fc2ブログ

新治こまちパラグライダースクールフライトログ

Hさん上達!
2011年02月27日(日)
2日(水)はJPA安全対策セミナーのため両校ともに休校となります

今日は予報どおり南西風が強めに吹きました。
K2組と練習場組に分かれて、活動スタート★
笠井パイロットにサポートしていただいて、それぞれ腕を磨きました。
n1102274.jpg
強風の中見本のテイクオフを。じっくり勉強できたかな?

お昼はしっかりと風が強まり、練習お休みしましたが
次第に大人しくなり『スラローム』レッスン開始です★
お!日高さんうまくなった~      負けじと塚田さんもスラローム
n1102271.jpg  n1102272.jpg
田口コーチの見本を見ながら、皆さん熱がはいっていましたネ。

吉川さん&まゆみさんは、ツリーラン脱出訓練のイメトレを。
n1102273.jpg
津田さんに教えてもらいながら、ロープの収納に挑戦です。
お二人とも、初飛び準備がどんどんすすんでいます(^^)

夕方には、風の弱まるタイミングがあり、K2から飛べちゃったので~す★
日高さんも旋回がスムーズにできるようなってきましたね。
外翼の使い方を次回も練習しましょう!

講習からフライトから、盛りだくさんで今日も楽しい新治でした♪


スポンサーサイト



新治こまちPGS at 21:37 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
太郎さん、おめでとう!!!!
2011年02月26日(土)

今日は朝から気持ちのいい晴れ。「これは、いいぞ!」
とパイロットメンバーも用意万端でK2へ上がりました。
朝からサーマルコンディションで、テイクオフには不安定な風が入ります。
教習生は飛べない時間帯でしたが、上級者のテイクオフを見て
しっかりとお勉強できたようです。(パイロットさん、見られてますよ~笑)

荒れ気味の風の中上級者はソアリング!
途中、ガグリングを組みながら飛んでいたり、空が華やかでした。
n1102269.jpg市川パイロット
n1102610.jpg  n1102265.jpg
▲若本パイロット          ▲須合パイロット

ソアリングタイムの後は空域も強風で安定して、
K2からばんばん飛べちゃったのです。
広報担当いっしーは、今日からおニューのハーネス『アクセス2エアー』です
n11022612.jpg  n1102261.jpg
軽~いだけでなく、フライト中も体にフィットして
とっても楽しく飛べたそうです(^^)

安定して強めのテイクオフで、クッキーは初のリバーステイクオフを!
n1102263.jpgこれは練習シーン★
やったね!この調子で、さらに腕を磨きましょうね。

あきらさん、大澤さんのBPチームも2本フライト。
それぞれテイクオフの腕が上がっています。

かじかじは、リッジ&サーマルを捕らえてソアリング♪
久々でも腕は落ちてないね~!

グランドメンバーも、午後には練習場フライトもでき、
メイト鈴木さんは初めて斜面を飛ぶことができました!
今日は「初めて飛んだ記念日」ですネ♪

えみこちゃんのライズアップ      まゆみさん復元動作
n1102264.jpg  n1102262.jpg

さて。そして、夕方にはビックイベント?がございました。
太郎さんのパイロット実技検定です!結果は・・・
太郎さん実技検定合格で~す!!!
おめでとうございます!!!しっかりと腕をあげてつかんだP証ですね。
「教習生の見本となるように」太郎さんならなれると思います。
さらに上の目標を目指して、頑張ってくださいね!
本当に、おめでとうございました~!!!
n11022611.jpg
新治こまちPGS at 20:29 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
春一番
2011年02月25日(金)
遅くなりました~水曜日のブログアップしました!
エアハート上野さんがNEWグライダーを持ってきてくれましたよ★



金曜日は、東京で春一番が吹いたそうですね。
新治は午後から風が強まりましたが、午前中はしっかり実技もできました。
強風予報で、顔なじみメンバーさんは少なかったですが(カナシイ)
体験コースで山本さん&高橋さんが遊びにきてくれました★
n1102251.jpg
最後は一人でセットからできるようになりましたネ。
山本さんは次回からメイトコースでお仲間入りです★
大歓迎♪春休みのうちにまた来てね~!

来週3月2日(水)3日(木)は
JPA安全対策会議&総会に出席する為、両校ともにお休みとなります。

ご迷惑おかけして申し訳ございません。
フィードバックできるように、しっかり勉強してきます★

新治こまちPGS at 19:01 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
軽やかグラディエント!
2011年02月23日(水)

水曜日は、エアハートの上野さんにお越しいただきました★

上野さんが持ってきてくれたのは・・・『NEWグライダー ブライト4』
n1102231.jpg

EN-A認証のグライダーながら、驚きのライズアップの軽さ&スムーズな動き。
それでいて、パイロットの頭上より前に走らない安定感は、ホント反則技(笑)
同じグラディエントではゴールデン3が評判が良いですが
上級機にいきなり乗り換えるのに抵抗のある方には、ブライト4オススメです。
今日はグランドでの感触ですが、飛ぶのが楽しみです!
上野さんありがとうございました(^^)

水曜日はコンディションもよく、朝からパイロットがソアリング!
埼玉校長&Kコーチが一気にトップアウト。
ガグリングを組みながら、最高1200mまでゲインです。
あちこちエリアを周回して、堂々のランディングでした。
NEWパイロットの主さまも、ソアリング練習。日に日に腕が上がっています♪

夕方にはフルオープンで全員飛べちゃいました。
BP佐藤さんも、台湾ツアーの成果がでたGOODフライトができました。
いよいよプライマリー目指して本腰入れちゃいましょう★

グランドでは、今日からメイトスタート中島さん&体験国井さんが揃って練習★
国井さんはタンデムフライトもできましたヨ
n1102233.jpg  n1102232.jpg
次回からメイトコースでお仲間入りで~す!忘れないうちにきてネ。

日中がパイロット主役のコンディションが増えています。
気を抜かずに春を迎えましょう!
新治こまちPGS at 18:38 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
学科おめでとう3連発!
2011年02月22日(火)
3月2日(水)、3日(木)はJPA安全対策会議&総会に出席する関係で
両校ともに休校とさせていただきます。



今日は、昨日に引き続き予想以上の爆風が吹いてしまいました。
平日のんびりメンバーさんと、レスキューパラの開傘映像を見ながらお勉強。

午後からは、3名の方が学科検定にチャレンジ★
n1102221.jpg
塚田さん&岩橋さん&新機イプ乗りさん
全員合格できました!

塚田さんは新機●●●の到着が待ち遠しいですね!
またまた楽しくなっちゃいますよ♪

強風も明日には収まりそうです。
貴重な一日、みなさんお待ちしてま~す!
新治こまちPGS at 20:07 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
心もあったか~★
2011年02月19日(土)

今日は飛んで降りてきたパイロットが「寒い~!」と第一声をあげるほど
上空はひんやりしていたそうです。(なんて、贅沢な★)
上空が冷えていたせいもあって、不安定な上昇風がいたるところから。
アップダウンが激しく、なかなか難しい風でしたが、パイロットメンバーは
ソアリングを楽しみ、800mオーバーの浦山さんがトップ賞でした♪

K1、K2とプライマリー上級メンバーはフライト練習ができました。
午後になると風速もアップして、BP生&PP生でビデオを撮りながら練習開始!
「自分のイメージと違う・・」なんて、後で見てびっくりしていた人もいましたが(^^;)
やっぱり目で見て覚えるのは大事です。また、とりましょうね。

会長も愛機「アルファ4」でフライト!
n1102194.jpg
今年からバンバン飛んでいます。
一本ずつ、テストをしながらフライトされています。

寒い日に、最高!悦子さんが土日メンバーさんに
「お手製モツ煮込み」を作ってきてくださいました~!!

n1102191.jpg  n1102192.jpg
元気いっぱい★うえもっちゃん&かなこちゃん「美味しい~!」
n1102193.jpg
悦子さんのモツ煮込み、ほんとに美味しい~★いつもありがとうございます。
心もぽっかぽかになりました(^^)

モツで元気100倍!メイトコースの4人組も一日レッスンを頑張れましたね。
今日は3人が女性メンバーという華やかなレッスンでございました♪
セッティングから、小斜面フライトまでたっぷりと練習を。
明日もなんとメイトさんはレディばっかりの予定★この勢いで女性陣頑張りますよ~!

新治こまちPGS at 23:55 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
世紀をまたいで・・・おめでとう!
2011年02月16日(水)

今日は気持ちのいい快晴でした★朝から陽射したっぷりでしたが
テイクオフには、なんと雪が!朝は真っ白でした。
n1102161.jpg

とりあえず・・・記念写真(^^;)
n1102162.jpg
n1102163.jpg  n1102164.jpg

どうしようか悩みましたが、みんなで力を合わせて雪かき開始!
風もサイド気味だったので雪かきしながらウェイティング。

お昼頃にはすっかりテイクオフロードができました★
n1102165.jpg
上級者からフライト開始です。
テイクオフの端っこから出られないので、かえって気持ちが引きしまりますネ。

BP、PPメンバーさんは練習場で腕を磨き、夕方にはテイクオフへ。
雪かきしたかいがあって、フルオープンで飛べました★

魚住さんはベーシックコースの実技検定にチャレンジ!
結果は・・・
「やった~合格!」
n1102166.jpg
「残念!また頑張ろう」
n1102167.jpg
▲とりあえず、ランディングしたら2パターン写真をとりました(笑)

ホントの結果は・・・『おめでとう~合格です★』
n1102168.jpg
実はパラグライダー歴はとてもロングな魚住さん。
途中お休み時期はありましたが、世紀をまたいでの念願のBP合格です!
この調子でプライマリーも頑張ってくださいね。

いつもとは違った、面白い一日でした★
新治こまちPGS at 19:18 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
ファーストエイドとは・・!
2011年02月13日(日)
昨日の晩は、「チーズフォンデュパーティー」でした★
大成功のチーズフォンデュブログものぞいてネ。


3連休の最終日。風に期待しましたが・・・やっぱり強かった~。
実技は断念しましたが、それでも新治メンバーさんが揃うと楽しいですね(^^)
普段できない講習を行いながら、みんなで知識を深めました。

体験コースでご参加の稲川さんを中心に、パラグライダーの歴史や
パラの仕組みについてお勉強です。講師は・・・太郎さん★
n1102131.jpg

さらには、冬の「緊急事態処方練習」の第三弾として
『ファーストエイド』の優先順位や注意点についてお勉強です!
応急手当、救命手当。後回しにしがちだけど、やっぱり知ってなきゃ。

どんな事を現場では必要とするのか、みんなで練習しながら覚えました。
n11021321.jpg  n1102132.jpg

止血や固定に使用する三角巾は、触りなれておかないと。
練習用の三角巾を使って、やってみよ~!

みんな真剣です。まゆみさんもいざ挑戦!               
n11021316.jpg  n11021313.jpg  

太郎さん、なかなかいい手つきです。    塚田さん、間違ってます!(笑)
n1102138.jpg  n1102139.jpg

吉川さんとまゆみさんが優しい先生となって、稲川さんに教えてくれました★
n1102133.jpg
稲川さんも、最後はだいぶ慣れてきたみたいでしたね。

見てはいけないものもみてしまったり・・・(一応、人工呼吸のお勉強です)
n11021315.jpg

ファーストエイド、なんて活躍しないのがイチバンですが
備えがあるのはいいことです。またやりましょうね。

たくさんお勉強した後は、おめでとうがいっぱいです!

(ねずみ男?)BP学科検定合格おめでとうございま~す★ だ~れだ!
n11021322.jpg

形野さん、P学科検定合格で~す!
何?スタッフなのに、満点じゃない!?    なら腕立てだ~!!
n1102137.jpg  n11021320.jpg

明日がバレンタインDAYということで・・・
吉川さんからは、手作りケーキもいただきましたヨ♪
n11021314.jpg
とっても美味しいです!さすが吉川さん。
明日ご来場の方は食べられま~す(^^)

風が悪いことなんて吹き飛ばす、今日も楽しい新治でございました。
新治こまちPGS at 20:22 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
大成功★チーズフォンデュ!
2011年02月12日(土)

花の3連休は、あいにくの雪と強風で実技は難しかったですね。
今は雪も少なくなりましたが、土曜日の朝はお山がこんな感じに~★
n11021317.jpg
めったに山が白くなることはないですが、キレイですね。

寒い季節でも、土曜日夜のチーズフォンデュパーティーでは
とっても盛り上がりぽかぽかになりました!

新治では初めての本格チーズフォンデュでしたが、
みのりんシェフのレシピが効いて、味がしっかりして美味しかった~
具材も野菜からシーフードから、フランスパンまでたっぷり用意して豪華★
n11021311.jpg  n11021319.jpg
n11021318.jpg  n1102135.jpg
みんなでチーズを溶かしながら食べるのって、楽しい~。
和田さん&いづみさんからいただいた、チーズフォンデュ鍋が
やっぱり美味しさを引き立たせましたね。ありがとうございます。

ワインにも合って、美味しかった~!
チーズフォンデュまたやろうね~♪

n11021312.jpg
あまった具材は次の日にカレーうどんに変身して2度美味しかった(^^)
新治こまちPGS at 19:06 【イベント
トラックバック(0) : コメント(0)
チーズフォンデュ★
2011年02月11日(金)
新治も・・・白いです!雪がうっすらと積もっています。
明日に学科講習をご希望の方は、ぜひぜひご予約お待ちしております(^^)
また、夜は『チーズフォンデュパーティー』をやりま~す♪
夕方4時につくば駅ピックアップ便も出しますので、夜にエリア入りもOKです。
せっかくの3連休ですもの、楽しみましょう! 送迎ご希望の方はご連絡下さい。
お車でのご来場時は、運転に十分ご注意下さい。
ご来場お待ちしております!   
新治こまちPGS at 18:10 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
はるかちゃん、やったね★
2011年02月08日(火)

今日は寒かった~。一度あったかくなると、寒さはこたえるなあ・・。
でも、練習を始めるとみなさんの熱気でエリアが暑くなりましたね!
月間テーマの『偏流テイクオフ』の練習に盛り上がりました。

火曜日レギュラー塚田さんは、α4を使ってのライズアップ練習です。
n1102084.jpg
あら!別人のような動きに一同ビックリ。

お昼には、寒い日にぴったり♪の『えつこさんお手製モツ煮』
をいただきました~!!最高に美味しかったです~!!
n1102081.jpg
うまいって、顔に書いてある(笑)     はるかちゃんより「あ~ん★」
n1102082.jpg  n1102083.jpg

体も心もとても温まりました。えつこさん、ご馳走様でした★


午後からは東風に変わってきて、K1からフライトできました♪
Pコース以上のメンバーは、東風&北風のコンバージェンスでソアリングを。
こまちの主さまも、だいぶ感覚をつかんできましたね~(^^)

台湾ツアー帰りの高木さんも、テイクオフが上達したと評判でした。
やった!ツアーの成果がでましたね!
軍司さんはなんと2ヶ月ぶりのフライトができました。(ちょっと緊張したとか?)

塚田さんはα4で試乗フライトを。一発でテイクオフできました。

ベーシックメンバーも続々とフライト。そしていよいよ・・・
はるかちゃん、K1から初フライトできました~っ!!
n1102085.jpg
はるかちゃん、おめでとう~っ!!良かったね~。
ドキドキしながらのフライトで、まだ景色はあまり見えなかったとのこと。
でも、感動してファイナルアプローチからうるうるしていたらしいです(^^)
頑張り屋さんのはるかちゃんは、絶対うまくなるヨ。沢山飛ぼうね。

感動の初飛びに立ち会えて、ますます暑くなった今日の新治でした★★★
新治こまちPGS at 19:56 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
MAX5本フライト
2011年02月06日(日)
昨日のビックフライトのブログもアップしてます。ぜひ、覗いてね!

今日はお昼前から曇り予報でしたが、ちょっと薄日が差すとサーマルが発生し
旋回練習にもってこいの一日でした!
午前中はK1、午後はK2、またまた夕方にはK1に戻ってフライト~
と、飛べた方は5本も飛んでしまったのです(^^)

和田さん&いづみさんペアも、何回も何回も連続して旋回ができました。
和田さんも外翼の使い方が良くなりました★次回も頑張って!

1月から伊藤さんが新治修行に来てくれました~!
新治の安定した風の中で、グライダー性能チェックです。
n1102061.jpg
新治ならではの練習で、今日も成果がありましたネ。

夕方のK1フライトでは、川本さん、ヒロキさんもお久しぶりフライト。

ベーシックメンバーも腕が上がってきて、
助言なく飛べるようになってきています。
月間テーマの『本流を感じながら飛ぶ』を、もっと頑張りましょう!

今日もたくさん練習できて、楽しい一日でした(^^)





新治こまちPGS at 19:53 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
5時間の男!
2011年02月05日(土)

今日はフィールドジョイの長島さんがご来場★
長島さんの力か、予報よりどんどん良くなってきて朝から飛べました!

今日は「チームこまち」セミナーの開催日。
セミナー生は朝から長島さんの講習を。贅沢~♪
n1102051.jpg

午前中から、k2よりフルオープンでフライト★
旋回練習や速度調整など、細かな練習がたくさんできました!

ニュー機材で飛んだ方もいて、空は賑やかでした♪
山田さんは新機イプシロン6で初フライトで~す!
n1102052.jpg
沈下しないので、何度も旋回練習ができてしまいました。
これからますます飛びが楽しくなりそうですね(^^)

ニューハーネス「アクセスエアー2」で

初フライトは小林ゆうじさん!

n1102054.jpg
体重移動もスムーズに。次回は360度旋回が楽しみですね。

日中はパイロットが中心にフライト。
風向がコロコロ変わる中、少しの上昇も逃さないように
みなさん丁寧にフライト★さすがでしたね、パイロット全員ソアリング!

中でも粘りのフライトを見せたのはチームこまち初参加のこの方。
市川さんはなんと5時間のビックフライトでした!!
n1102056.jpg
セミナーの内容にそって、いろんな場所でステイできていました。
がつ~ん、と上がるコンディションではなかった時に5時間はお見事!
いいな~という教習生の声とはうらはらに、「肩が痛い・・」とのコメント(笑)
5時間腕上げっぱなしですもんね。お疲れ様でした!!

午後は一時風の悪いタイミングもありましたが、
夕方には再びフルオープンでフライト!よく練習できた一日でした。

グランドメンバーも頑張りましたヨ。
メイトまゆみさんは、オニューのグライダーで初練習でした!
n1102055.jpg
マイグライダーで気持ちも新たに、初飛びに向けて頑張りましょう!

夜は、長島さん率いるチームこまちメンバーがお泊りで大盛り上がり★
今夜のお鍋はこまちシン様の盛り付けで~す(^^)
n1102057.jpg


新治こまちPGS at 18:40 【未分類
トラックバック(0) : コメント(1)
まさかの朝イチフライト!
2011年02月04日(金)

今日は西風8m予報・・にくじけそうになりましたが(笑)
なんと、まさかの朝一番フライトができました~!!
プライマリー吉沢さんのランディング★お、うまくなってきた!
n1102041.jpg  n1102042.jpg
でも、すぐに西風が強くなりフライトは中断。
やっぱり強風にはなりましたが、諦めちゃだめですね(^^)

午後は吉沢さん念願の、学科講習を。気象学に挑戦です。
初めての学科講習だったのは宍倉さん。
台湾ツアーで実技の腕が上がったあとは、知識ですね♪
お二人ともとてもスムーズにすすんでいました。
吉沢さんは、次回いよいよ学科検定ですね。

今日も思わぬ収獲があった一日でした。
明日は今日よりも風が穏やかになりそうです。
そして、『フィールドジョイの長島さん』がご来場で~す!!
先日のワールドカップのお話も聞きたいですね。
また、上級者は長島さんと一緒に飛べるチャンスです。
遅れずきてね★教習生はその飛びを見て、勉強しよう。
ご来場お待ちしてま~す!

新治こまちPGS at 19:53 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
恵方巻っ!
2011年02月02日(水)

今日は1日穏やか~に飛べました★風は南風ベース。
午前中からK2よりフルオープンで飛べました!

真田さんがちょっとお久しぶりにフライト!
久しぶりだけど、コースはしっかりと頭に入っていましたね。

畑さんは5本目フライトできました~!
次回からはハーネスもおニューで、ますます楽しくなりそう♪
n1102022.jpg

台湾帰国組さんも来てくれましたが、その腕の上がりっぷりに
みなさんビックリ!!いきなり、上手くなってる~。
岩橋さんは旋回が綺麗になったと評判です。
n1102025.jpg
今日も綺麗な旋回で長く滞空できました。

ベーシックの魚住さんは、見違えるフライトをエリアでも見せて
次回に総合検定に入ります!!落ち着いて、頑張ってくださいネ。

台湾といえば・・・、台湾ベテラン(^^)の西山さんもレベルアップ。
練習の成果が出てますね。この調子でそれぞれ頑張ってください★

午後もK2からフライトができて、教習生もばんばん飛べるコンディションでした。
弱いサーマルやリッジもでて、難しいソアリングでしたがトップアウト。
さすがに一気にトップアウトできたのはパイロットメンバーのみで、
貫禄の浦山さんと、Kコーチのダブルオメガ!と、タンデムフライトで~す!
n1102024.jpg
ウラヤマシイ~って、下から声がかかるくらい長く飛べちゃいました。
タンデムで飛べたのは、昨日に続いて体験にきてくれた小野さん。
また、夏かな?遊びに来てくださいね~!
n1102021.jpg

今日、ニューハーネス「アクセス2」で飛べた滝本さんから
恵方巻をいただきました~!美味しかった♪

今年の恵方「南南東(いい、風向ですね♪)」に向かって・・・
滝本さんご馳走様でした~★ けっこう、危ない顔をしているメンバーに注目!
n1102023.jpg



新治こまちPGS at 20:07 【未分類
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ