってくれました新治パイロット笠井さん!
新治の面子を保つべく追っかけトップアウト!
さらに雲低までつけて1100m超え!!
(ふ~危ない危ない・・。^^;)
・・・なんていいながらも二人で楽しそうなソアリングタイムでしたね。

夕方にはやっぱり突風が入ってきて早めのクローズ。油断できない季節です。
明日も晴れの予報ですが、十分注意していきましょう!



新治こまちPGS at 20:17 【未分類
トラックバック(0) : コメント(1)
出ましたBOOST!
2009年03月27日(金)

今日は予想以上に寒気が影響し、荒れたコンディションとなりました。
残念ながら用心してフライトは自粛!
ランディングも難しい風が吹きましたが、
タイミングを見てライズアップレッスンに取り組みました。

平日女性メンバーさんもめきめき上達!
悦子さん頭上確認がだんだんとできるようになってきましたね★

男性メンバーさんは、チャンスを見て試乗機を使ってライズアップ。
アエロタクト宮田さんが試乗機を持ってきてくれました~!

一番興味津々だったのはGINの新作グライダー『BOOST』!!
ファーストグライダーの中では別格の立ち上がりの軽さ!
動きはマイルドで、安心感もあり。でもスピードはボレロ並に出るそうです。
試乗フライトが楽しみなグライダー!週末は新治にありま~す★

NIVUKからは人気の『HOOK』Sサイズもお借りしています。
試乗をご希望の方はスタッフまでお知らせください(^^)
新治こまちPGS at 19:42 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
宮田さんご来場♪
2009年03月26日(木)

明日はアエロタクト宮田さんがご来場♪
お天気もいい予報です。
みなさまお待ちしてま~す(^^)¥
新治こまちPGS at 17:16 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
作業DAYなサミシイ日曜日(涙)
2009年03月22日(日)

ものすごい爆風でした!朝から10mを超す風が吹き荒れ、
K2はたっていられないほど。実技はそうそうに断念いたしました。
作業に明け暮れた一日でございました。

月曜日は強風予報ですが、また火曜からは回復する予報です。
みなさまお待ちしてま~す(^^)¥
新治こまちPGS at 10:36 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
クロカンチャレンジに挑戦
2009年03月21日(土)

今日は朝練を決行したものの、北東風の強めに阻まれ断念しました!
通常教習も不安定で、タイミングを見て上級者はテイクオフ★
チームこまちメンバーは『クロカンチャレンジ』に挑戦。
なんとかホームの意地をかけてトップアウトは古宮コーチ!
高度を稼ぎながら離脱しましたが、強いシンクにUターン。
サポート隊を引き連れて埼玉から参戦の慎様も、しっかり粘りました。
練習場からの黄色い声援が聞いたかな?(^^)

今回は達成はできなかったですが、まだまだチャンスはあります!
是非頑張ってくださいね、みんなで応援しましょう。

午後には教習生のみなさまと練習場&ランディングでレッスン開始です。
メイトコース初日の方が集まり、先輩のフライトを見ながらイメージをつくりました。
柴さん2本目の走りはGOODでした n0903214.jpg

長田さんも練習するたびに上達★これなら早く高高度が見えてきそうですね。
n0903212.jpg  n0903213.jpg

中久喜さんに野尻さん、さてさて誰が一番に初飛びできるかな?
同期メンバーさんで頑張りましょ~! (あれ背後に人影が・・)
n09032111.jpg

夕方にはランディングが強めの東風で安定し、リバースレッスン日和となりました。
特に埼玉メンバーさんはここぞとばかりに練習です。
あれ、なんだか今日はランディングが赤い!黒い・・いえいえ赤い三連星!!
n0903218.jpg
こちらはブルーで攻めてみました。 n0903219.jpg

グランドがとってもカラフルで綺麗でしたね。埼玉メンバーさんまた来てね★

何といっても今日一番楽しんでいたのはこのお二人。n09032110.jpg
この子は『ココ』 n09032316.jpg

大はしゃぎでした。遊んでいただいてありがとうございます。
これで夜ぐっすり寝てくれるかなあ・・・(^^;)

いよいよ明日が3連休の最終日です!みなさまお待ちしてま~す!!

新治こまちPGS at 21:43 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
にいはり青空教室★
2009年03月20日(金)

今日は朝からしっかり雨・・・!諦めモードなくらいの雨に、潔く講義をスタート★
テーマは『気象学』 とくに、パラグライダーにとって危険な気象条件について学びました。
積乱雲であったり、フェーン現象だったり。参加者のみなさま覚えたかな?
雲の種類も学び、頭がいっぱいになったところでお昼タイム♪

と、ここからが新治フルコースのはじまりでした。
お昼頃から雨は上がり、急速に晴れました。おや、これは実技がいけそう?

こ~んな春の陽気に早変わり★
n0903206.jpg

K1に上がってみると北東風。やや強め!でも飛べそうだっ♪
やった~なんとフルオープンで飛べちゃいました★
形野さん n0903205.jpg 青空に映えるグライダー

さらにはもう1本フライトのおまけつき。
このフライトで、滝本さんは記念の100本目フライトでした~!!
★★おめでとうございます★★
n0903202.jpg
次は目指せ200本だ! n0902303.jpg

石川さんも2本飛んで、いい練習になりましたね。ライズアップが好調です!
メイトコース2日目の吉田さんは、会長の直接指導♪
n0903204.jpg
練習をすすめるうちに、どんどん腕があがってきました。
会長からは「自信をもっていいよ」との一言。よ~し初飛びに向けてガンバロウ。

日射は続き、雲は発達を繰り返し、夕方にはなんと小雨まで降るほど成長しました。
まさに午前中勉強した「積乱雲」の小型版ができたようですね。
まさか青空教室ができるとは。よく気象について考えることができた一日でした。

明日は朝練習を行います!7時半にスタートです。
みなさまのご来場をお待ちしてます!!
新治こまちPGS at 23:26 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
やっぱりキメ手はリバース!
2009年03月18日(水)

今日は朝から強いぞ予報がいいほうにはずれ、
穏やかなうちに朝からばっちり飛べちゃいました~!!
n0903181.jpg

とは言っても風速は南西が2~4m。
リバーステイクオフの腕で差が出てしまいました。
オープン状況はベーシックさんから。条件は「リバーステイクオフできる人」
・・・これはできるようにならないともったいない。

山田さんが初めてのリバーステイクオフに成功しました。
練習の成果が出ましたね!おめでとうございます。

午後は風速アップで高高度は断念。練習場とランディングに分かれて練習に励みました。
体験コースの長田さんも、一緒に練習場へGO★
見事な斜面フライトに成功です!!
次回からメイトコースでお仲間入り♪

パラライフにようこそ~一緒に楽しみましょう。

えつこさん&ほったさんのレディーチームも、着実に腕がアップ★
ほったさんのテイクオフは綺麗でしたね~。これから楽しみです(^^)

明日はおやすみ。金曜は祝日です。みなさまお待ちしてま~す!
新治こまちPGS at 20:55 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
こまちカイトスクール
2009年03月17日(火)

う~ん、今日は強かった・・・!朝から予想外の風にびっくり。
10mを超す風にきっぱりと実技練習は諦めました。

午前中は最近力を入れている「せからずてす」の練習★
これがテイクオフの上達のマル秘テクです♪

午後からはこまちパラグライダースクール改め、
『こまちカイトスクール』スタートで~す★
ゲイラカイトというおもちゃだそうですが、これがおもちゃとは言えないフライング!
けっこうやりだすとハマっちゃうんですよ~!
お、うまい軍司さん。と思ったら経験者だそうです。
n0903171.jpg

スパイコーチがカイトスクールの校長先生ですが、
さらに今日は上級コーチがご来場!
世界の長島さんはカイトも上手・・!!
n0903172.jpg
いや~かっこよかった~!やっぱりパラと通じるところがありますね。

今日はカイトの写真を撮り忘れちゃいました。
風の強い日はみんなでチャレンジしてみましょう~面白いよ。

ず~っと爆風はおさまらず。明日に期待ですね。


新治こまちPGS at 20:04 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
新治プチクロカン
2009年03月16日(月)

今日は朝から積雲ばんばんで、パイロットはうきうきするコンディションでした。
サーマル活動が活発化する前に、教習生の方もテイクオフ!
やっぱりテイクオフは不安定で、その後はパイロットオープンに変わりました。

お、いい読みしてまっせ。
笠井さんは本日ご参加で朝一からソアリング!
1、2本目ともに1000m近くまでゲインで、ロングフライトでしたね~!

笠井さんがお楽しみフライト中に、教習生のみなさんは練習場へGO★
悦子さん頭上安定に挑戦、どんどんできるようになっています。

午後になるとさらに雲が発達し、Pコース以上の方でフライトです。
チャンスをものにし、K2よりテイクオフできた太郎さん
ばっちりトップアウト・・!さらには・・・
K2→東の鉄塔→K1→社務所→ランディング 
のプチクロカンに成功です!!
n0903162.jpg
平日パイロットセミナーで、ぐんぐん力をつけています。
今日のフライト報告書、楽しみにしてま~す(^^)¥

曽我部さんのファミリーも遊びに来てくれましたよ~★
n0903161.jpg
曽我部さんに似て美形なだけでなく、運動神経もバツグン。
練習場をばっちり5本飛べちゃいました。
夕方にはお二人ともタンデムに成功!
またファミリーで遊びに来てくださいね。お待ちしてま~す★

夕方ラストにはやっと風速も落ち、フルオープンでフライトできました。
えつこさんが落ち着いて飛べるようになってきましたね。
「せからずてす」で、テイクオフ頑張りましょうね。

明日も晴れ♪みなさまお待ちしてま~す!! 
新治こまちPGS at 23:19 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
山川さんおめでとう★
2009年03月15日(日)

今日は予想よりも西風が強く、実技ができませんでした。残念っ!
こんな日は、昨日ブログにアップしましたコツ本。
『パラグライダー上達のコツ55』
を使ってうまくなるためのコツをお勉強です★
ベテランと呼ばれるパイロットの方も基本にかえって一緒に勉強しました(^^)
合言葉は・・・『せからずてす』でしたね(^^)
体験コースでご来場の柴さんも講習に参加していただきました。
ライズアップシュミレーションは、教習生より上手だったかも!
パラグライダーってホントに楽しいですから、また是非来てくださいネ!

夕方になって、やっと練習場フライトができるようになりました。
塚田さんは4本フライト。「せからずてす」が実行でき、綺麗なテイクオフでした。

増田さんもお久しぶりなのに、練習場ぎりぎりまで飛ぶナイスフライト★
n0903151.jpg
テイクオフの精度が上がってきてますね♪

姫も久しぶりの練習フライトでしたね。大丈夫、ばっちり覚えてましたよ。
n0903155.jpg
かわいい愛機の名前は「さくらくん」 一緒に大空を飛んでくださいね。

今日のおめでとうはなんと言っても・・・
山川さんメイトコースを見事合格で~す!!
n0903153.jpg
n0903154.jpg
おめでとうございま~す!!
ばっちり勉強していただいて、なんと満点合格です!
やった~これで次回からはベーシックコースのお仲間入りです。
初飛びが迫ってきましたね。みんなも応援宜しくお願いします。

新治こまちPGS at 20:47 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
「パラグライダー上達のコツ55」発売中!
2009年03月14日(土)

みなさま【パイロットへ近道できる本】もう読んでますか?

出ました!!メイツ出版より
こまちの川添会長著書
『パラグライダー上達のコツ55』
好評発売中で~す!!


JPA推薦図書 n090314.jpg         ・

パイロットになりたいかたのための上達のコツが満載!
・・・ですが、実はパイロットにこそ読んでいただきたい本でもあるのです。
知らないうちに忘れてしまった大事なツボがここにはあります。

この本はもともと、こまちの教科書として会長が書き溜めたものでしたが、
この度メイツ出版の「コツ本シリーズ」として発売されることとなりました。
JPAの推薦図書として全国で販売されています。
知っている顔が満載で、いろんな意味で楽しめるかも(^^)

今後はこまちで教科書として使いますので、
全員ご購入いただき、毎回ご持参ください★


みんなでホントのパラグライダーの腕をつけよう!

新治こまちPGS at 19:04 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
メイトコーススタート!
2009年03月14日(土)

今日は朝からしっかり雨でした。・・が、雨にもマケズ!
今日からメイトコーススタートの吉田さんがご来場♪
こまちに来てくれるのはこれで4回目なので、
なんだかもうすでにメイトさんだった気分でしたよ(^^)

前回は斜面フライトが3本できましたが、
今日は次回に実技にそなえて「コツ本」を使いテイクオフまでの流れをお勉強。
感想はというと・・「普段やらないことをやるなあ・」
そうなのです。パラとはマニアックな練習なのですよ吉田さん(笑)
でも、一生懸命勉強していただき、最後にはイメージトレーニングまでできていました。
吉田さんうまくなりそうですね!次は来週ご来場予定。
また頑張りましょうね!

明日は予報が好転して来ていますよ~。お待ちしてます★
新治こまちPGS at 10:11 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
出たぜ『ARTIK2』!!
2009年03月13日(金)

今日は朝から危険な香りのするスタートでした・・・(^^;)
K2に上がるとやっぱり強めの風。
強い風でリバーステイクオフに成功すると・・・
リッジソアリングを練習できました!
やっぱりリバースの腕は必須ですね。(しみじみ)

一度強くなると今日は一気に風速がアップ!
残念でしたが実技は次回におあづけとなりました。

そして今日はお知らせで~す★じゃじゃじゃ~ん!!
人気急上昇『NIVUKのARTIK2』が出ました~!!
n0903131.jpg  n0903132.jpg
今日届きたてのグライダーで~す♪ BY上野さん

レベルはENクラスC、LTFクラスⅡ。
エアーインテイクにリッジホイルを初めてこのクラスに取り入れた画期的グライダー!
NIVUKは評判もうなぎのぼりで、これは期待ができそうですね~(^^)
試乗機がまた入ったらブログにアップしま~す★乞うご期待!






新治こまちPGS at 18:36 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
お久しぶりの~フライト♪
2009年03月09日(月)

平日としてはお久しぶりの穏やかなコンディション♪
朝から曇り空。予報に反して南風となり、K2からスタートでした!
やや西風が混じり、タイミングをみてプライマリーさんからテイクオフ。

林の前が不安定だったので、ベーシックさんは無理せず一度オヤスミ。
お昼を食べて気を取り直し、午後は再びチャンスを狙ってK2へ・・。
やった~今度はフルオープンで飛べましたよ!
平日レギュラーさん、ちょっとお久しぶりのフライトでしたね。
黒野さんのカッパ一号も、4本目を飛びました★
とても落ち着いたフライトでした。このままカッパ一号といっぱい飛びましょう!

今日は本数の差はズバリ『テイクオフの腕』でした~。
やっぱり弱い風を制すればばんばん練習できますね。
5月末からぱったり風がなくなりますよ(実は)、みなさんフロントやりましょ。
明日もお待ちしております。

今週木曜日は平日Pセミナーです。参加者募集中~★
新治こまちPGS at 20:04 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
朝練から大成功♪
2009年03月08日(日)

今日は気合の朝練習スタート!7時半に集合というお時間にもかかわらず
集まってくれた多くのみなさま★ありがとうございま~す(^^)
プライマリー以上で朝練習からしっかり飛べちゃいました~!

空域、ランディングともに穏やかで久しぶりの教習日和の予感です・・・♪
通常教習のお時間になると、さらにテイクオフの状況は好転し
やったね~フルオープンで飛べました!!

みどりんのアルフレッドは今日も飛びましたっ  新機でナイスランをきめた美恵子さん
n0903081.jpg  n0903082.jpg

そして石川さんも、K1からお久しぶりのテイクオフで~す!
n0903088.jpg  
テイクオフ、ランディングともにとても落ち着いて操作ができていました。

今日は空域もとっても穏やか。課題練習がすすみます。

和田さんのランディング  塚田さんのランディングアップ★
n0903083.jpg  n0903085.jpg

ランディングも風向が安定し、体験コースのみなさんも
いい風の中ばしばしライズアップができました。
さらにはお目当てのタンデムも大成功でみんなにっこり♪
n0903086.jpg  n0903087.jpg
ラストのタンデムの際は、テイクオフの大盛り上がり・・!
万歳三唱で送り出したとか!?何度見ても初タンデムはいいですよね。
次回は斜面フライトですね。また飛びに来てください(^^)

★昨日から孫ネオ2匹が埼玉校にお引越ししました★
1匹で残った子は寂しがるかと思いきや・・・
みなさまに遊んでもらって、ランディングで大はしゃぎ!
n0903084.jpg
(うしろのVが気になりますが・・・)

孫ネオちゃんとい~っぱい遊んであげてくださいませ。

今日も素敵な写真はいっしー&もとひこさまからもらいました。
ありがとうございます!またよろしくです。





新治こまちPGS at 08:43 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
朝練習のお知らせ★
2009年03月07日(土)

今日はさすがの超爆風・・・!残念ながらフライトはできませんでした。
さてさて今日の講義はといいますと
『2008年度のパラグライダーにおける全国の事故と、その傾向について』です。
先日朝霧にてJPAの安全対策会議に参加してきました。
その中で学んできたことを皆さんに報告し、こまちに置き換えて話し合いをしました。
事故をひとごとだと思わず、過信せず事故について考えることが大切です。
これからも「ひやっとノート」を使い勉強をすすめていきましょうね。

明日は久しぶりの朝練を行いま~す!!

ちょっと早いけど7時半ランディング集合でスタートします♪
通常ミーティングも9時半よりランディングで行います。
雨の予報は遅くからに好転していますね。
みなさまのご来場をお待ちしておりま~す(^^)
新治こまちPGS at 19:03 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
知ってますか?緊急ラン
2009年03月02日(月)

今日は午前中が一番風が強く、実技を断念。
こんな時に勉強しておきましょう『緊急ランディング』!

考えたくはない・・・のですが、その時が来てからでは遅いのデス。
いざというときの逃げ場、アウトサイド場を確認しておきましょう。
ちなみに、新治校の緊急ランは
「ハングランディング、こまちの館裏、練習場(通常は教習生不可)」です
どんな障害物があるのか、降ろすルートはどこか、etc…
今日勉強した方は、次回のフライトの際に空中から確認してみましょうね。
(注:見すぎて迷子にならないように!)

午後は風速も弱まりランディングにてライズアップ練習スタート。
お久しぶりに愛機を開く方も多かったですね。
2回目体験の吉田さんは、初歩のリバースにも挑戦。
来週もご来場の予定です、是非今日の続きをやりましょう♪

スパイ・T・アシストコーチ(長すぎる・・)は、今日もフットワーク軽く
体験さんのサポート♪たっぷりランディングを走ったあと、
弱い西風で『気合のグラハン360度旋回』!!
・・・ホントにやりますか(^^;)お疲れ様でした。

明日3月3日(水)~6日(金)の4日間
JPAの総会また研修会に参加する関係で、
両校ともに休校とさせていただきます。

ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
スクールでフィードバックできるようしっかりと学んでまいります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
新治こまちPGS at 20:40 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
偏流をマスターせよ!
2009年03月01日(日)

今日は小雨からスタートいたしました(^^;)
どうなることかと思いきや・・・、お昼前には雨もあがり
K1からばっちり飛べちゃいました~っ!

おニューのハーネスでカッコイイ黒田さん★
n0903014.jpg
柳川さん、前傾キマってます    伊藤さんはルーキー好調で~す
n0903016.jpg   n0903012.jpg  

コンディションはしっかり強めの東風。使う技術はズバリ
『偏流修正飛行』!これをマスターせねば新治の強風は飛べませんっ。
できているようで、なかなかマスターできていないこの技術。
新治必須の技術なので、コツ本のp54を読んで勉強してネ。
いづみさんの、LDでの偏流お見事でした★

午後もタイミングを見ながらフルオープンでのフライト続行。

福士さんのたっくんフライト5本目♪    田口さんTOほめ殺しでしたね(笑)
n0903015.jpg  n0903013.jpg
日高さんもあれだけの強い風の中初めて飛べましたね~!
どんどん偏流を練習して、東風でいっぱい飛びましょう。

メイトコースは山川さん&野尻さんがリバースの初歩にチャレンジ★
う~ん、お見事レベルが高かった・・!Dライザー落としも精度が上がり、
山川さんは次回メイト学科試験に挑戦です。頑張ってくださいね。

来週は火曜~金曜までJPAの研修に参加する関係で、スクールがお休みになります。
明日はモチロン営業です。皆様お待ちしてま~す!!
  

新治こまちPGS at 01:02 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ