2009年04月29日(水)
今日はあったかくて気持ちのいい一日でした。朝から晴れたため、
予想よりも早めにサーマル活動が活発に。主役はパイロットさんでした!
ところどころピンサーマルの出る、春のコンディションでしたね。
そんな中パイロットは続々とテイクオフ、ソアリングタイムです♪
山際から離れて平地で拾うサーマルのいい練習となりました。
シグマが2機!

安藤さん、笠井さん、吉沢さん・・・名前をあげたらキリがないほど、
みんなでしっかりフライトできました。山際で粘らなかったのがとっても良かったですね。
今年より本格ソアリングスタートの井熊ご夫妻も、腕をあげていま~す。

パイロットは800m超えを連発で、バッチリソアリング日和となりました★
みのりんさんのいい笑顔~♪

教習生のみなさまは、練習場でショートフライト。
みなさんから積極的に「練習斜面行きたいです!」と希望が出るのは素晴らしい★
一緒にメイトコースの3名も練習斜面を飛びに行きました!
メイトスタートの由本さん

斜面を2本飛びました。スタートはとっても順調!このまま行ってしまいましょう。
実技初日の佐藤さん。「厳しい指導」をご希望♪ふふふ。お楽しみに~(^^)

先輩メイトさんの吉田さん。最後の「助走」がよくなったら高高度へいきましょう!

新治のみなさんはとても熱心で、着実に腕があがってきています。
お久しぶりに祭日ご来場のふじはらさんも、周りにいい刺激を与えてくれました。
「脱力テイクオフ」がお手本になりましたヨ(^^)

また週末も来てくださいね~!!待ってます。
今日からこまちにお仲間入りの岡野さんも、一緒に一日練習を頑張りました。

また来週も続きをやりましょう。さらなるレベルアップを目指して宜しくお願いします★
明日の木曜日は通常通り、両校ともに休校となります。
金曜日5月1日は、受付はクラブハウスです。
2日~6日は麺亭にて行います。お気をつけください。
GWもご来場楽しみにお待ちしております。
スポンサーサイト
2009年04月28日(火)
今日は上空に入った寒気の影響で、晴れていたけど適度に涼しい一日でした。
朝からサーマルがしっかりとたち、Pコース以上でフライト活動開始です★
中でもPセミナーで頑張っている岩橋さん&吉田さんのPコースチームが
ロングフライトでいい練習ができました!
二人で飛ぶとお互いにいい刺激になって楽しいですね(^^)
PPコースまでの方は、練習場に行き「せからずてす」の練習を、。
軍司さんもお久しぶりショートフライト

今日からメイトコースの新開さんも練習場を飛びました!!

目標だった「セッティング」はバッチリです。また次回は続きを頑張りましょう♪
エアハート上野さんにご来場いただき、たくさんアドバイスをもらいました★

気になるHOOKの試乗機は5月に入ってまたご用意いただけるとのこと。
入荷したらアップしますので、チェックしてね。
明日は祝日です。お天気も良さそう、みなさまお待ちしてま~す★
2009年04月27日(月)
今日も残念ながら強風が残ってしまいました。
それでも開口一番『ツリーラン講習にきました!』・・・曽我部さん素晴らしい!
初飛びを目指して頑張る吉田さんを中心に、ツリーラン講習をすすめました。
吉田さん初めての挑戦★イメージしながらじっくりと


曽我部さんロープが怪しい・・・

スパイさんさすが。スムーズに降下です。

やっぱり繰り返し練習しないと忘れてしまいますね。
ツリーラン会場もどんどん良くなっていますので、ぜひ参加して下さいね。
午後もやっぱり風速は弱まらず。残念。
ぽかぽかして気持ちがいいランディングに移動して
まずはスパイ校長による『カイトスクール』 これがなかなか難しい。

そして、草刈スクール!? 曽我部さんうまいです(^^;)

パラの実技は次回におあづけ♪でしたが、
吉田さん初飛び前の講習をすすめて、ベーシックコースに一歩近づきました。
また明後日も頑張りましょうね!!
2009年04月26日(日)
一日強風が吹いてしまいました。
それでも新治は元気なメンバーさんにお集まりいただき、賑やかでした♪
なかでも初飛びを目指して頑張るメイトコースのみなさんは、
爆風になるまでの時間に、先輩フライヤーさんのサポートを受けてレッスンをしました。
今日から実技練習スタートの佐藤さん。セッティングは覚えられたかな?

今日は「セッティング」レッスンまで。続きはまた次回やりましょう。
さて、続いて初飛び前にやるべき講習は『ツリーラン講習』です!
備えあれば憂いなし!脱出方法を学んでおきましょう。
大島さんは難なく・・・できすぎ!! 佐藤さん真剣です・・。


先輩メイトさん野尻さんも初挑戦 中久喜さんもじっくりと頑張りました★


メイトのみなさま、しっかりと練習できましたね。
サポートいただいた高高度メンバーさんありがとうございました。
さて。最後の講習?は・・・Let's ハイキング(^^)
形野さん福士さんの先導で、目指すはK2テイクオフ★



到着です!着いた先はこんないい景色~♪

今日はと~っても空気が澄んでいて、綺麗でした~!!
新緑が本当にきれいで、高高度メンバーも
「今まで見たK2の中で1番!」というくらい格別な景色でした。
メイトさんは、ここから飛びますからね(^^)決意を新たに頑張りましょう。
今日も次回につながるいい一日でした★
2009年04月25日(土)
残念ながら一日しっかり雨が降ってしまいました。
さ~て、こんな日にはいつも出来ない講習をすすめてしまいましょう。
なんとちょうどメイトコースのお二人が揃いまして、
『目指せ初フライト!!』と、コツ本や高高度資料を使ってお勉強♪
メイトコース4日目の大島さんは「チーム田口」の一員(笑)
5月に初飛びを目論見中です。うん、イケるでしょう!

進みは早い!GWパラ合宿で初フライトをぐぐっと引き寄せましょう。
今日からパラデビューの佐藤さんもやる気充分!!

テイクオフのイメージトレーニングもしっかりと。
お二人は早く初飛びにいけちゃいそうですね。楽しみですね。
新しいお仲間を、みなさまどうぞよろしく!!
明日天候が良ければ企画しようとしていた
「新治メンバーさんの埼玉遠征」は中止となりました。
また5月に改めて日程をお知らせいたします。
みんなで行こう埼玉へ♪
2009年04月24日(金)
今日は涼しい空気に逆戻り!寒いくらいでした。
そんな日は練習するのにもってこい♪メイトコースの吉沢さんは
「休んでね~」と言われるまでとにかく練習練習!!(スゴイ)
見てください

とっても熱心なので腕が上がっていますが・・・、もうちょっと休んでいいですよ(^^;)
高高度フライトもばんばんできて、今日は教習日和となりました。
一日を通してK1からのフライト。ちょっと強めのタイミングもありましたが
『偏流飛行』ができる人はたくさん飛べちゃいました。
そんなお一人、スパイさんはなんと間もなく100本目フライト!!

あと2本かな・・?二桁に乗るのが楽しみで~す★
先日100本フライトを達成した和田さんは、いづみさんと一緒に平日ご来場。
おニューのハーネスで絶好調。ライズアップが楽しくなってきたそう♪
2~3本飛んで、大満足の一日でした。
じゃじゃじゃ~ん!
望月校長のおニューグライダーをお披露目で~す!

むむむっ !

アスペンⅢ!!
埼玉での初フライトが楽しみで~す。
明日は雨の予報です。が、講習を予定しています。
ご来場お待ちしてます(^^)
2009年04月19日(日)
今日は朝練フライト・・・の予定が、予想以上に風速が強く断念。
新治サポートMENの3名は『朝練草刈』に励んでくれました!

いつも強力サポートありがとうございます(^^)!!
パイロットは弱いタイミングを見てK1よりソアリング開始。
市川さんも「前に出して平地でサーマルを拾う」という課題に取り組みました。
今年はぜひコレを身につけていきたいですね★
安藤さんのフライト後のナイスショット★

フライト後はグランドでコントロールの練習をしっかりと。お疲れ様でした。
さらにほんっとうにお疲れさまでした~なのは教習生のみなさま。
東風が一定して入り、絶好のグランド練習日和となりました。
ここまでいい風が入るとレッスンも燃えちゃいますね~!
日高さん実践リバーステイクオフは間もなく♪ 柳川さんも熱心に一日中練習していました!


中川さんは、お休みしていた分を取り返すかのように頑張ってました

その甲斐あってどんどん上達しています。
今年はマイペースに本数を増やしていきたいですネ。
みなさまたっぷり動いて、今晩の晩酌はとっても美味しいはず♪(もう飲んでるかな)
ゆっくり寝てくださいね。 今日も楽しい新治こまちでした。
2009年04月18日(土)
今日は教習生の方にとっても、パイロットの方にも楽しい一日となりました。
まずは穏やかな時間帯は、主役は教習生!
フルオープンで、課題練習をすすめました★
今日はほめ殺し?にあったまさゆきさん スパイさんは場周アプローチに初挑戦


体験コースのお二人も練習場&タンデムフライトができて、
とっても楽しめたようで~す!大成功♪

新開さんは、次回よりメイトコースでお仲間入りですよ~!
忘れずぜひ早めに練習スタートしましょうね。
柳澤さんは、明日マラソン頑張ってネ(^^)
夕方にはアーベントタイムもやってきて、主役はパイロットへ。
穏やか~な極楽アーベントも、新治の良さですよね。
パイロットメンバーさんもたっぷりフライトを楽しめたようです。
まだまだ春の空の雰囲気ですが、最近はみなさんの安全に対する意識も高く、
この時期の「ひやりフライト」がエリアでは見られません(ぱちぱちぱち)
油断はできませんが、この調子でしっかりとフライトを続けていきたいですね。
明日は朝練習を行います!
7時半ランディング集合と早いですが、
穏やかな時間を狙ってフライトをいたしましょう。
ご参加をお待ちしてま~す!!
2009年04月17日(金)
★5月移動スクールのお知らせです★
日程 5月29日(金)~31日(日)
エリア 山形県 白鷹スカイパーク
参加資格 プライマリーコース以上
土日のみのご参加もOKです!
白鷹エリアのテイクオフ&ランディングは安心の広さ!
空域も広く、新鮮な空の中で練習してみませんか?
近くスクールにて詳細をお知らせいたします。
その他ご不明な点はどうぞスクールにてお気軽にお問い合わせください。
ご参加を心よりお待ちしております!!
日程 5月29日(金)~31日(日)
エリア 山形県 白鷹スカイパーク
参加資格 プライマリーコース以上
土日のみのご参加もOKです!
白鷹エリアのテイクオフ&ランディングは安心の広さ!
空域も広く、新鮮な空の中で練習してみませんか?
近くスクールにて詳細をお知らせいたします。
その他ご不明な点はどうぞスクールにてお気軽にお問い合わせください。
ご参加を心よりお待ちしております!!


2009年04月15日(水)
今日は北西強い予報でした。都内も風が強かったようで、
ご来場の方も朝から「今日はツリーラン講習かな~」と一言(^^;)
午前中は茨城も風が強く、のんびりしながら様子見。
お昼頃から練習できそうな風に落ちてきたのでランディングへGO★
何故か新治付近だけ風が弱く、穏やかな南西風でグランドレッスンができました♪
さすがにご来場者は少なく、のんびり広々と贅沢レッスンでした。
さ~て今日は満喫したぞ~と思っていたら夕方風がぴたっと止みました!
むむ、これはまさか例の「新治マジック」というヤツでは!?
そのまさかでした。ほとんど無風まで落ちてきて、
K1から穏やかな風の中飛べちゃいました~!!
これは

びっくりするくらい穏やか~に飛べました。
西山さんも無風を制してテイクオフ!いよいよベーシック卒業王手がかかりました。
いや~やっぱり来てみないと分かりませんね!
みなさまニコニコでお帰りになりました(^^)¥
2009年04月13日(月)
今日は朝からしっかり晴れて、Pコース以上の方が主役の一日でした!
やっぱり日射がしっかり入ると春のコンディションになりますね~。
でも気温はまるで初夏。水分をたっぷり持ってくる季節になりました。
勢いにのるPコースの塚田さんは、ローリングに
旋回中のバンクの維持に、中身の濃い練習ができました。
ローリングもあと少しでつかめそうな感じですね。
またビデオ見てイメトレしてきてくださいね~★
PPコースまでのみなさんは、少々手ごわい練習場の風でショートフライト!
春の風は難しい・・!強弱のある風に悩まされましたね。
来年の春にはばしっとテイクオフできるように、ちょっとずつ慣れていきましょう。
明日はお昼から雨予報・・・だけど、これがどう転ぶか!?
春はなかなか分かりませんよ(^^)
2009年04月12日(日)
今日はお久しぶりの教習日和な一日でした~!
ベーシックさんからパイロットまでたくさん飛べましたね★
風速の変化はあるものの、風向はほぼ一日中南風でK2日和でした。
ベーシックコースの中川さんもお久しぶりのご来場で見事フライト♪
今年の初飛びでした。よ~し、まずはこの調子でプライマリーを目指しましょう!
今日はパイロットさんにとってもいいコンディションはやってきました。
お昼には晴れ間が出て、そうなると春は一気にソアリングモードに。
この時間は主役はパイロットに移ります。
パイロットみんなで弱めのサーマルをじっくりと拾います。
細田さんも粘りあげでトップアウト!いいフライトでした★
笠井さんも粘って粘って粘りのフライトを。これぞ新治魂!
弱いサーマルを丁寧に拾うのもここの楽しみなんですよね~♪
ラブラブソアリングを見せ付けてくれたのは井熊ご夫妻★
シンクロのようなお二人のセンタリングでした(^^)

サービスショットは、パイロットのぴろぴろ♪
おニューのハーネスで初飛び!

立ち姿もすっきりしてかっこいいですね~!
女性パイロットは飛びも、飛びスタイルもこうでなくちゃね(^^)
体験コースのかたもばんばん飛べちゃったのです。
田沼さん&島田さんはお目当てのタンデムフライトにも成功で~す!


高所恐怖症なのに、ぜんぜん怖くなくて楽しめたそうです。
やったね。今度はショートフライトを狙って遊びに来てくださいね★
そして!!今日のホントの主役の発表です。
斉藤さんK2より見事初フライトを決めました~!!!
緊張のフライト前・・・どきどき やった~飛んだぞ~!


見事ランディング!!!感動の一瞬。 これからも頑張りましょうね~♪


斉藤さんおめでとうございます!頑張った成果がでましたね。
メイトコースを3日目の大島さんは、斉藤さんの初飛びをテイクオフから応援しました。
そろそろメイト卒業リーチがかかる大島さんは、もはや人事ではなかったとか!?
このままのペースで目指せ初飛び!

よく飛べてよく練習できた今日の新治でした★
みんな、主役の斉藤さんをかこんで~!!おめでと~!!!

2009年04月11日(土)
飛べそうだけど・・・危険なにおいのぷんぷんする新治でした!
用心していたら、やっぱり!!10mを超える爆風が吹いてきました。
予想以上の風でした。う~ん、飛ばなくて正解でした。
荒れ荒れコンディションもあと少し。無理しないでいきましょうネ。
さてこんな爆風の日には、満開の桜を鑑賞しましょう~
ということでしだれ桜で有名な近所の「向上庵」にいきました。
残念ながらしだれ桜はピークを過ぎてしまっていました。
来年こそはいいときに見に行くぞ~
まだまだ元気な新治メンバーさんは、『たけのこ堀り』するぞ~!!
意外とたけのこを探すのが一苦労。と、思いきや。
たけのこ堀お初の日高さんが「見つけた、見つけた」を連発!!
う~む、意外な才能がありましたね。
たけのこ(探し)マスターが見つけてくれたたけのこを、みんなでざっくざっく。
怪しい・・・!怪しすぎる。(何を掘ってるんだろう)

おみやげだぞ~♪ 大量に見つけたぞ~!
(ぴんくの人が手にしてるのはな~んだ)


マスターのおかげで最後にはたくさん掘ることができました。
たけのこも掘れます!新治こまち(^^)


明日は今日よりも穏やかな予報です。
気温も少し下がるとか。すごしやすそうですね。
みなさまご来場お待ちしてま~す!!
2009年04月07日(火)
昨日に引き続き、暖かかったですね~。春本番の陽気でした。
空域も春本番の様子で午前中から上昇気流がばんばん発生しておりました。
まだ穏やかなうちに、教習生のみなさんもK2よりフライト★
ほったさんは長~く一本フライトし、少しコースを覚えられたかな?
ベーシックさんまで飛び終わった頃、空域は強いサーマルコンディションに!
タイミングはジャスト!Pコース以上で春の風の中フライト開始です。
昼頃にはサーマルも育ってきて、獲得高度もぐんぐん高くなってきました。
いいコースを捉えていたのはPセミナー生の岩橋さん♪

長時間飛んで、練習をしていました。お疲れ様でした~
パイロットはそれぞれ春本番の強いサーマルを捉える練習です。
やっぱり一筋縄ではいきません。楽しい反面気が抜けないぞ。
Kコーチは最高1000mオーバー!!
ジェネス長島さんはさすがの2000mと、高記録が続出!!!
教習生のみなさんは、その間練習場でテイクオフ練習をすすめました。
何といっても『お帰りなさ~いおおにしさん!!』
試験結果はもちろん合格♪ということで、パラ復帰です(^^)
練習して自信がついたらいつでも飛びましょうね。宜しくお願いします★
自信がついたら初飛び~なのはニューベーシックの宍倉さん!

ライズアップは満点のできあがり。これで初飛びも時間の問題ですね。
初飛び第一次ラッシュがやってきそうです。
今年も何人の方が空の世界に飛び出すか、楽しみですね♪
まだいたいけなベーシックさんの芽をつんではいけません(笑)
みんなでバックアップお願いしま~す(^^)
今週金曜日は両校ともに休校となります。
お気をつけくださいませ。
2009年04月05日(日)
春のお天気は女性の心のように(?)変わりやすく、読みにくいっ!
今日はいい方に予報が外れ、よく飛べました~★
午前中は南風でK2から、午後は北風に変わりK1からのスタートとなりました。
まずはプライマリーコース以上でテイクオフ。
和田さんはニューハーネス『GINGO』での初フライトで~す!


何といってもグライダーとの色のマッチと、サイズがぴったり★
テイクオフの助走に余裕がでてましたね。たくさん飛んでさらに掴みましょう!
午後からはさらに風が穏やかとなり、
K1からフルオープンで飛べました~っ!!
★みどりちゃん&くみこちゃん★ぺアもしっかり1~2本フライト。やったね!
柴さんは念願のタンデムフライトを達成しました~!!


とっても楽しめたようで、良かったですね(^^)
これで本格的にソロフライトに向けて開始です!宜しくお願いしま~す!!
日枝神社の「流鏑馬まつり」は今年も盛大に行われました。
ちょうど日中に教習生は高高度クローズだったため、みんなで見学にいきました。
数名は「K1が飛べそうで~す」の無線を聞いてそわそわしてしまったとか(笑)
新治にいるなら一度は見てみよう!!来年も流鏑馬の日はこまちにGO★
今日一番そわそわ、うきうきしていたのは「クロ」だったかも・・。

ランディングにもなれて、みんなと一緒におおはしゃぎ。嬉しそうだな~
ハーネスがお気に入りなのはネコ助とおんなじですね。
ぜひたくさん遊んであげてください(^^)
そうです。午後のK1は無風のテイクオフでしたが・・・。
新治のみなさん無風のライズアップも練習してね~!
春をすぎると一気に風がなくなりますから要注意。今から練習だ~
2009年04月04日(土)
朝から南風が強めに入り、主役はパイロットの方に。
4~5mの風の中、教習生にバシッとお手本をみせつつ・・・テイクオフ!
出てしまえば空域は比較的弱く、早い時間からソアリングを楽しめました★
『リバースをマスターすればこんなに飛べるのね』と、いい見本になっていただきました。
そんなパイロットのお一人高橋シン様!!

新治フライトタイムがどんどん伸びてきてますね。
新治のサーマルは粘りのフライトにはもってこい!集中フライトで次回も頑張りましょ~
シン様は、イカロス出版からまもなく発売される
『パラグライダーにチャレンジ!』にもインタビューが堂々の一ページ掲載!!
「僕らが空を飛ぶ理由」カッコイイコメント&写真。必見で~す★
パイロットのみなさんは30~40分しっかりソアリング練習ができました。
お昼頃になると風速がさらにアップし、早めにテイクオフは自粛。
こんな日は練習場にと~ってもいい風が吹き、フロントからリバースまで
たっぷり練習ができました!メイトコースの方からパイロットさんまで
実力はさまざま。10名以上で楽しく練習ができました★
今日からメイトコースでお仲間入りの大島さんは、
一日斜面を飛びすぎでした(^^;)
さすが元陸上部!!

体力満点、素質はバツグン。『チーム田口』入り決定で~す(笑)
昨日ご来場の吉沢さん&本日ご来場の長田さんのメイトコースチームも
着々と腕を上げています。今年入校の方はなんだか進みが早いなあ~。
同じ頃に初飛びを迎えられそうですね。みんなで頑張りましょう!!
みなさん一日練習頑張りましたね~。今夜はゆっくりお風呂に入って休んでくださいネ。
明日はいよいよ『流鏑馬まつり』です。
朝8時頃からクラブハウスに車の乗り入れができなくなります。
駐機の方は今夜中に連絡いただければランディングにお持ちします。
今年のお馬さんの走りに注目だ~(出店も出るヨ)
2009年04月03日(金)
今週日曜日(5日)は、日枝神社の『流鏑馬祭り』です!!
伝統的な(味のある)流鏑馬を一度は見学してみてください(^^)
なお、当日は日枝神社周辺が朝から混雑いたします。
8時頃から近くに車の乗り入れが一切できなくなります。
駐機をされている方は、土曜の夕方までにご一報いただければランディングに運びます。
(最悪当日の早朝にご連絡ください)
8時以降に機材を取りにいく場合は、徒歩での運搬となりますのでお気をつけください。
朝のミーティングは通常通り麺亭前にて行う予定です。
ご来場を楽しみにお待ちしております。
伝統的な(味のある)流鏑馬を一度は見学してみてください(^^)
なお、当日は日枝神社周辺が朝から混雑いたします。
8時頃から近くに車の乗り入れが一切できなくなります。
駐機をされている方は、土曜の夕方までにご一報いただければランディングに運びます。
(最悪当日の早朝にご連絡ください)
8時以降に機材を取りにいく場合は、徒歩での運搬となりますのでお気をつけください。
朝のミーティングは通常通り麺亭前にて行う予定です。
ご来場を楽しみにお待ちしております。
2009年04月01日(水)
朝までしとしと雨が降り、
ご来場のみなさまも、来てそうそう「雨天決行の焼肉パーティーにきました~!」
う~ん・・・。
北風が強く、さすがに実技はあきらめて学科講習をすすめました。
頭を使って肉のためにおなかをすかせようと・・(^^;)
一こま終わったところでいよいよメインイベントの
『焼肉パーティー』スタート!!


炭火で焼いたお肉はやっぱり美味しい~♪なんだかこれだけで今日は満喫・・★
おなかもいっぱいで満足モードでしたが・・・。
焼肉の恩恵か、急速にお天気は回復し、予報よりも風速が弱いぞ!
やった~!なんと午後から飛べてしまいました~!!
本日もエアハート上野さんにご来場頂き、試乗機にも乗れました。
望月埼玉校長先生も、新作『アスペン3』を絶賛でした!!
私もひそかに愛機『シグマ7』のお初フライト・・・♪抜群の乗り味でした~(^^)
やっぱり春のお天気は分かりません。良く転ぶ日もありますね。
まずはエリアへGOですね。金曜日もご来場お待ちしてま~す!