2010年02月28日(日)
★週末ブログ、3月のスクールアナウンスも確認してね~★
風を予測し、風を感じ、風に乗る・・・!!!
『こまちポイントレース』新企画で3月より本格スタートです!!
現在行われているポイントレースを第一期とし、年間を通してレースを行います★
各シーズンごとの勝者のフライトログはネットで発表!プチプレゼントもあり♪
年間の優勝者にはこまちお買い物券『壱万円』がプレゼント~!!(やるっきゃないでしょ♪)
ルール概要、参加資格は以下の通りです。詳しいルールはエリアで確認してネ。
新治エリア周回飛行『こまちポイントレース』
新治エリア内の6つのポイントをワンフライトで何個取れるかな!?
期間 第一期 2010年2月~4月
第二期 2010年5月~8月
第三期 2010年9月~12月
対象者 パイロット証所持者
Pコース生(Pセミナー参加者)
参加費 年間登録1000円
ポイント ①K1 ②K2 ③東鉄塔 ④社務所 ⑤かぶと山 ⑥ココス(コンビニ)
●ワンフライト内で何個のポイント上空を飛べたかを競います。
①~⑥のポイントは、同じものは何回とっても1ポイント。
どのルートを飛べば全部とりきれるのか、腕と頭の勝負です!
ただし、周回飛行が1周成功したら2周目のポイントは有効です。
新治エリアにてエントリーしてください。
現在第一期のトップは我らが笠井さん!!フライトルートも今後アップします♪
シグ美も参戦!厳しい風に苦戦しながらも3ポイントをとり、4つ目に断念。
4つ目に臆病になっている面白ログはクラブハウスPCにて。
教習生は見て楽しんで、ぜひ応援してね(^^)
風を予測し、風を感じ、風に乗る・・・!!!
『こまちポイントレース』新企画で3月より本格スタートです!!
現在行われているポイントレースを第一期とし、年間を通してレースを行います★
各シーズンごとの勝者のフライトログはネットで発表!プチプレゼントもあり♪
年間の優勝者にはこまちお買い物券『壱万円』がプレゼント~!!(やるっきゃないでしょ♪)
ルール概要、参加資格は以下の通りです。詳しいルールはエリアで確認してネ。
新治エリア周回飛行『こまちポイントレース』
新治エリア内の6つのポイントをワンフライトで何個取れるかな!?
期間 第一期 2010年2月~4月
第二期 2010年5月~8月
第三期 2010年9月~12月
対象者 パイロット証所持者
Pコース生(Pセミナー参加者)
参加費 年間登録1000円
ポイント ①K1 ②K2 ③東鉄塔 ④社務所 ⑤かぶと山 ⑥ココス(コンビニ)
●ワンフライト内で何個のポイント上空を飛べたかを競います。
①~⑥のポイントは、同じものは何回とっても1ポイント。
どのルートを飛べば全部とりきれるのか、腕と頭の勝負です!
ただし、周回飛行が1周成功したら2周目のポイントは有効です。
新治エリアにてエントリーしてください。
現在第一期のトップは我らが笠井さん!!フライトルートも今後アップします♪
シグ美も参戦!厳しい風に苦戦しながらも3ポイントをとり、4つ目に断念。
4つ目に臆病になっている面白ログはクラブハウスPCにて。
教習生は見て楽しんで、ぜひ応援してね(^^)
スポンサーサイト
2010年02月28日(日)
★3月のセミナー&休校のお知らせです★
●3月3日(水) JPA総会&安全対策会議のため、両校ともに休校
●3月18日(木) 平日パイロットセミナー in新治
●3月21日(日) 週末パイロットソアリングセミナー in新治
●3月22日(月) チームこまちセミナー in新治
お手数ですがセミナーにご参加の方は、前日夕方までに新治校までご連絡くださいませ。
スクール、または校長携帯、またはメールでお願いいたします。
3月はセミナーにも絶好の季節です。ご参加お待ちしております★
●3月3日(水) JPA総会&安全対策会議のため、両校ともに休校
●3月18日(木) 平日パイロットセミナー in新治
●3月21日(日) 週末パイロットソアリングセミナー in新治
●3月22日(月) チームこまちセミナー in新治
お手数ですがセミナーにご参加の方は、前日夕方までに新治校までご連絡くださいませ。
スクール、または校長携帯、またはメールでお願いいたします。
3月はセミナーにも絶好の季節です。ご参加お待ちしております★
2010年02月28日(日)
昨日に引き続き、土砂降り!の新治でした。
午前中は雪が混じり、と~っても寒い・・。
暖かいクラブハウスにてお勉強をスタートです★
今日は「セカラズテス」のお勉強。でも、いつもとちょっと違います♪
まずはコツ本を見ながらイメージトレーニングを。
ばっちりいい形がイメージできたら、いよいよ・・・
実際の、みなさんのテイクオフ映像を見ながらセカラズテスチェック!!
パイロットのテイクオフから、教習生のテイクオフまで・・!
映像でじっくり検証し、直すポイントを探りました。
どんどん「見る目」ができてきましたね。
今度はこれを踏まえて自分のテイクオフを検証していきましょう。
きっと、直すべきところが分かるはず(^^)
今日は、新メンバーさんをお迎えして一緒に学びましたよ~
午後は高高度講習を。まずはクロスチェックを覚えました。
新メンバーの大澤さん、スムーズにクロスチェック!!

初飛びが迫っている吉川さん。先輩氏家さんの指導にとても熱心に聞き入っていました。

吉川さん。フル装備になると・・なんか緊張!

いづみさんからはコールの手順を教わり、練習でもどきどき★
今からそのドキドキに慣れておきましょう♪楽しみですね。
夕方K1に上がるも、フライトは断念。今日のトレーニングの成果は次回試したいですね。
新メンバーさん加入で、盛り上がった今日の新治でした!
2010年02月27日(土)
今日は午前中しっかりと雨が降ってしまいました。
昨日から予約が入っていた「学科講習」を午前中はすすめました★
課目は「プライマリー気象学」ちょっと難解なところですが、
氏家講師のサポートも加わり、問題集も高得点でみなさん締めくくりました♪
クッキーも問題集を楽々クリア★素敵でしたヨ~
午後は雨が上がりましたが、強い風が残り実技は断念いたしました。
ハーネス調整の後は、会長より特別講義!
「条件反射+イメージトレーニング」について学びました。
いろいろなトレーニング法を学び、面白かったですね(^^)
飛べる時期にはできない練習を、今のうちにやっておきましょう♪
実技はできませんでしたが、今日も盛り上がった新治でした!
2010年02月23日(火)
今日はおめでたい3連発の日となりました★
ついに・・!吉田あきらさんが初フライトできました~っ!!
午前中は穏やかでフルオープンでK2からスタート。
あきらさんも念願の初飛びをキメることができました。
あきらさんのランディング ピース★★★


おめでとうございます!これからたくさん空を楽しんでくださいネ。
同期メンバーの森田さんは、マイグライダーでの初フライト記念日となりました。
新治一機目、ニューグライダー『プリオン』で初飛びです!!


軽~いライズアップとハンドリング。今までの機体と違いすぎてびっくりしたそうです(^^)
機体の性能アップで、鬼に金棒! もはや敵なし!?
お昼からはサーマルがわき、Pコース以上でソアリングタイムです。
岩橋さん&太郎さんのPセミメンバーもリフトを掴んでいい練習ができました。
夕方は東風でK1からフライト。吉沢さんは偏流飛行で強風の中飛べました。
フライト本数24本とは思えないいい偏流飛行でしたヨ。
それぞれ上達するベーシックコースを追っているのは、メイト3日目真田さん。
練習場を7本飛んで、文句なしの「メイト合格」です!!おめでとうございます★

入校3日目にして、すぐにも飛べそうないい仕上がりです。
森田さんに続く、平日期待の星です。頑張ってくださいね。
おめでたい3連発で、とっても明るい今日の新治でした。
あきらさんをセンターにして、真田さん、森田さんおめでとう~!

2010年02月22日(月)
昨日はセミナーに参加の上級者がお空の主役でした。
今日は打って変わって安定した空域で、教習日和となりました~★
午前中はテイクオフがサイド風のため、グランドでライズアップ。
でも、朝一に練習ができるとみんなの調子がいいですね!
調子があがったところで、お昼前からフライトスタート♪
K1からフルオープンでばんばんフライトです(^^)
ベーシック川野さんも3本フライト!力が抜けていいライズアップになりました

おお!ほったさんはターゲット付近にランディングだ♪

見学の方が「かっこいい!」と思わず声を上げていましたヨ。
この調子で自信持って飛びましょうね。
3本K1から飛んで、疲れた~とうらやましいコメントの新治メンバーでした(^^;)
2010年02月21日(日)
週末ブログをチェックしてね★
今日は『チームこまちセミナー』&『ソアリングセミナー』を開催いたしました!
空は気持ちのいい青空。日差しも朝からしっかりと出ていました。
コンディションは・・春!そうです。セミナーにはおあつらえ向きの
今季一番のソアリングコンディションとなりました~!!
朝一番から上昇風が出ました。我らが新治パイロットの笠井さんが一気にトップアウト!
K2を出て、朝一発目から1200m上空までゲインです!
K2、東鉄塔、かぶと山、コンビニ、をとって堂々のフライト。
「周回飛行 こまちポイントレース」現在ぶっちぎりトップです!!
続いてソアリングセミナーメンバーもテイクオフ。それぞれ粘り強くなりました。

成長する前のサーマルを掴んでロングフライトができました。
さらにチームこまちメンバーがテイクオフ!
なんと、特別講師の長島さんが飛びながら直接指導です!!
贅沢・・・。メンバーはさすがでしたね。コアを掴んでトップアウト。
2時間オーバーのフライト中にエリアを周回飛行し、西の鉄塔をGET!
慎さまは、新機シグマでしっかりソアリング!1200mオーバーです!

課題も見つかったようですが、なんだか飛ぶのがさらに楽しくなりそうでしたね♪
シグマの先輩安藤さんも1200m超え。機体に慣れた今季は調子も良さそうです。
K2からは上級者が1~2本フライト。フライトタイムも長かったですね。
中でも赤間さんは粘りの飛びを見せました。新治ではお初の1500m!
いい飛びする赤間さんの周りを、ハンググライダーが4機囲んで飛んでいました。
赤間さんてば、ハンググライダーにはさらにモテるらしい♪
「婚活はハングエリアでやります★」なんてコメントもあったけど!?(^^;)
夕方には東風に変わり、k1へ移動。BP生では小林さんと吉田ひろきさんがフライト。
偏流飛行のいい練習になりましたね。小林さんも、間もなくフライト本数二桁にのります。
今日は予想以上に上級者コンディションとなり、まさにソアリングセミナーな一日でした。
それぞれ学んだことを忘れないように、ログブックに残してくださいね!
今日は『チームこまちセミナー』&『ソアリングセミナー』を開催いたしました!
空は気持ちのいい青空。日差しも朝からしっかりと出ていました。
コンディションは・・春!そうです。セミナーにはおあつらえ向きの
今季一番のソアリングコンディションとなりました~!!
朝一番から上昇風が出ました。我らが新治パイロットの笠井さんが一気にトップアウト!
K2を出て、朝一発目から1200m上空までゲインです!
K2、東鉄塔、かぶと山、コンビニ、をとって堂々のフライト。
「周回飛行 こまちポイントレース」現在ぶっちぎりトップです!!
続いてソアリングセミナーメンバーもテイクオフ。それぞれ粘り強くなりました。


成長する前のサーマルを掴んでロングフライトができました。
さらにチームこまちメンバーがテイクオフ!
なんと、特別講師の長島さんが飛びながら直接指導です!!
贅沢・・・。メンバーはさすがでしたね。コアを掴んでトップアウト。
2時間オーバーのフライト中にエリアを周回飛行し、西の鉄塔をGET!
慎さまは、新機シグマでしっかりソアリング!1200mオーバーです!

課題も見つかったようですが、なんだか飛ぶのがさらに楽しくなりそうでしたね♪
シグマの先輩安藤さんも1200m超え。機体に慣れた今季は調子も良さそうです。
K2からは上級者が1~2本フライト。フライトタイムも長かったですね。
中でも赤間さんは粘りの飛びを見せました。新治ではお初の1500m!
いい飛びする赤間さんの周りを、ハンググライダーが4機囲んで飛んでいました。
赤間さんてば、ハンググライダーにはさらにモテるらしい♪
「婚活はハングエリアでやります★」なんてコメントもあったけど!?(^^;)
夕方には東風に変わり、k1へ移動。BP生では小林さんと吉田ひろきさんがフライト。
偏流飛行のいい練習になりましたね。小林さんも、間もなくフライト本数二桁にのります。
今日は予想以上に上級者コンディションとなり、まさにソアリングセミナーな一日でした。
それぞれ学んだことを忘れないように、ログブックに残してくださいね!
2010年02月20日(土)
土曜日は朝晩の気温差がありすぎて、不安定な一日でした。
気温の差が激しいとどっか~んと勢いのいい上昇風が発生します。
朝はピンポイントで穏やかでしたが、すぐに不安定となり風速もアップしてしまいました。
数名のフライトの後は、ランディングにてレッスン開始です。
気合の入った南風は3~5m!Dライザー落としも実践練習です。
おお、何だか汚れのついたハーネスが・・・

頑張った跡がありますね。だ~れだ?(^^;)
メイトコースで頑張る岡田さんも、ライズアップ練習をすすめました☆


まずは目標の『セッティング』はできるようになりましたね。
次回はライズアップをすすめますヨ。設楽さんに追いつこう~♪
メイトコースのみなさん、春の初飛びを目指して一歩ずつ頑張りましょう!
メイトさんの成長が楽しみな新治でした★★
2010年02月19日(金)
今日はどんどんコンディションが良くなって、南風が安定して入るようになりました。
K2前ではちょうどいい上昇風の中、スロープエイトの練習ができました!
斜面の前で、丁寧に旋回・・・、お♪テイクオフが下に見えてきた~(^^)
プライマリーコース以上の方は、ロングフライトでたっぷり練習できましたね。
小林さんもみんなに睨まれるほど、いい練習ができました♪

そして、お帰りなさ~い!!大西さんが練習開始で~す。

ブランクを感じさせないライズアップでした!自信がついたら上から飛びましょう。
大西さんが加わり、また平日女性チームが盛り上がりそうです(^^)
今週末、日曜日は『パイロットソアリングセミナー』『チームこまちセミナー』
を開催いたします!!場所は新治こまちです。
お天気も良さそうですよ、みなさんお待ちしてま~す☆☆☆
2010年02月16日(火)
今日は爆風からのスタート!午前中は実技を断念です。
珍しくBPコース生だけのお集まりだったので、
午前中は『BPコース学科講習』を行いました☆
午後は爆風もおさまり、やった~実技練習スタートです!
BP生だけのレッスンもなかなかないぞ。ランディングを貸切で、練習し放題~♪
あきらさんは前傾姿勢をポイントに練習を。格段に上達されました!

平日期待の森田さんは、着実に腕を上げてきれいな修正動作を!

短時間集中で練習しましたが、成果がばっっちり出ました!!
それぞれ得意な練習、苦手な練習があり、いい刺激にもなりましたね(^^)
フライトできない日は、レベルアップのチャンス☆☆
次回のフライトが楽しみな今日の新治でした!
2010年02月14日(日)
土日ブログアップしてます。覗いてね~
びっくり!朝起きるとエリア全体が雪化粧・・!
プラス濃霧で真っ白け、とても幻想的な風景でした。

練習場はまるでスキー場のようで、新治エリアとは思えない景色でした。
こんな雪の日は楽しんじゃおう♪雪だるま作りで~す
☆親子だるま☆ 吉川さんのセンスが光ってます♪

午前中はK2の道もアイスバーンになっていて通行禁止。
BPコース生&メイトコース吉川さんはフライトコースのお勉強を。
PPコース以上の方はGPSのお勉強をすすめました。
しっかりお勉強をしている間に晴れ間が出て、親子だるまは溶けてしまいました。
残念だけど・・・お!道の状態も良くなり風も南に変わってきました!
大逆転!K2から飛べちゃったので~す!!!
朝の雪景色が嘘のようにいつもの景色に戻っていました。
まずは風速が2~5mと強かったので上級者からフライト。
パイロットはサーマルが出始めた最高のタイミングでテイクオフ。
上昇帯のある場所を探し、移動しながらいい練習ができました。
笠井さんは500mゲインしたところでK1へ谷渡り。
教習生の方と一緒に見ながらいいお勉強ができましたネ。
遂に!高橋シン様の新機シグマが新治初飛びです!!

「いつもとは沈下率が全然違う」と驚きのシン様。やっぱり別物ですよね!
ゴールドもとてもキレイで、目立ってました。またファンが増えちゃうかも?(^^)
風はどんどん良くなり、フルオープンでフライト開始です!
設楽さんはニューハーネス初飛びです☆ 岡田さんまもなく本数が二桁に!

初飛びが迫ってきている吉川さんは、フライトシュミレーションを行いました。

「ちょっとドキドキしてきました・・!」ということですが、
ライズアップの腕も上がっていますし、自信を持ってくださいネ♪
吉川さんからバレンタインDAYの
手作りのチョコレートをいただきましたよ~☆

とっても美味しいトリュフ☆ありがとうございました(^^)
少し多めにいただいたので、平日メンバーさんも何人か食べれるかも?
「ここの所、毎日チョコ食べてますね~」と、
モテ男の発言が気になったのはスパイさん!!モテル男はつらいね~

チョコのように甘いマスクに、厳しいコメントが今日も冴えていたスパイさんでした。
雪からの大逆転!2~4本ばっちり飛べた今日の新治でした☆☆
びっくり!朝起きるとエリア全体が雪化粧・・!
プラス濃霧で真っ白け、とても幻想的な風景でした。

練習場はまるでスキー場のようで、新治エリアとは思えない景色でした。
こんな雪の日は楽しんじゃおう♪雪だるま作りで~す
☆親子だるま☆ 吉川さんのセンスが光ってます♪

午前中はK2の道もアイスバーンになっていて通行禁止。
BPコース生&メイトコース吉川さんはフライトコースのお勉強を。
PPコース以上の方はGPSのお勉強をすすめました。
しっかりお勉強をしている間に晴れ間が出て、親子だるまは溶けてしまいました。
残念だけど・・・お!道の状態も良くなり風も南に変わってきました!
大逆転!K2から飛べちゃったので~す!!!
朝の雪景色が嘘のようにいつもの景色に戻っていました。
まずは風速が2~5mと強かったので上級者からフライト。
パイロットはサーマルが出始めた最高のタイミングでテイクオフ。
上昇帯のある場所を探し、移動しながらいい練習ができました。
笠井さんは500mゲインしたところでK1へ谷渡り。
教習生の方と一緒に見ながらいいお勉強ができましたネ。
遂に!高橋シン様の新機シグマが新治初飛びです!!


「いつもとは沈下率が全然違う」と驚きのシン様。やっぱり別物ですよね!
ゴールドもとてもキレイで、目立ってました。またファンが増えちゃうかも?(^^)
風はどんどん良くなり、フルオープンでフライト開始です!
設楽さんはニューハーネス初飛びです☆ 岡田さんまもなく本数が二桁に!


初飛びが迫ってきている吉川さんは、フライトシュミレーションを行いました。

「ちょっとドキドキしてきました・・!」ということですが、
ライズアップの腕も上がっていますし、自信を持ってくださいネ♪
吉川さんからバレンタインDAYの
手作りのチョコレートをいただきましたよ~☆

とっても美味しいトリュフ☆ありがとうございました(^^)
少し多めにいただいたので、平日メンバーさんも何人か食べれるかも?
「ここの所、毎日チョコ食べてますね~」と、
モテ男の発言が気になったのはスパイさん!!モテル男はつらいね~

チョコのように甘いマスクに、厳しいコメントが今日も冴えていたスパイさんでした。
雪からの大逆転!2~4本ばっちり飛べた今日の新治でした☆☆
2010年02月13日(土)
土曜日はまさかの朝から雪!!最初はパラパラでしたが、
お昼前には深深と降ってきてしまい、実技は断念しました。
こんな時期には、いつも後回しにしてしまうことをやっちゃいましょう♪
午前中は『レスキューパラシュートについて』のお勉強です。
レスキューの構造や使用法、その注意点などを学び
自分のハーネスで開傘シュミレーションを行いました☆
思ったよりスパッと抜けてみなさん安心されたようでした(^^)
さらに!レスキューでの降下の際に使うかもしれない・・
5点着地法のレッスンを氏家せんせいに教えていただきました!
着地の際に力を逃がし体に負担なく着陸する動作です。
ビデオを見ながらイメトレした後カーペットの上でレッスン☆


怪しい踊りのようですが・・・これがなかなか難しい!
でも、うまく出来たときは本当にいつもより痛くなかったです!
午後はコツ本を使って、2月のテーマ『風に正対』と、
PPコース以上の方は『スロープエイト』について学びました。
最近はあいにくのお天気でなかなかフライトが難しいですが、
やっぱりお勉強溜めしておかないと・・ですよね♪
雪にもまけず盛り上がった新治でした(^^)
井口さん&木本さん今度は一緒に飛びましょうね!!
2010年02月12日(金)
来月(注意!)3月の休校のお知らせです
JPAの総会、自己対策会議、スクールミーティングに参加するため
3月3日(水)を両校共に休校とさせていただきます。
皆様にはご迷惑お掛けし誠に申し訳ございません。
現在JPAスクール内で起こっている事故の傾向と対策を知り、
他校のインストラクターとミーティングをすることで情報を共有してきます。
今後こまちの教習とその安全対策に行かせるように勉強してまいります。
より良いスクーリングができるように頑張りますので、今後とも宜しくお願いいたします!
JPAの総会、自己対策会議、スクールミーティングに参加するため
3月3日(水)を両校共に休校とさせていただきます。
皆様にはご迷惑お掛けし誠に申し訳ございません。
現在JPAスクール内で起こっている事故の傾向と対策を知り、
他校のインストラクターとミーティングをすることで情報を共有してきます。
今後こまちの教習とその安全対策に行かせるように勉強してまいります。
より良いスクーリングができるように頑張りますので、今後とも宜しくお願いいたします!
2010年02月11日(木)
今日は祝日!午前中は雨も何とかもってくれました。
不安定ながらもK1からフライト★スパイさんがテイクオフ。
…やっぱり空域も不安定でした(^^;)
フライト後はランディングにてライズアップレッスンです。
お帰り~♪みどりちゃん&アルフレッド★

前傾姿勢がよくなって、ライズアップがキレイになりましたネ。
午後は小雨がぱらつき、実技は中断。アクセルセッティングに、
待望の『GPS勉強会』を行いました~っ!
普段は限られた機能しか使っていませんが、知れば知るほど面白い!!
次回のフライトが楽しみになりましたね。
スーパービジターぐんじぃ先生も、飛び入りでGPSの指導に♪

う~ん、頼もしい。次回もあんまり間をあけずに帰ってきてね!
いよいよ始まります!
新治エリア周回飛行『こまちポイントレース』
新治エリア内の決められたポイントを、ワンフライトでいくつ回れるかな?
という見ていても楽しいレースです!!
対象はパイロット、パイロットコース(Pセミナー参加者)
もちろんホーム新治メンバーのみならず、埼玉メンバーも大歓迎!
埼玉魂を見せにきてください(^^)期間は4月の末まで。
クラブハウスのPCにデータをダウンロードして、
参加者の飛びをみんなで楽しみましょう★
GPSの使い方、PCの使い方はサポートしますので安心して下さいね。
詳しいルールはスクールにて確認してください。
みんなでワンランク上のフライトを楽しもう☆☆☆
2010年02月10日(水)
明日は木曜日ですが、祝日なので営業します!
日中は雨も何とかもってくれる予報です。
ご来場お待ちしてま~す(^^)
今日は勇んでランディングに行くと・・・強風が・・。
少し実技をトライしたものの、予想以上に強風で断念!
平日組さんと、学科講習をすすめました!
本日の講習は『プライマリー気象学』
始めはテンションダウンだった方も、お勉強が進むにつれてもりあがってきました!
えつこさんも「イメージできてきた」と手ごたえがあったようです★
気象学は一番現場で使える知識なので、分かると面白いですよね(^^)
今度は今日お勉強した気象状況を、ランディングでの青空教室で復習しましょう♪
日中は雨も何とかもってくれる予報です。
ご来場お待ちしてま~す(^^)
今日は勇んでランディングに行くと・・・強風が・・。
少し実技をトライしたものの、予想以上に強風で断念!
平日組さんと、学科講習をすすめました!
本日の講習は『プライマリー気象学』
始めはテンションダウンだった方も、お勉強が進むにつれてもりあがってきました!
えつこさんも「イメージできてきた」と手ごたえがあったようです★
気象学は一番現場で使える知識なので、分かると面白いですよね(^^)
今度は今日お勉強した気象状況を、ランディングでの青空教室で復習しましょう♪
2010年02月09日(火)
今週木曜日は祝日の為、営業します★ご来場お待ちしてま~す
今日はテイクオフ高度は爆風が吹き荒れ、フライトは早々に断念しました。
でも・・こんな日は練習場がいいんですよね~♪
昨日に引き続き練習場日和となりました★
今日は世界の長島さんによる特別レッスンです!
斜面を飛ぶたびに細かく的確な指摘をいただきました。
「かっこいいテイクオフ」とほめられたえつこさん

後は、「意識して飛ぶ」がテーマですね。
ほったさんは納得がいかなかったようですが・・・

明日の練習で挽回だ~!頑張りましょう(^^)
ししくらさんは「しばらくグランドレッスンをやりたい!」
と、あえて斜面から離れてライズアップ練習を。

後半にはキレイなライズアップに!グランドはとても大事です。
その気持ちでいけば、ぐぐっと上達するはず。
間もなく復活の大西さんと一緒に、ライズアップ練習しましょう★
練習場は盛り上がり、10本以上飛んでしまいました。
最高は、黒野さん?塚田さん?
初飛びリーチのあきらさんも、ラストには長島さんにほめられてましたね。
高高度フライトするよりも、とても濃密な練習ができました(^^)
今日はテイクオフ高度は爆風が吹き荒れ、フライトは早々に断念しました。
でも・・こんな日は練習場がいいんですよね~♪
昨日に引き続き練習場日和となりました★
今日は世界の長島さんによる特別レッスンです!
斜面を飛ぶたびに細かく的確な指摘をいただきました。
「かっこいいテイクオフ」とほめられたえつこさん

後は、「意識して飛ぶ」がテーマですね。
ほったさんは納得がいかなかったようですが・・・

明日の練習で挽回だ~!頑張りましょう(^^)
ししくらさんは「しばらくグランドレッスンをやりたい!」
と、あえて斜面から離れてライズアップ練習を。

後半にはキレイなライズアップに!グランドはとても大事です。
その気持ちでいけば、ぐぐっと上達するはず。
間もなく復活の大西さんと一緒に、ライズアップ練習しましょう★
練習場は盛り上がり、10本以上飛んでしまいました。
最高は、黒野さん?塚田さん?
初飛びリーチのあきらさんも、ラストには長島さんにほめられてましたね。
高高度フライトするよりも、とても濃密な練習ができました(^^)
2010年02月08日(月)
今日は風向の定まらない一日でした。
午前中は南西風でK2からのフライトでした★
Kコーチがリッジ風&がっつんサーマルを捉えてソアリング。
機体コントロールに大忙しのフライトだったそうです(^^;)
お昼には南風が強くなり、ちょうどいい練習場日和となりました♪
今日からメイトコースでお仲間入りの真田さんもみっちりレッスンです。

元陸上部!やっぱり運動神経バツグン♪
ライズアップトレーニングも順調なスタートで、
午後は練習場を6本飛びました!
飲み込みがいいので、早くソロフライトにも臨めそうです。
真田さんを見て、ガゼンやる気が出たのが平日期待のルーキー森田さん♪

二人でお互いに意識し(?)一緒にレベルアップができたようでした。
「出る杭は打つべしと、先輩に教わりました」と森田さん(笑)
誰だ~そんな嘘教えたのは~!?
お互いに上達していきましょう。二人の大型新人から目が離せません♪
練習場フライトでしっかり上達できたのは川野さんです★
飛ぶより、やっぱり斜面フライトは得るものが多いですね。
また積極的に練習場にいきましょう(^^)とてもプラスになった今日の練習でした!
2010年02月07日(日)
今日も残念ながら爆風が吹き荒れ、実技練習ができませんでした。
こんな日にやりましょう!ツリーランディングからの脱出練習★
さらに、よりリアルな状態をイメージして「リアル!ツリーラン講習」です。
一番スムーズに降下ができたのは和田さんでした。 お♪「愛のツリーラン救助」ですね★


いづみさんを救出サポートする和田さん。さらに二人の絆も深まったかも?(^^)
自己確保ができなかったら・・・のバージョンもお勉強。
スパイ田口さんの見本の後に伊藤さんもチャレンジ。
落ち着いて正確に降下できました。サポート役の柳川さんと「ばっちり★」

柳川さんはエイト環の感触を練習して確かめていました。

練習していると道具に信頼度が増しますよね!日頃からたくさん触っておきましょう。
「何をやってるのかニャー」 不思議なネコスケちゃんでした。

午後は法規についてお勉強でした。氏家先生がいると、盛り上がる!!
一緒に学科講習をやると、楽しいですよ~。(何て言っていると怒られちゃうな 笑)
風に悩まされた週末でしたが、日頃できない準備がたっぷりできましたね。
安心して練習に取り組めそうですね。カゼニモマケズ盛り上がった新治でした★
2010年02月06日(土)
あれ?思ったよりも風が弱いかも・・・
と朝一に思いましたが、残念!すぐに超強風が吹き荒れ実技は断念しました。
氏家さん&設楽さんは初めての学科講習をスタート★
氏家さんの知識と、設楽さんの頭の良さで、学科はかなりスムーズにすすみました。

体験コースでお越しのの岡江さんも飛び入り参加!
初めてのパラグライダーでしたが、とても熱心にお勉強に取り組んでいただきました。
次回はタンデムで一緒に飛びましょうね(^^)
しっかりお勉強した後、今夜は・・・マッコリパーティー~♪
このメンバーさんですもの、飲んじゃうでしょう(笑)
明日に残らない程度に・・・(?)みんなで飲むぞ~!
2010年02月05日(金)
下に木島平ツアーのお知らせもありま~す。見てね★
明日は残念ながら風が強く吹きそうです。
実技ができなかった場合は学科講習を行います!
午前中はBPコースの学科講習を予定しております。
午後は他コースも講習できますので、ぜひご希望の方はご連絡くださいませ。
パラの知識を増やしましょう♪ご来場お待ちしております(^^)
明日は残念ながら風が強く吹きそうです。
実技ができなかった場合は学科講習を行います!
午前中はBPコースの学科講習を予定しております。
午後は他コースも講習できますので、ぜひご希望の方はご連絡くださいませ。
パラの知識を増やしましょう♪ご来場お待ちしております(^^)
2010年02月05日(金)
木島平移動スクールのお知らせです★
昨年末に、行った木島平移動スクール♪
日高さんの強烈な写真が皆様の記憶にも残っているかな?(^^;)
前回も盛り上がったツアーでしたが、今月も行きましょう木島平!
日程 2月27日(土)~28日(日)
参加資格 BPコース生から
詳細はクラブハウスにてご確認ください。
白銀の世界を楽しみましょう♪♪
昨年末に、行った木島平移動スクール♪
日高さんの強烈な写真が皆様の記憶にも残っているかな?(^^;)
前回も盛り上がったツアーでしたが、今月も行きましょう木島平!
日程 2月27日(土)~28日(日)
参加資格 BPコース生から
詳細はクラブハウスにてご確認ください。
白銀の世界を楽しみましょう♪♪
2010年02月03日(水)
おとといの夜に降った雪で、昨日の山はこんなにキレイな雪化粧でした!

でも、お昼に晴れ間が出るとすぐに雪は解けて
今日はすでにいつもの姿に戻っていました。
ランディングもすっかり乾いて、予想以上にいい練習ができました★
午前中は、滝本さんのリバース特訓!
意識が変わるだけで、流れがスムーズになりました

お昼にはK1からフライト★空気が澄んでいて新鮮な飛びが楽しめたようです。
お帰りなさ~い!!浅草の甘味所を新装開店で大忙しの
西山さんがお久しぶりのパラです。

前傾姿勢をポイントに、ライズアップもいい調子!
夕方にはK2からフライトで~す!!今年の飛び初めおめでとうございます♪
Kコーチはイプシロン6を試乗です。

浮きもいいし、安定感もあり安心して乗れたとのコトです。
「K井さんが欲しくなったのも分かるな~」とコメント♪
今日は節分です。滝本さんより恵方巻をご馳走になりました~(^^)
海鮮巻で、具が豪華!美味しかった~

3番目の作法が気になります・・

今年の恵方は西南西!・・・微妙(^^;)
滝本さんご馳走様でした!!
夕方にはK2からフルオープンで飛び、盛りだくさんな今日の新治でした。
2010年02月01日(月)