2009年12月30日(水)
長野県・木島平パラグライダースクールをお借りしての
木島平移動スクール2日目です。

▲今日もがんばろーっ!!
本日から到着のメンバーも無事に到着。
今日から山頂リフトも稼動開始ということで皆さん意気込んでいましたが
残念ながらテイクオフは南風がやや強め。
新治や埼玉では「南」と聞くと飛べそうなイメージを持たれますが、
ここ木島平は北向きエリアなので完全なバックウインドです。
次第にこの風が強くなっていくだろうとの予報だったため、
午前中は「こまちスキースクール」本日開業(?)です。
圧雪されて滑りやすくなっている初級・中級用バーンを使って
皆さん5~6本、お昼までは存分にスキーを楽しみました。


▲今日から参加♪ 塩沢さんと市川さん。
(小岩井さんは颯爽と滑っていってしまって写真撮れませんでした…ごめんね!)

▲雪山で浮かれる女子2名。佐藤君を押し倒す肉食っぷりを発揮★(えー
その後山頂リフトが動いているので、山頂TOの見学へ出発。
標高約1300mの山頂からは湯沢温泉や日本海側の連峰を見渡せる絶景…!

ここから飛んだらさぞかし気持ちいいんだろうな~と思いますが
天候は変わってくれず、強いバックウインドに負けて残念ながら下山。。
それでも下層は一時的に弱い東風に変わるタイミングがあり、
希望者は昨日フライトした高低差100mの第4テイクオフから1本フライト。
今日合流したメンバーも、希望者は無事にフライトすることができました。


▲星野さん、スキーパラでナイステイクオフ!
明日が最終日となりますが、今のところ大型の低気圧が通過することで
吹雪になりそうな予報…。それでも望みを持って最終日に備えたいと思います。

お部屋はまたまた大宴会。
この熱~いパワーで低気圧が逃げていきますように!!
writtern by Kommy / Photo by Katano and Odaira
スポンサーサイト
2009年12月29日(火)
さぁ!本日から長野県・木島平移動スクールがスタートです!
本日の参加者はスタッフを含め10名、明日には今日が仕事納めの方も
合流して14名での開催となります。
皆さんしっかりと10時にはエリアに集合。
他のエリアに来ても、もちろん移動スクールですから、いつも通り
朝のミーティングを行い、ランディングの下見をしてからTOへ出発です。

▲それでも皆楽しそう~。
今日は山頂へのリフトが動いておらず、高低差100mの第4テイクオフを使用します。
今日の目標は
「雪のテイクオフに慣れる!」
「初めてのエリアのランディングを覚える!」です。

▲それでもこの景色!絶景ですね~
テイクオフは深雪が積もっており、踏み固められる範囲も限られています。
しかも風は…なんと無風から微弱なバックウインド。
しっかりとした立ち上げ、押さえ、走りこみがパーフェクトにできないとテイクオフできない
かなりシビアなコンディションでした。
それでも皆さん元気にトライ!
やっぱり雪で滑ってテイクオフは難しい~!!


▲日高さん! 頑張って走りすぎて…すべっ。


▲赤間さん! あらら、豪快に顔からダイブして悲惨なことに・・・(汗
う~ん、風もない上にテイクオフが雪で滑る、深雪に足を取られるでとっても難しい。
そんな中、見事な走りこみで一発テイクオフした各校のピカイチさん!
お二人ともズボズボとブーツが潜っちゃうくらいの深雪の中猛ダッシュ!
グライダーのスピードも的確に合わせての超技あり一本!お見事でした。


▲埼玉校のピカイチは古舘さん! 新治のピカイチはBP佐藤さん!(何と高高度18本目)

▲日高さんもちゃーんとリトライしてテイクオフしましたよ。

夕方には完全に第4テイクオフはバックウインド。
それでも斜度があるので走りこみさえしっかりできればまだまだフライトできます。
走りこみ強化班と、スキーの経験がある方はスキーパラにチャレンジ。
特にスキーパラは滑空に入るまでの感覚がとっても新鮮だったそうです。
大平さんはスピードパラグライダーの入門編もちょっとだけ体験できました。
木島平移動スクールはあと2日。
明日からは山頂リフトも稼動し始めるので、風向さえ良ければ高低差550mからの
ダイナミックなフライトができそうです。
深夜から移動を始めて皆さんちょっとお疲れ気味ですが、現在新治&埼玉の親睦会を
宿で行いながら、騒がしく夜は更けていっています。
明日も良い活動ができたらまたご報告しまーす!お楽しみに!
written by Kommy / photo by M.Katano
2009年12月25日(金)
明日のセミナーのお知らせブログも覗いてね
今日は朝から雲ひとつないからっとした晴れでした。
明け方は冷え込みましたが、教習スタート時間にはぽかぽかと暖かくなり、
いかにも上昇気流の出そうな雰囲気・・。
午前中は北風が強くグランドにてライズアップレッスンを。
お昼前に風が弱くなりそうなのを察知して、パイロットはK1へ上がりました。
K1は北風。ランディングは南東風と好条件!テイクオフすると・・・
やっぱり!空域はぐらぐら、サーマルコンディションです。
ぼこぼこしたサーマルで乗りにくそうでしたが、
パイロット野本さんも丁寧にソアリング♪

コアを掴むいい練習ができました。
午後に再びパイロットオープンでフライト。・・・やりました!
Kコーチ、がっつんサーマルを捉え、ものすごい勢いでトップアウト★
K1付近で高度は1400m。東側に移動して鉄塔前にてリトライし、
逆転層を突破して、1500m!! ぱちぱちぱち(^^)
あげきった後も、あちこちフライトしながら空域調査。
ラストはスパイラル練習も行い、今年一年の実力アップを見せつけた一本でした。
夕方には穏やかになり、K2からフルオープンで飛べました~★
えつこさん&ほったさんはこの一本が今年の飛び締めでした。
本当に一年で腕がアップしましたね!また来年も頑張りましょう♪
えつこさんのランディング
メイトコースの鈴木さんは実技3日目ですが、素晴らしい上達ぶり。
練習場検定も4本見事にクリアして、最短コースでメイト合格で~す★

来年はいよいよ初飛びですね!
おめでた続きの本日は、気持ちも踊るクリスマス★
夕方クラブハウスにてクリスマスパーティーを楽しみました~!
ぴんくのケーキに、ケーキの帽子♪シャンパンでお祝いで~す

★★メリークリスマス★★

2009年度平日ラストの一日もハッピーな新治でした★
平日組のみなさま、今年一年ありがとうございました。
来年もお待ちしてます!
今日は朝から雲ひとつないからっとした晴れでした。
明け方は冷え込みましたが、教習スタート時間にはぽかぽかと暖かくなり、
いかにも上昇気流の出そうな雰囲気・・。
午前中は北風が強くグランドにてライズアップレッスンを。
お昼前に風が弱くなりそうなのを察知して、パイロットはK1へ上がりました。
K1は北風。ランディングは南東風と好条件!テイクオフすると・・・
やっぱり!空域はぐらぐら、サーマルコンディションです。
ぼこぼこしたサーマルで乗りにくそうでしたが、
パイロット野本さんも丁寧にソアリング♪

コアを掴むいい練習ができました。
午後に再びパイロットオープンでフライト。・・・やりました!
Kコーチ、がっつんサーマルを捉え、ものすごい勢いでトップアウト★
K1付近で高度は1400m。東側に移動して鉄塔前にてリトライし、
逆転層を突破して、1500m!! ぱちぱちぱち(^^)
あげきった後も、あちこちフライトしながら空域調査。
ラストはスパイラル練習も行い、今年一年の実力アップを見せつけた一本でした。
夕方には穏やかになり、K2からフルオープンで飛べました~★
えつこさん&ほったさんはこの一本が今年の飛び締めでした。
本当に一年で腕がアップしましたね!また来年も頑張りましょう♪
えつこさんのランディング

メイトコースの鈴木さんは実技3日目ですが、素晴らしい上達ぶり。
練習場検定も4本見事にクリアして、最短コースでメイト合格で~す★

来年はいよいよ初飛びですね!
おめでた続きの本日は、気持ちも踊るクリスマス★
夕方クラブハウスにてクリスマスパーティーを楽しみました~!
ぴんくのケーキに、ケーキの帽子♪シャンパンでお祝いで~す

★★メリークリスマス★★

2009年度平日ラストの一日もハッピーな新治でした★
平日組のみなさま、今年一年ありがとうございました。
来年もお待ちしてます!
2009年12月25日(金)
★今週末27日(日)のセミナー開催場所のお知らせです★
●チームこまちセミナー IN新治
●パイロットソアリングセミナー IN埼玉
(今度は埼玉にて行いますのでお気をつけ下さい)を開催いたします。
内容は23日(水)の復習となります。お時間が取れる方はぜひご参加下さい。
特にソアリングセミナーは、スクールが変わり風がまったく異なるエリアでの開催
となりますので、しっかりと勉強ができそうです!
参加できそうな方はスタッフまでご連絡ください。
また、明日の26日(土)は新治校にて『週末忘年会』を行います!
今年ラストの週末ナイトを盛り上がりましょう。夜から参加の方も大歓迎です☆
夜は冷え込みますので、寝具をお持ちの方はご持参下さい。
お酒大好きフライヤー集まれ~(^^)
●チームこまちセミナー IN新治
●パイロットソアリングセミナー IN埼玉
(今度は埼玉にて行いますのでお気をつけ下さい)を開催いたします。
内容は23日(水)の復習となります。お時間が取れる方はぜひご参加下さい。
特にソアリングセミナーは、スクールが変わり風がまったく異なるエリアでの開催
となりますので、しっかりと勉強ができそうです!
参加できそうな方はスタッフまでご連絡ください。
また、明日の26日(土)は新治校にて『週末忘年会』を行います!
今年ラストの週末ナイトを盛り上がりましょう。夜から参加の方も大歓迎です☆
夜は冷え込みますので、寝具をお持ちの方はご持参下さい。
お酒大好きフライヤー集まれ~(^^)
2009年12月23日(水)
今日は『パイロットソアリングセミナー』
そして、『チームこまちセミナー』が同時開催です!
モチロン通常教習も行い、お空がとっても賑やかな一日でした。
風は終日西風で、テイクオフはちょっと(かなり?)難しかったです。
サイドの風に対応しながらテイクオフ!!
残念ながらフライトできなかった方は、来年のテーマとして
一緒に練習すすめていきましょう。
午前中はアップダウンがあり不安定なサーマルタイム。
午後は安定して強い風で、K2前で極楽リッジ&アーベントタイム♪
テイクオフできたフライヤーは、1時間以上たっぷりとお空を満喫できました。
こちらも古宮コーチの空撮です★20機以上が揃うと圧巻ですね~かっこいい!
長島さん&安藤さんのソアリング セミナー生は続々と東鉄塔へ。


チームこまち安藤さんのランディング 細田さんも1時間以上のフライトで今年の飛び締め


ソアリングセミナーのメンバーも、1~2時間しっかりと飛んで
空中でたくさん学べたようです。良かったですね!
埼玉メンバーさんは、5mの強風テイクオフに躊躇していたようですが
皆さんなら経験を積めば、すぐ慣れてしまいますヨ。
空中ではいつもとは違う強風の中、しっかりと飛ぶことができました。
また「新治本気の強風」に挑戦しに来てくださいネ。
プライマリーコースで唯一5mをクリアしたのは、柳川さん!
ぱちぱちぱち。やはり日頃の練習の成果が出てますね。
沈下の少ないコンディションの中、8の字旋回、360度旋回を繰り返し練習。
『今日は飛んだ~って感じでした!』と手ごたえがあったようです。
ここからまた腕が上がりそうですね。頑張ってください★
柳川さんと同期メンバーとして、頑張っていたのは岡部さん。
転勤のため、今日がこまちのラストDAYでした。
先日のロングフライトに引き続き、今日も難しい風の中飛び
ロ~ングフライト!新治の空を満喫する、集大成の飛びができました!!




岡部さんはとても熱心に練習され、この3年間でとても腕が上がりました。
自信をもって、またパラグライダーを続けていってください★
そしていつでも、こまちに飛びに来て下さいね。みんなで待ってます(^^)
賑やかな今日の新治でした。
2009年12月22日(火)
下の「年末年始のお知らせ」も確認してください★
今日は西風ベース、朝はかなり強めでした。
まずはグランドにてリバースレッスンを開始です。
軸作りを丁寧に練習するうちに、まっすぐ機体があがるようになってきました。
素晴らしい上達ぶりを見せたのはえつこさん♪
振り返り動作まですすみました~(^^)やったね。
南西風に変わったところで、Kコーチ&岩橋さんがすかさずテイクオフ!
世界の長島さんに先導されながら、強めの風の中ソアリングできました。
午後は風速がアップしてフライトは自粛。
練習場にて12月のテーマ「スタンディングポジションで助走」を
ビデオで撮影しながら練習しました。
PPコース以上は斜面上からショートフライト。ベーシック生は
斜面中段からしっかり助走~!お互いにいい練習になりましたね。
ほったさん足の運びがGOODですね 高木さんもどんどん上達してます!

吉沢さんもレベルの高いベーシック生です
そして・・・じゃじゅじゃ~ん!しっかりスタンディングポジションで
加速できていたのはベーシック黒野さんです!!
「グライダーのいい重り」となり、自然と体が浮いてしまいました。

みなさん、画像をクリックしてよ~くお勉強してネ★
みんなでテーマをもって練習すると、上達も早いですね・・!
今年のパラが今日でラストの方もいらっしゃいましたが、
来年も続きを頑張りましょう(^^)★
明日は祝日、お天気も良さそうですね。お待ちしてま~す。
今日は西風ベース、朝はかなり強めでした。
まずはグランドにてリバースレッスンを開始です。
軸作りを丁寧に練習するうちに、まっすぐ機体があがるようになってきました。
素晴らしい上達ぶりを見せたのはえつこさん♪
振り返り動作まですすみました~(^^)やったね。
南西風に変わったところで、Kコーチ&岩橋さんがすかさずテイクオフ!
世界の長島さんに先導されながら、強めの風の中ソアリングできました。
午後は風速がアップしてフライトは自粛。
練習場にて12月のテーマ「スタンディングポジションで助走」を
ビデオで撮影しながら練習しました。
PPコース以上は斜面上からショートフライト。ベーシック生は
斜面中段からしっかり助走~!お互いにいい練習になりましたね。
ほったさん足の運びがGOODですね 高木さんもどんどん上達してます!


吉沢さんもレベルの高いベーシック生です

そして・・・じゃじゅじゃ~ん!しっかりスタンディングポジションで
加速できていたのはベーシック黒野さんです!!
「グライダーのいい重り」となり、自然と体が浮いてしまいました。

みなさん、画像をクリックしてよ~くお勉強してネ★
みんなでテーマをもって練習すると、上達も早いですね・・!
今年のパラが今日でラストの方もいらっしゃいましたが、
来年も続きを頑張りましょう(^^)★
明日は祝日、お天気も良さそうですね。お待ちしてま~す。
2009年12月22日(火)
年末年始の営業日のお知らせです★
12月27日(日)まで両校ともに通常営業。
12月28日(月)~31日(木)は両校休校
1月1日(金) 新治校 AM 日枝神社安全祈願祭 PMフライトor新年会
(埼玉校 休校)
1月2日(土) 埼玉校 初営業
(新治校 休校)
1月3日(日)~4日(月) 両校ともに営業
1月5日~7日(木) 両校ともに休校
1月8日(金) 両校ともに通常営業スタート
各校で休校が異なりますのでお気をつけ下さい。
年末年始もご来場お待ちしております。
12月27日(日)まで両校ともに通常営業。
12月28日(月)~31日(木)は両校休校
1月1日(金) 新治校 AM 日枝神社安全祈願祭 PMフライトor新年会
(埼玉校 休校)
1月2日(土) 埼玉校 初営業
(新治校 休校)
1月3日(日)~4日(月) 両校ともに営業
1月5日~7日(木) 両校ともに休校
1月8日(金) 両校ともに通常営業スタート
各校で休校が異なりますのでお気をつけ下さい。
年末年始もご来場お待ちしております。
2009年12月21日(月)
今日は残念ながら風が強く吹きました。
実技は断念して、ベーシック塚田さんと学科講習をすすめました。
今日の講習は『法規とフライト機材』
事前学習もできていたので、スムーズに勉強ができました(^^)
みなさんも学科の前に予習してきてネ。
明日は風も弱くなりそうで、期待できそうですね。
ご来場お待ちしてま~す★
2009年12月20日(日)
遅れていた土曜日のブログも覗いてね~★
今日も強風からスタートでした。西風が強く吹いて不安定でしたが
午前中は強風下のライズアップ練習。そしてDライザー落としを練習しました。
日頃から強風レッスンをしている新治メンバーは、ほぼDライザーを的確にひくことができ
篠田先生からも「うまい!」と褒めてもらえましたね(^^)
風が強く雲ひとつないキレイなブルースカイ。
それにも負けないキレイなブルーグライダーは小林さんの愛機♪

愛機でたくさん飛んで、空を楽しんでください。楽しみですね!
午後は予想より早く風速が弱まり、K2からパイロットがフライト開始です。
テイクオフは強めの横風でしたが、機速をつけて一気にテイクオフ・・!
その技ありテイクオフに、教習生は見ていてびっくり。
風向が良くなってきたところでパイロットコースもフライト開始。
やっぱり南西の横風でのテイクオフは難しかったとのことですが、
飛びだせばそこは、パラダイス♪出ました~!『新治極楽アーベント』!!
どこもかしこもアーベントでふわふわ。いろんなことが空中で試せる絶好のチャンスです。
サイドの風を制したフライヤーがどんどん空中に。
ここからは古宮コーチの空撮ですが、こうやって仲間で飛ぶのは最高の楽しみですね!

セミナーで腕をあげている伊藤さん。 市川さんとの接近。アイコンタクト★

お互いに他機警戒もしっかりとできました。全体の腕が確実に上がっています。
岡部さんも残り少ない新治の空を満喫フライト★

今までしっかりと練習した成果は出ています。
寂しいですけど、伊豆でも自信を持って頑張ってください!
間もなく初飛びリーチの杉本さんは、タンデムでフライトコースをお勉強。

飛んだらますますソロフライトが待ち遠しくなったようです。
講習も全て終了し、あとは一人で飛ぶだけですね・・!
今日飛べなかった方は、今度サイドの風でテイクオフする練習をしますヨ。
少しずつ、レベルアップしていきましょう。
今年も残りわずかですが、またお待ちしてます(^^)
今日も強風からスタートでした。西風が強く吹いて不安定でしたが
午前中は強風下のライズアップ練習。そしてDライザー落としを練習しました。
日頃から強風レッスンをしている新治メンバーは、ほぼDライザーを的確にひくことができ
篠田先生からも「うまい!」と褒めてもらえましたね(^^)
風が強く雲ひとつないキレイなブルースカイ。
それにも負けないキレイなブルーグライダーは小林さんの愛機♪

愛機でたくさん飛んで、空を楽しんでください。楽しみですね!
午後は予想より早く風速が弱まり、K2からパイロットがフライト開始です。
テイクオフは強めの横風でしたが、機速をつけて一気にテイクオフ・・!
その技ありテイクオフに、教習生は見ていてびっくり。
風向が良くなってきたところでパイロットコースもフライト開始。
やっぱり南西の横風でのテイクオフは難しかったとのことですが、
飛びだせばそこは、パラダイス♪出ました~!『新治極楽アーベント』!!
どこもかしこもアーベントでふわふわ。いろんなことが空中で試せる絶好のチャンスです。
サイドの風を制したフライヤーがどんどん空中に。
ここからは古宮コーチの空撮ですが、こうやって仲間で飛ぶのは最高の楽しみですね!

セミナーで腕をあげている伊藤さん。 市川さんとの接近。アイコンタクト★


お互いに他機警戒もしっかりとできました。全体の腕が確実に上がっています。
岡部さんも残り少ない新治の空を満喫フライト★

今までしっかりと練習した成果は出ています。
寂しいですけど、伊豆でも自信を持って頑張ってください!
間もなく初飛びリーチの杉本さんは、タンデムでフライトコースをお勉強。

飛んだらますますソロフライトが待ち遠しくなったようです。
講習も全て終了し、あとは一人で飛ぶだけですね・・!
今日飛べなかった方は、今度サイドの風でテイクオフする練習をしますヨ。
少しずつ、レベルアップしていきましょう。
今年も残りわずかですが、またお待ちしてます(^^)
2009年12月19日(土)
土曜日は風が強く吹きました。
レッドゾーンぎりぎりの強風の中、練習場にて強風対策!
『Dサイザー落とし』の初レッスンです。
緊急時に数あるラインの中からDを選ぶのって…難しいですね~。
設楽さん&あきらさんは苦戦しながらも次第にDを掴めるようになりました。
本番で使うには、もっと練習が必要ですね(^^)
形野さんは、愛しのビーナスちゃんと久しぶりのご対面★

一ヶ月みないうちに、じゃじゃ馬になっていたそうで(笑)
木島平に向けて、また来週も練習したいですネ。
午後もレッドゾーン超えの強風のため『ツリーラン講習』をスタート。
あきらさんは初めてのツリーラン脱出訓練です。
実際やってみると、想像以上の難しさだったそうです。
![n0912193]](http://blog-imgs-35.fc2.com/n/i/i/niiharikomachi/2009122007231885ds.jpg)
設楽さんは2回目チャレンジ。余裕~と思いきや・・・あれ?「疲れた~」


ねこすけさんもツリー講習に挑戦!?
「ねこすけさ~ん。自己確保はできますか~?」
「にゃー」(早く降ろせ~)

自力で降りる気ゼロ!のねこすけさんでした。
より本番に近い練習を、ということで自己確保できない場合の訓練を。
いろいろな場面を想定し練習を重ねることが大切ですね。

残念ながらフライトはできませんでしたが、
お二人とも次に繋がる練習のできた一日でした。
2009年12月18日(金)
今日は朝から強めの南西風が吹きました。
強弱もあり、ランディング練習もちょっと難しい風でしたね。
今月のテーマ「スタンディングポジションで助走」を練習しました★
今日は一人ひとりビデオをとりながらレッスンしました。
ビデオがあると、練習もちょっと緊張感が漂います(^^;)
お昼には風速がアップして短時間の練習でしたが、
みなさん集中して練習をすすめました。
午後はビデオを見て復習です。現在の自分のウィークポイントを見つけるべく
自己評価&みんなの評価を話し合いました。





初めはビデオに映されるのをためらっていた方も
ビデオを見たら、直したいところが明確になったようです。
ビデオは嘘をつきません(笑)
ちょっとこわいけど、ためになりますね~!
すぐにでも練習したい!という気分でしたが、夕方まで風が強く
次回のお楽しみとなりました。次のレッスンが待ち遠しいですね。
今日がメイト3日目の鈴木さんはこんなにキレイなライズアップを

ビデオ講習では先輩方の「くやし~うまい~」という視線を
びしびし受けながら、苦笑い(^^)
初飛びも遠くないですよ!次回も頑張りましょう。
明日は風が強まる予報です。強風が吹いてしまった場合は
『ツリーラン基礎講習&応用編講習』を行います。
特にまだ今年講習を受けていない方は、ぜひご参加ください。
あったかい服装で着て下さいね★お待ちしてま~す!
2009年12月17日(木)
今日で平日パイロットセミナーは13回目となりました。
少人数のメンバーで、みっちりと会長から講習をうけてきました。
・・・最近とくにその成果がでてきていますね!
今日はテーマにそって、3本フライト。
上空には寒気が入り込んでいて、ちょっと肌寒い一日でした。
講習を受けた後11時頃からフライト開始★弱い東風が吹いていました。
K1、K2と分かれてのテイクオフでしたが、本流は南東ベースとなりK2の勝利!
一緒に飛ぶとコンディションが分かるのも面白いですね。
トップで飛んだ岩橋さんが一気にトップアウト!
風を意識した飛びは一味違います。
続いて伊藤さんもテーマにそってセンタリング・・・トップアウト!
なんと、午前中の講義で学んだことがそのまま実践フライトとなりました!
伊藤さんは地形を意識しながら初めてのNTT鉄塔をとって、さらに東に。
「癒しの里」を上空から見て、初めてだらけのフライトでした★
埼玉望月校長は、アスペン3でテイクオフ。さすがですね~
風を意識してセンタリング。風向きの変化に対応して一人雲低近くまで。
1000m超えのフライトでとっても寒かったそうです(^^;)
午後は穏やかでしたが、アーベントも出ていいフライトが2本できました。
最後に一日を振り返って講習を。楽しかった!とても身になる一日だったな~!
セミナーの成果がそれぞれに出てきています。
始めた頃とは別人のような飛びができるようになりましたね。
私も飛ぶのがますます楽しくなってきました♪
教習生のみなさんも、早く基礎力を磨いて、一緒にセミナーで上を目指しましょう!
今日も大満足の平日セミナーでした。
2009年12月16日(水)
グラハンって、楽しいですね!北風が強めでグラハン日和でした。
ちょっと(かなり?)寒い一日でしたが、みなさんグランドレッスンに燃えて
いるうちに、「ぽかぽか、あつい~」と洋服が薄着になってきました。
強風の午前中は注意しながらリバースレッスンです。
長島さんにご指導いただきながら姿勢から直していきました。
さ~て。どっちが正解か分かるかな~?(ブログの最後に答えがあります★)
① ②


ほったさん&上松さんも、姿勢が直ってパーンと一気にライズアップができましたね。
パイロットも見本を見せつつグランドレッスン★
休憩中はちょっとカワイイK井さん

メイトコース2日目の鈴木さんはフロント&リバースで贅沢レッスン。

スパイさんをも唸らせるキレイなライズアップができました。
このままいけば、あっという間に初飛びがきそうです。頑張りましょう!
午後になって「ばっちり北風、90度方向修正」のできる人はK1からフライト。
前傾姿勢+かに歩きで加速~!の技ありテイクオフでした。
さてさて。ここで先ほどの答えです。正解は・・・①です!
①のように、腰を軽く(これポイント)落として、
少し後傾姿勢になるとカラビナにテンションがかかります。
ですが、②は後傾しすぎてカラビナテンションが抜けてしまっています。
①のようなかっこいい姿勢で、かっこいいテイクオフをキメましょう!
今月の「スタンディングポジションで助走」
も意識しながらまた練習しましょうね(^^)
2009年12月15日(火)
今日はとっても空域が穏やかで、ばっちりフライト練習ができました!
こんな日には、日頃のグランド練習の成果を発揮しましょう。
ちょっと西風交じりのときもありましたが、出られる人はフルオープン★
午前中からばんばん飛んでしまいました(^^)
ベーシックの小林ゆうじさんは、標準コースをフライト。
助言なしで一人で飛べるように、コースを覚えながら飛びました。

なんと一日に5本飛び、いろいろな方角に対応したランディングができました!
沈下も少ないコンディションに、課題練習がすすみましたね。
岩橋さんはフィギュアエイトを6連発!腕もアップ★
そうです、今日の最高本数は6本と飛びすぎでした。
ベーシックの塚田さんも、今月のテーマでもある
「スタンディングポジションで加速」がキレイにできるようになってきました。
あと1本フライトで、目標だった30本目に突入ですね♪
今日は練習場もよく飛べました。まもなく初飛びチームの
「吉田あきらさん&メイトの森田さん」練習場でショートフライト★
あきらさんは機体を高性能アルファ4に変えて練習しましたが、相性バツグンです!
森田さんもしっかりフライトを決めて、見事メイト実技検定は合格です!
飛んだらすぐに走って(!)斜面をあがる森田さん。おそるべし・・

風が良ければ、来週ダブル初飛びいけちゃうかも・・・!?
もうすぐ高高度メンバーが増えそうです。応援宜しくお願いします★
さすが!学科も満点合格した森田さんをセンターに、「おめでと~!」

2009年12月14日(月)
今日は北風ベースでした。タイミングを見てK1からフルオープンでフライト★
空域は穏やかで旋回練習を中心に、それぞれレッスンをしました。
えつこさんももうすぐ課目練習に入れそうです(^^)頑張ってください♪
明日の「平日新治の会」は日程変更となりました。
予定していた方、ごめんなさい。また決まり次第アップします!
2009年12月13日(日)
今日も出ました!新治マジック★
今日は予想以上に絶好の教習コンディションとなりました♪
朝一は北風が強めでしたが、10時を過ぎるとどんどん風速が弱まり
K1、午後はK2からフルオープンでばんばん飛べちゃいました~♪
今日はおだやかで課題練習日和でしたね。
石川さんもプライマリーコースになりピッチング練習をスタート。
氏家さんもいよいよ旋回練習をスタートしました。
それぞれテーマを持って練習するようになり、格段に腕が上がっています。
塚田さんはパイロットコースの課目検定にとりかかりました。
お♪間もなくパイロット・・ですね。頑張ってください(^^)
今日からメイトコースでお仲間入りは、鈴木さん★
ライズアップもしっかりキメて、練習場では加速レッスン。
初飛びも、早いかな♪一緒に頑張りましょう。
一日よく飛んで3~4本練習ができました。新治マジック万歳★
2009年12月13日(日)
今月のパイロットセミナー、ソアリングセミナー、チームこまちセミナーのお知らせです。
一部日程変更がございますのでご確認下さい。
●17日(木) 平日パイロットセミナーIN新治
●23日(水) パイロットソアリングセミナーIN新治
※20日から変更となりました
●23日(水) チームこまちセミナーIN新治
●27日(日) チームこまちセミナーIN新治
●27日(日) パイロットソアリングセミナー
※参加できる人のみでOK
※新治、埼玉どちらか未定
各セミナーに参加できる方はスタッフまでお知らせ下さい。
チームこまちの講師には長島先生をお迎えします。
2009年も腕を上げてしめくくりましょう。
一部日程変更がございますのでご確認下さい。
●17日(木) 平日パイロットセミナーIN新治
●23日(水) パイロットソアリングセミナーIN新治
※20日から変更となりました
●23日(水) チームこまちセミナーIN新治
●27日(日) チームこまちセミナーIN新治
●27日(日) パイロットソアリングセミナー
※参加できる人のみでOK
※新治、埼玉どちらか未定
各セミナーに参加できる方はスタッフまでお知らせ下さい。
チームこまちの講師には長島先生をお迎えします。
2009年も腕を上げてしめくくりましょう。
2009年12月12日(土)
今日はみなさん、ダメだと思ったでしょ!?来てみないと分かりませんよ~。
今日はご来場の日高様の為の、「貸切こまち」でした~(^^;)
予想外に北風が弱く、タイミングを見てK1からフライト!
技ありのテイクオフでしたが、新治の空を独り占めでした~っ★
今日はリーリング練習三昧。場周アプローチも練習できました。
しっかり飛んだ日高様のために、笠井さんが手作りやきそばを・・!


笠井さんのお土産の、富士宮のやきそばは美味しかったで~す。
ご馳走様でした~。日高様もにっこり♪あれ?手に持っているのは・・
みのりんさんも、腕をふるって「いかバージョン&海老バージョンやきそば」を!
ヒラタケの炒め物も美味しかったです。


氏家さんも午後から遊びに来てくれました。
先週は「那覇マラソン」で42.195キロを完走できたそうです!
記念の賞状とメダルです

午後からさらに2本フライトで、予想以上にいい練習ができました。
実は、お昼のタイミングで学科講習も一こま行っているので、
日高様の為のスペシャルな一日だったのです!
みんなも▲予報でもめげずに来てね~。
明日も飛べそうです。お待ちしてま~す!
2009年12月11日(金)
今年も残るところあとわずかとなりました。
年忘れにはちょっと早いですが、9日(水)に池袋にて
『2009年合同忘年会』を行いました~!!
お忙しい中お集まりいただきまして、ありがとうございました。
一年のフライトを振り返り、楽しくパラ談義!
お酒がすすむにつれて、日頃エリアでは見せない素顔が出てきましたね~(^^)
お酒がしっかり回ったところでミニゲームスタート。
ゲームになると、真剣な表情です・・。

爆笑だった『絵心バトル!』では、
2つのお題を会長&5名の画伯に描いていただきました。
会長は画家です(ホントだよ)さて、作品はど~れだ?
5名の画伯の正体については・・・本人の希望により、掲載できません(笑)
お題「ネオ」

なんだかネコスケが混じっているような・・・
お題「ドラえもん」

これは、子供が泣きそうなドラえもんが・・!
会長に勝とう!では、全員で気合のジャンケン大会。
気合が勝った市川パイロットは、ガチンコ勝負で会長に勝利!



世界の長島さんから贈られた「ニット帽」&「Tシャツ」を着て
市川さん、石川さんガッツポーズ!!!
2009年はこんな一年だったね~と、みんなで振り返りました。


みなさんも、今年一年の良かった点も悪かった点も振り返り
また来年にいかしていきましょう♪
やっぱり異様に盛り上がった忘年会でした(^^;)
来週15日(火)は、平日新治の会を行いま~す★
教習後に楽しくお食事&お酒を飲みましょう。場所は新治こまち付近。
お酒が飲める人も飲めない人も大歓迎♪クラブハウスに宿泊も可能です。
ご参加お待ちしてま~す!
2009年12月08日(火)
明日は池袋にて『合同忘年会』を行います!
今から参加できる方も大歓迎★ご連絡ください!
詳しくはこの下のブログでご確認ください。
今日は朝から一日中ばんばん飛べちゃう教習日和でした~★
気持ちいい陽気に誘われて、平日ですが多くの方が集まりました。
南から東まで吹く風で、朝一はK1とK2組さんと二手に分かれてフライトスタート!
両方のテイクオフからばんばん飛び出すのは、かっこよかったです!!
軍司さんの魔法のグライダーIONは絶好調★

「やっぱりイイグライダーは操作も難しいな~」と軍司さん。
確かに!最初は難しいけど、コレに慣れると腕がアップしますよ。
来週も頑張りましょう(^^)
午後になるとさらに南風が穏やかに入り、フルオープン続行です。
今日からこまちのお仲間入り。高木さんも3本飛べました★
フライト経験は多いですが、さらに腕に磨きをかけましょう。
楽しみ!!これからも宜しくお願いしま~す!
そして。いよいよ吉田あきらさんが、メイトコース卒業で~す!!
おめでとうございま~す★★
もうすぐ念願の初飛びですね!!!
吉田さんをセンターに「おめでと~★」

今から参加できる方も大歓迎★ご連絡ください!
詳しくはこの下のブログでご確認ください。
今日は朝から一日中ばんばん飛べちゃう教習日和でした~★
気持ちいい陽気に誘われて、平日ですが多くの方が集まりました。
南から東まで吹く風で、朝一はK1とK2組さんと二手に分かれてフライトスタート!
両方のテイクオフからばんばん飛び出すのは、かっこよかったです!!
軍司さんの魔法のグライダーIONは絶好調★

「やっぱりイイグライダーは操作も難しいな~」と軍司さん。
確かに!最初は難しいけど、コレに慣れると腕がアップしますよ。
来週も頑張りましょう(^^)
午後になるとさらに南風が穏やかに入り、フルオープン続行です。
今日からこまちのお仲間入り。高木さんも3本飛べました★
フライト経験は多いですが、さらに腕に磨きをかけましょう。
楽しみ!!これからも宜しくお願いしま~す!
そして。いよいよ吉田あきらさんが、メイトコース卒業で~す!!
おめでとうございま~す★★
もうすぐ念願の初飛びですね!!!
吉田さんをセンターに「おめでと~★」

2009年12月08日(火)
12月9日(水)
新治&埼玉合同忘年会を行いま~す!
開始時間が30分遅くなりましたので、お気をつけ下さい!
一年を振り返り、みんなで楽しく飲みましょう★
今年はますます交流の深まった新治&埼玉と合同で開催します。
この機会にさらに仲間の輪を広げましょう。
場所 『個室・手料理とお酒 連家 池袋店』
時間 7時受付開始 7時半スタート(2時間半予定)
参加 男性5000円 女性4000円
(飲み放題です♪よし、飲んじゃいましょう)
申込 12月7日(月)夕方までにご連絡ください。
パラの雰囲気とは違う、スーツスタイルでも仮装でも何度もOKです(^^)
ぜひみなさまのご参加をお待ちしております★★
http://www.ikebukuro.com/S41014.html
新治&埼玉合同忘年会を行いま~す!
開始時間が30分遅くなりましたので、お気をつけ下さい!
一年を振り返り、みんなで楽しく飲みましょう★
今年はますます交流の深まった新治&埼玉と合同で開催します。
この機会にさらに仲間の輪を広げましょう。
場所 『個室・手料理とお酒 連家 池袋店』
時間 7時受付開始 7時半スタート(2時間半予定)
参加 男性5000円 女性4000円
(飲み放題です♪よし、飲んじゃいましょう)
申込 12月7日(月)夕方までにご連絡ください。
パラの雰囲気とは違う、スーツスタイルでも仮装でも何度もOKです(^^)
ぜひみなさまのご参加をお待ちしております★★
http://www.ikebukuro.com/S41014.html
2009年12月07日(月)
午前中は西風が強く、フライトは断念。
グランドにてみんなで復元練習をすすめました。
メイトコース2日目の森田さんは初めての復元練習にチャレンジ。
風をうまくとらえて、半日で形ができてきました。
(あんまり上手くなりすぎると、芽をつまれちゃうぞ~笑)
お昼には爆風となり、残念ながら実技はクローズ。
森田さんと宍倉さんは、初めてのツリーラン講習に挑戦です。
最初は苦戦していましたが、講習をすすめるうちにコツをつかんだようでした。

森田さん真剣な表情!しっかり覚えてくださいね~
お!かっこいいツリーラン・・・・?

いざというときに備えてたっぷり練習ができました。
明日は今日よりも風が弱くなりそうです。明日もお待ちしてま~す★
2009年12月06日(日)
今日は西風・・・かと思いきや、朝は東風、午後は南風。
なんとk1&k2ともにフルオープンで飛べる素敵な一日となりました!
朝一本目の穏やかな時間帯に、弱めのサーマルをすくい上げ!
かっこよかったです、市川さん。これが500本目フライト★

病み上がり笠井さんもK1からテイクオフ!
お久しぶりに来てもトップアウト★さすがです・・!
ベーシックコースのメンバーも、標準コースを覚えるべくフライト。
無線も・・・できる人には入れません(^^)自分で飛びましょう。
佐藤さんフライト15本目となりました。 池田さん本数7本とハイペースです。


今年のベーシック生は、氏家さんのいい影響もありとにかく勉強熱心!
この調子で腕をあげていきましょう。
ベーシックの先輩みどりちゃんは、ラスト1本で腕の差を見せつけましたね。
弱い風の中しっかりとテイクオフ。風のいい時BP検定がんばってください★
さなえさんは、新治にて旋回修行。また練習に来てください♪
キレイな紅葉をバックに

目指せ高高度フライトで頑張ったのはメイトの杉本さん。
練習場をばっちり飛んで、
やったねメイトコース合格で~す!!

お、またまた初飛びですね。(4回目の初飛び?)
今度は川本さんK2を初飛びで~す!!

最高5本飛んで、大満足の一日でした。
杉本さん&川本さんおめでと~!!

2009年12月05日(土)
天気予報は必ず悪い方に言いますよね。だまされちゃった人、残念・・!
なんと、K1から飛べちゃったので~す!!
早川コーチのランディング★

やや不安定な風ではありましたが、
日頃グランドレッスンをみっちり行っている山田さんは
難しいテイクオフもばっちりキメて、いつもとは違うフライト練習ができました。
また一歩経験を積むことができましたね(^^)
お昼休みもそこそこに、雨が降る前に~と、グランドレッスン!
練習できる時間は大事に使わないと♪
『軸作り』レッスンを徹底的に行いました。
それぞれに新発見がありレベルアップにつながりましたね。
特に今日で腕が上がったのはいづみさん★自信もってくださいネ。
雨が降ったのは3時頃からでした。たっぷり練習できたのでもうおなかいっぱ~い
今日の練習を次回のフライトにいかしましょう!
9日の忘年会は時間が30分変更となり、7時半スタートとなりました。
参加できる方は、月曜日の夕方までに連絡をお願いします。
(それ以降、ギリギリで分かりそうな方も歓迎です★ご連絡ください)