fc2ブログ

新治こまちパラグライダースクールフライトログ

高高度講習&学科をしっかり!
2015年01月31日(土)
■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
 6日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校


最新雪情報です!!
エリア周辺は雪は残っていません♪
K2の雪もほぼなくなってくれたようです!
K1は日陰は雪が残っている可能性もあります。
(まだ山道が通行止めの為??です。明日には開通するかな)
ランディングは雪はありません!風次第で実技再開できますよ~

今日は爆風だったので実技練習はおあずけ。
先日台湾ツアーで大活躍だった荒けんさんは、
BP&PP学科講習をしっかりすすめることができました!

メイト相澤さんは初飛びに向けた講習を★
n1501311.jpg  n1501312.jpg
n1501313.jpg
覚えるのも早くて、スムーズな講習でしたね。
初飛びの日にかっこ良くコールできるように、
復習しておいて下さいね~

グランドはばっちり乾いてくれたので、あとは明日の風速次第。
NGな時は学科もできます!
ご来場お待ちしております(^^)


台湾ツアーブログアップしました。チェックして下さいね。
ツアーDVDが完成しました!
クラブハウスにありますので、是非ご覧ください。
また、参加者の方へご用意してありますので、お持ち帰りください。
台湾DVD




スポンサーサイト



新治こまちPGS at 17:35 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
最新雪情報★
2015年01月30日(金)
■2月の合同練習会&休校のご案内です
(この機会に、ぜひホーム以外のエリアもご利用ください★)
 
 6日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校
17日(火)新治合同練習会 ※埼玉休校
20日(金)新治合同練習会 ※埼玉休校
27日(金)埼玉合同練習会 ※新治休校


最新雪情報です!!
夕方に最新エリア情報アップします!

今日は日中に雪が降りました。
夕方は雨になりましたので、道路には雪はありません。
山の上の方はまだ若干白っぽくなっているので、
テイクオフ付近には残っているようです。

明日は、ひとまず実技練習は難しい予想です。
明後日はどうかな?風とグランドの乾き状況をまたアップします!
週末の学科予約も受付中で~す(^^)★


台湾ツアーブログアップしました。チェックして下さいませ。
ツアーDVDが完成しました!
クラブハウスにありますので、是非ご覧ください。
また、参加者の方へご用意してありますので、お持ち帰りください。
台湾DVD

新治こまちPGS at 06:10 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(0)
台湾ツアー2015★速報です!
2015年01月21日(水)
■ツアー中はお休みがあります。(ごめんなさい)
 21日(火)~23日(金)両校お休み
 24日(月)埼玉校のみお休み


始まりました!台湾ツアー2015★
ショート参加の方々が2日目、3日目に合流し、
今年も総勢17名の大所帯でわいわい頑張ってきます。

初日の昨日はいい感じの曇りベース。
「エリアに慣れる」
(なれろ…じゃないですよK子さんn ^^;)

エリアをしっかり勉強し、皆さん午前と午後とフライト。
まずは安定したフライトをする事ができました。

「でっかくて簡単」と思いがちなエリアですが、
いつもとは違うテイクオフの傾斜やランディングの広さに、
初日はちょっと戸惑っていました。
明日からはまたさらに落ちついて飛びたいですね!

n1501191.jpg  n1501192.jpg

新治初参加の鴨さんは、ナイステイクオフを連発★
同じく初参加の埼玉住屋さんも2本飛べました~!

台湾ツアー常連メンバーさんは、落ち着いた感じで(笑)
明日からますます楽しくなりそうです。

サイドの風も入り、まずは2~3本フライト!
滑り出しGOODな一日となりました。

夜は近くの海鮮料理屋へGO★
n1501193.jpg  n15011914.jpg
新鮮な魚がおいしい~!!
皆さんばくばく食べて明日の元気をチャージしていました。

今日もあと1時間後にホテル出発。
上級者向けのエリア下見をした後に活動開始です。
安全に&楽しく、いい練習ができるように、みんなで頑張ってきます★
新治こまちPGS at 07:39 【ツアー
トラックバック(0) : コメント(0)
BASE人気上昇中!
2015年01月17日(土)
■台湾ツアー中の臨時休校のご確認をお願いいたします
 19(月)埼玉校お休み
 20(火)~23(金)両校お休み
 26(月)埼玉校お休み


冬型の気圧配置が多くなり、風は強めな日が多いですね。
この期間に強風に慣れて頂いたり、学科もすすめましょうね!

平日は比較的穏やかな風が吹き、毎日グランド練習もできました★
水曜日には長島さんに特別講師でお越しいただき
NEWグライダー『BASE』の乗り方を教えて頂きました。

笠井パイロットは穏やかなサーマルやハイバンクな旋回を練習したり
乗り味を色々と試していました★
n1501141.jpg
乗れば乗るほど、面白味が出てくる機体のようです!


長島さんは高性能ミニグライダーでK2よりテイクオフ!
n1501142.jpg  n1501143.jpg
小さな翼で、動きも早い!

日中は教習生メンバーは練習場フライトを。
午後はK2よりフライト活動ができました★
平日さんの福澤さんも2本飛んで、空中感覚が掴めましたネ!
n1501144.jpg

金曜日はいいお天気なのに・・・なぜか高高度メンバーが少ない!!
フライトは、何とあきらさんの貸切教習となりました~(^^)
午後は久しぶりにK1からのフライトで、台湾ツアー前にいいイメージを作れましたネ

週末はちょっと強風予報が出ておりますが、
練習困難な時は講習も用意しております!
この期間も大事にしてくださいね。お待ちしております(^^)
新治こまちPGS at 10:38 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
山形★移動スクール2015!!
2015年01月15日(木)

お待たせしました!2015秋の移動スクール in 山形のレポートです!

昨年に引き続き、今年も秋の山形に行ってきましたよ~★
お邪魔したのは、ソアリングシステムパラグライダースクールさん。
山形県、南陽市にある「南陽スカイパーク」にお世話になります。

前期は10日(土)~12日(月)
後期はお天気の関係で1日短縮の12日(月)~13日(火)まで。
合計4日、週末組さん、平日組さんが入れ替わりの楽しい移動スクールになりました!

今回使用させて頂いた南陽スカイパークさんの「十分一山テイクオフ」は、
南対応のTO。初日の風はちょっとサイドの南西風。
それでもテイクオフの幅も広いので、しっかりと風に正対すれば十分テイクオフ可能です。

埼玉のエース、翼さん・カラフルBからテイクオフ★
20151010_nanyo_001.jpg 20151010_nanyo_002.jpg
見てみて!このひろーいTO、そしてどーんと広がるフラットランド♪
山形も稲刈りが終わって秋のコンディション。

 20151010_nanyo_003.jpg 20151010_nanyo_004.jpg
尼子さんもWASPで続きます。そしてこのエリアはハングのTOも兼用。
テイクオフでは続々とハンググライダーもセッティングが進んでいきます。
たくさんのハングが並んでいる光景も圧巻!
スピードが全然違うのでハングの動きも気にかけながらフライトします。

20151010_nanyo_005.jpg 20151010_nanyo_006.jpg
フーミン、ちょっと控えめに後発でテイクオフ。
慎一さんは弱いリフトを探り当てて、現地のパイロットとソアリング!なんと、機体も同じDELTAでした!

20151010_nanyo_007.jpg
初日の一等賞は昨年もいいフライトを魅せてくれた「あいかさん!」
テイクオフ前にじわりじわりと高度を上げて、テイクオフからのサーマルで+600m
「去年と同じようなコンディションだったからフライトも去年のポイントを参考にしました」
しっかりと昨年のデータを参考にしたフライト、お見事★

20151010_nanyo_008.jpg 20151010_nanyo_009.jpg
前期&後期フル出場の長谷部さん、いい斜面で落ち着いたライズアップの練習♪
深山さんもライズアップの精度が上がってきました!
テイクオフの先端はK1のような斜度なので、しっかりとブレークを抑えこむことが頭上安定のコツ!

20151010_nanyo_010.jpg 20151010_nanyo_011.jpg
かずおさんは初めてのエリア外フライト。
「緊張しましたよ、も~っ!」とのことですが、しっかりと風に正対させた落ち着いたライズアップ。
亜希子さんも栂池を経験してエリア外のフライトに馴染んできた様子です。

20151010_nanyo_012.jpg 20151010_nanyo_013.jpg
恭子さん、課題は「エリアに慣れもう定番ですね(笑)
藤森さんはいつもながら落ち着いたライズアップです。見ていて安心♪

20151010_nanyo_014.jpg
松下さんも間もなくPP、埼玉での基礎トレーニングが生きています。

初日は夕方まで天気が持ってくれて、何と1人3~4本!
トータルテイクオフ数60本超えと幸先の良いスタートとなりました。

初日の夜はちょこっと北上して「かみのやま温泉」で一泊。
ここで明日から参加のアルトさん&カナさんも合流、2日目以降に備えて英気を養いました★
20151010_nanyo_015.jpg



2日目、10月11日(日)
前線通過日となってしまい、スペシャル朝練を企画して夜明け前に
望月校長がエリア偵察に向かいましたが、残念…やっぱり小雨が降ってしまいました。
雨雲は南部だけ、もしかしたら中部は大丈夫かも!ということで、この日は別エリアへ。
白鷹にあるとんとんトンビパラグライダースクールさんへお邪魔しました。
南陽と違い、白鷹の山間部にある”山のエリア”です。

20151010_nanyo_016.jpg 20151010_nanyo_017.jpg
ガスがかかったり止んだりですが、雨は降っていません。テイクオフも見えるぞー★
ということで、しっかりLDでアプローチの講習を受けてから全員でテイクオフへ移動開始。
緩やかなスロープ上のLDなので、栂池のスロープランディングが応用できそうです。

20151010_nanyo_018.jpg 20151010_nanyo_019.jpg
テイクオフに上がると…眼前に広がるは雲海!
私も何度か白鷹に来たことはありますが、こんな幻想的な景色を見たのは初めてです。
これでフライトできたら文句なしなのですが、山間部にあるためか7m超えの強風。
地元パイロットも自粛するコンディションなので、残念ですがフライトは断念。

現地の植木校長からは、あの震災の後、新潟方面から福島へ電力を共有できるようにと
送電線が建設されていることなどをテイクオフから現地を見ながら解説して下さいました。

その後、宿泊地である南陽に戻ってくると雨が降ったり止んだり…。
一縷の望みをかけてテイクオフに上がりましたが、翠さん、荒けんさん、かずおさんが
フライトしたところでしっかりとした降雨、本日はここまでとなりました。
埼玉メンバーさんは1泊2日でしたのでここまで。お疲れ様でした!



3日目、10月12日(月)
休日組さんは活動の最終日&メンバーチェンジで平日組さんの初日。
南西ベースの晴れ予報のため、南陽をベースにちょっと早めに活動を開始します。

20151010_nanyo_020.jpg
昨日から合流したメンバーさんも、しっかりTOから地形を学習して練習に入ります。

20151010_nanyo_021.jpg 20151010_nanyo_022.jpg
かなさん、フライトスーツで貫禄はパイロット!?
いやいや、テイクオフも落ち着いてましたよ~。


20151010_nanyo_023.jpg 20151010_nanyo_024.jpg
そんなカナさんを追ってアルトさんもテイクオフ!
課題練習もしっかりとできました。

20151010_nanyo_025.jpg 20151010_nanyo_026.jpg
大澤さんも今日が初フライト。高木さんは良いコンディションをテイクオフで狙います。

20151010_nanyo_027.jpg 20151010_nanyo_028.jpg
毎度写真班ありがとう!設楽さんもBlog写真を撮り終えてテイクオフ。
今日が初日、川本さん。サーマルブローでグライダーが巻き上げられちゃうので、必死に軸づくりをやり直します。

20151010_nanyo_029.jpg 20151010_nanyo_030.jpg
池田さん&清辰さん。なかなか経験できない外のエリアでちょっと緊張?
それでもいつもの「声出しライズアップ」はしっかりと取り組んでいました★

20151010_nanyo_032.jpg 20151010_nanyo_033.jpg
森さんも綺麗な頭上安定!
未央さんも初日から元気いっぱい★そろそろまた、Kコーチに特訓してもらうんだとか♪

20151010_nanyo_034.jpg 20151010_nanyo_035.jpg
岩橋パイロットはじっくりとテイクオフでサーマルコンディションを見極めます。


20151010_nanyo_037.jpg
テイクオフにはこんなレストハウスも…!飛んで疲れたらここで休憩、なんてのもいいね!

午前中は目一杯フライト活動ができましたが、午後からは前線通過で西風強風が吹き込んでしまいました。
ハングが何とかフライトできるような風なので、パラは自粛。
もう1つの「高ツムジTO」を見学に行きました。

更に+200m高いところにあるここ高ツムジTOは、全方向対応のハング&パラのTO。
みんなハングランチャーから見える景色に感動…!北に目を向けると、昨日行った白鷹エリアも
見ることができ、地形もお勉強することができました。
20151010_nanyo_038.jpg

と、ここで全員の記念撮影をして3日目は終了。

この日は1~2本でしたが、少し強いサイドの風が吹く中で、偏流フライトの実践編ができましたね。
もう1日、最終日のレポートは後日更新★予定です。

20151010_nanyo_039.jpg
今年もありがとう、南陽&白鷹!また来年も企画していきます!

Written by Kommy.

新治こまちPGS at 13:14 【こまちインフォメーション
トラックバック(0) : コメント(0)
グライダーにご挨拶★
2015年01月12日(月)
ツアー期間中のお休み日程等につきまして、ラストにご案内がございます。
ご確認お願いいたします!


三連休は冬型の気圧配置に悩まされましたね!

それでも土曜日は穏やかな午前中は練習ができました。
宮内さんの新機がお目見えで~す!
n1501121.jpg
ますます初フライトへのやる気がアップしますネ★

午後は風速がアップした為、宮内さんを中心にツリーラン講習をすすめました。

日曜日は北西風から南西風へ。とても変化に富んだ一日でした。
上級者はK2よりソアリングタイム!
みのりんコーチは2時間の満腹フライトです
n1501115.jpg

市川コーチはベースで試乗フライト!
ラストの風速アップの中でも安定した飛びを見せてくれました

日曜日にメイトスタートのメンバーさんは、午後には練習場へGO★
りえ先輩をセンターに、斜面レッスンを頑張りました。
皆さん、大空目指して。来週も来てくださいね~

いよいよ1週間後に迫った台湾ツアー参加者の方は
『台湾ツアー勉強会』を開催し、気持ちもぐぐっと引き締まりましたね。
n1501114.jpg
ご参加がまだの方は、次回ご来場日にぜひお話していきましょう!



■ツアー前にご来場日に、
『台湾ツアー勉強会』を開催します★

台湾エリアの地形、風、はもちろん、ツアーの危険性も含め予習をしましょう!
また、個別のテーマもミーティングし、充実した内容にできたらいいですね★
ご来場日が分かりましたらぜひご一報お待ちしております。

■2015年前期教習費引き落としのお知らせ

2015年前期の教習費を、1月28日(水)に登録口座よりお引落させていただきます。
詳細はスクールにてご確認くださいませ。
いつもありがとうございます。

■台湾ツアー期間中のオープン状況
19日(月)新治のみOPEN
20日(火)~23日(金)両校お休み 
24日(土)~25日(日)両校OPEN
26日(月)新治校のみOPEN

ツアー期間中はお休みが入り、申し訳ございません。
24日(土)~25日(日)の週末は変更なく営業となります。
メイトコースにつきましては事前予約制となりますので
決定している方はお早目にご連絡くださいませ。









新治こまちPGS at 06:06 【教習
トラックバック(0) : コメント(0)
新治こまち19周年記念大会&パーティー
2015年01月12日(月)

大変お待たせ致しました~!!
9月26日に開催されました、
新治こまち19周年記念大会&パーティーのご報告です

19周年記念大会(昼)ブログと、パーティー(夜)ブログに分けて
2部構成でお届けします
最後までお付き合いくださいね♪


①19周年記念大会(昼)の部
直前まで雨が心配されましたが、何のその!
曇りベースで一日オールオープンで飛ぶことができ、
最高のターゲット大会コンディションとなりました
n1509261.jpg n1509262.jpg

周年祭は、年に一度のbig イベント
皆さん、この日はおおいにハジケましょう~!
ん?言わなくても十分にハジケ上手な皆様
n1509264.jpg n1509263.jpg

ターゲット大会は、
「団体戦は新治校VS埼玉校」
そして
「個人戦」で戦います

団体戦に向けて、大将とともに円陣を組んで気合入れです!!
新治チーム
大将の山蔭さんを中心に「仮装以外も、頑張るぞ~」
n1509266.jpg

埼玉チーム
「気合は十分だぞ~!プラスメンバーで、一致団結★」
n1509265.jpg

午前中より、K1にはフライトチャンスあり。
かなり弱い風でしたが、みなさん慎重にテイクオフ!
n1509267.jpg

ん?このトトロさんはだ~れだ!?
n1509269.jpg
正解は、パーティー(夜)ブログにて♪

こちらの可愛いハロウィンヘルメットはだ~れだ!
n15092610.jpg

ふ~みんでした
n15092611.jpg

上級者メンバーは2~3本、BP生も2本どんどん飛び出します!!
人数も多いのでバンバン回転して、えらいこっちゃなK1です。
正之さん&オラフK子さんのテイクオフ
n1509268.jpg n15092612.jpg

とにかくキュートなウッディちゃん   早川コーチ「普段着です」
n15092613.jpg n15092623.jpg


古宮家のタンデムもあり
n15092614.jpg

ランディングもほとんど風がなく、風向もころっと変わると追い風もふき。
ショートしたり、オーバーしたり、難しくて面白かったですね!!

埼こま弦間さん、大活躍
n15092619.jpg

愛子さん2本フライト★  深山さんのランディング
n15092616.jpg n15092615.jpg

新治大将の山蔭さん、ナイスランディング!!
n15092620.jpg

そして!!
後半戦になり、遂にこの瞬間がやってきました。
パイロット塚田さんのランディングシーン…
n15092621.jpg
見事、オンターゲット300点満点です
n15092622.jpg


曇り空に、薄日が差し始めたとき・・・
アルトさん&カナさんの空中結婚式が始まりました。
n15092627☆

K1より新婦かなさんがテイクオフ
n15092624☆ - コピー

続いて、新郎アルトさんがテイクオフ
n15092625☆ - コピー

なんと、贅沢にも撮影班を担当して下さった
ピータパン長島さんもすかさずテイクオフです!!
n15092626☆ - コピー  n15092680.jpg

K1は盛大な拍手に包まれました・・・


空中での結婚セレモニー
n15092617☆

会長神父様のもと、二人は新治のお空で愛の誓いを・・・
n15092681.jpg


新婦かなさん、無事ランディング!
n15092618☆ - コピー

新郎アルトさんもランディング!!
n15092628☆

新婦のもとにグラハンで駆け寄り、新婦のもとへ
n15092629☆

n15092630☆
アルトさん&カナさんご結婚おめでとうございます
n15092631★

幸せな笑顔に包まれた、19周年記念大会となりました。
大会の結果発表は、②パーティーブログで発表します
n15092632★



②19周年記念パーティ(夜)の部

日もすっかり暮れて、会場のウッドセンターが
いい雰囲気になる時間に始まりました

ムーディーな演出の中、
アルトさん&カナさんの結婚セレモニーのスタートです
ご結婚おめでとうございます
n15092633.jpg
お二人のなれそめエピソードなどを聞いて、
会場中がにっこり(^^)
n15092634.jpg

ケーキ入刀で、愛の儀式を
n15092638.jpg n15092636.jpg
末永く、お幸せに・・・
n15092637.jpg


19周年記念パーティーは、宴会部長みのりんが盛り上げてくれます★
n15092639.jpg

「紙飛行機に愛を乗せて!」

紙飛行機をつくり、チーム戦で籠を目指して投げる!投げる!!
紙飛行機には会長へのメッセージを乗せて・・・
n15092640.jpg n15092641.jpg

早川コーチチームの勝利です★
メッセージ大将に選ばれたのは・・・かずおさん!!
n15092642.jpg
う~ん、かずおさんのメッセージには笑いました(^^;)
王様より祝福の抱擁が!

女子チームも、ダンスでご結婚をお祝いします!
ハッピーサマーウェディング
n15092643.jpg  n15092644.jpg

n15092645.jpg n15092646.jpg
congratulation
n15092649★
(ダンスチームのメンバーさん、ありがとうございました~!)

市川コーチも、ギターでお二人を祝福です
n15092670.jpg n15092671.jpg
かっこいい♪ 愛のこもった演奏でした・・・!

盛り上がりは最高潮に!!
麗子ちゃん劇場は「妖怪ウォッチ」
「みんなで踊ろう★」
n15092657.jpg n15092658.jpg
ジバニャン、妖怪のみなさん、ありがとう~!!
(来年もよろしくネ)

さて!いよいよ仮装大会の始まりです。
ラストアピールで盛り上がりは最高潮。
世界の長島さんも、こんな素敵な姿に♪
n15092650.jpg

こまちの美人姉妹です!
n15092651.jpg
・・・ごめんなさい(笑)

今年の仮装大賞は、とっても盛り上がりました。
盛りあげてくれました~yama&ともちゃん★
n15092653.jpg

今日は2本飛べたヨ★久くまさん!
n15092685.jpg


今年の仮装大賞メンバーの皆様!!
n15092659.jpg
↑ スパイダーマンは、さて誰でしょう!?
 (ヒント、BPコースAさん)

トトロちゃんの正体は・・♪
n15092682.jpg

第2位に、昨年優勝者のウッディーちゃん。
そして、栄えある仮装大賞、優勝は・・・LOVE白雪姫です
n15092654.jpg
愛子さんの演技力にも、大注目でした♪

ラストは、記念大会の表彰式です。
個人戦ターゲットの結果はこちら・・!
第3位 かなさん
(今日は大活躍!)

第2位 弦間さん
n15092660.jpg
埼こまメンバーの受賞、お見事!!

優勝  塚田さん300点★
n15092661.jpg

上位の皆様、おめでとうございま~す!!!
n15092662.jpg
王様(会長)とピーターパン長島さんより、賞品が贈られました。

団体戦ターゲットの結果はこちら・・・!

新治校 41.8点
埼玉校 32点


19周年は新治校の勝利となりました~!!
新治校の皆様、おめでとうございます!!

そして。参加して下さった埼玉メンバーさん、ありがとうございました。
またいつでも新治にお越しくださいネ。

楽しみにしていた一日が、今年も楽しく過ぎていきました。
周年祭に参加して下さった皆様、そして今まで
新治校を支えて下さった皆様、本当にありがとうございました。


来年もこのように、みなさんと楽しく20周年を過ごせますように
スタッフ一同邁進してまいります。
今後とも、新治校を、そしてこまちをどうぞよろしくお願い致します。

これからも楽しく飛ぼうね・・・!
n15092663★



新治こまちPGS at 02:53 【こまちインフォメーション
トラックバック(0) : コメント(0)
秋の移動スクールご案内
2015年01月11日(日)
★秋の移動スクールご案内です★

こまちスタッフが引率の、安心&レベルアップツアー!
仲間との夜の宴会も楽しみのひとつ♪
2つの期間でご参加いただけます。ぜひご参加ください★

エリア:山形南陽(予定)

昨年もお世話になったソアリングシステムさん。整備されたテイクオフ、広~いランディング!
景色のいい広々空域!!こんなに恵まれたエリアはなかなかありません。
山形1 山形3
①10月10日(土)~12日(祝月)
 参加資格:PPコース以上(BP検定レベルは校長推薦により) 

②10月12日(祝月)~14日(水)
 参加資格:BPコース以上(各校本数制限あり。校長推薦により)

チェックPOINT
1: ①②の参加いただけるコースが異なります。
2: 天候により、①②どちらか又は両方キャンセル(延期)の可能性もあります。
3: お申込み&参加費お支払はスクールにてお願いします。(しばらくご来場難しい方はお電話かメール下さい)
4: お申込みは9月30日(水)までにお願い致します。
5: 移動スクールに向けて、まずはテイクオフ&ランディングの精度をアップしておいて下さいネ
新治こまちPGS at 13:31 【こまちインフォメーション
トラックバック(0) : コメント(0)
浴衣パーティー★2015
2015年01月10日(土)

8月1日(土)は、毎年恒例の
浴衣パーティーを開催致しました~


n1508011☆

1年に一度、浴衣を着てみなさんで楽しくお食事&ゲーム♪
恒例となったイベントですが、これがないと「夏」って感じがしません

n1508012.jpg


宴会部長のみのりんコーチによるゲーム
「レッドブル 翼をさずける」
n1508018.jpg

n1508013.jpg  n1508014.jpg
トップ賞はみっちゃんチーム♪
みのりんより黒い翼をもらったみっちゃん★これで初飛びも百人力だ~!

2次会では、ゆかたさんよりいただいたメロンをご馳走になりました
甘~くて美味しかったです。ゆかたさんご馳走様でした★
n1508016.jpg

今年もみなさんご参加、ありがとうございました!!
n1508015☆

新治こまちPGS at 14:24 【こまちインフォメーション
トラックバック(0) : コメント(0)
2015★夏の移動スクールin白馬
2015年01月10日(土)

先週末、7月19日(日)~20日(月)、
こまち移動スクール in 白馬を行いました!

台風11号の影響が心配されましたが、思いの外
関西に上陸してからの動きが早く、当初の2泊3日から
1泊2日に短縮となりましたがフライトできそうなので決行!です。

皆さん関東を深夜に出発し、集合時間の朝9時、
栂池パラグライダースクールさんに到着しました。

nt071920-01.jpg nt071920-03.jpg

まずはランディングにて、今日のコンディションとアプローチを確認。
ランディングはスキー場のゲレンデなのでとても広いですが緩やかな傾斜があります。
それぞれの風向に合わせたアプローチを学習してから移動開始★

nt071920-02.jpg nt071920-04.jpg

テイクオフへの移動はスキー場らしくゴンドラリフトで15分。
リフトでテイクオフまで向かうのはちょっと新鮮ですね。

ゴンドラ駅から徒歩10分の場所が今回使用させて頂く
「ハンの木テイクオフ」
周辺の地形と日照の関係で正面から風が入ることが多いそうです。
ちなみに標高は1,450m
日差しは強烈ですがとっても涼しいです★

nt071920-05.jpg nt071920-06.jpg
▲今回の撮影班設楽さんと、最近メキメキ上達中の多田さん

上空は弱い北西なのですが、テイクオフから下層は南東~東。
この風ならばフルオープンで活動開始です。
程よい傾斜と長いスロープでとっても「理想のテイクオフ」が勉強できるいいテイクオフです!

nt071920-07.jpg nt071920-08.jpg
▲フーミン、初日から飛ばします! & 理想的な「頭上安定」藤森さん!

nt071920-09.jpg nt071920-10.jpg
▲尼子さんは間もなくマイグライダーとなるWASPの感覚を勉強中!
長谷部さんも良いテイクオフでした!

初日は夕方から急激に雨雲が発達してしまい15時にクローズ。
それでも皆さん2本、安定したコンディションの中で
「エリアに慣れる」の練習ができましたネ!

そして…夜はペンションお泊り&BBQ
シルバーファーンさんにお世話になりました。
ここは栂池PGSの校長先生の運営されているペンション。
栂池フライヤーの憩いの場所です。

nt071920-14.jpg nt071920-13.jpg nt071920-15.jpg
夏の高原でBBQ、そしてビールにホタル観賞…!うーん、なんて贅沢♪
早朝からの移動もなんのその!夜が深まっても地元フライヤーの
皆さんも巻き込んで盛り上がりました。

翌日、20日(祝)は朝から快晴!
それでも山の天気は変わりやすく、夕方からの雨雲が気になります。
新治も埼玉も朝練…。
それならやりましょう、栂池朝練!1時間早めの活動開始です。
海の日ですが、お山で目一杯体を動かします。

nt071920-11.jpg nt071920-16.jpgnt071920-17.jpg nt071920-12.jpg

2日目からは教習課題も練習開始。
広ーい空域と安定した風を使って、ピッチング&ローリング、旋回練習などができました。
心配とは裏腹に雨も降らず、風も穏やかで1日中フルオープン、
なんと最大4本飛べちゃいました!

BPのあらけんさんや、PPの松下さんも大満足♪
テイクオフやフライトも1本飛んでは振り返り、次のフライトで
課題として取り組むという流れで行い、単調なフライトではなく
目的意識を持った練習ができましたね。

nt071920-18.jpg
ちなみに栂池の空域はこんな感じ。
新治よりもとーっても広い、ダイナミックなエリアでした。

良い風に恵まれ、2日合わせて最大6本。
移動スクールは大・成・功!でした。

夏の暑い時期は避暑地の高原でパラグライダー、とってもいいですよ!
また来年も、ぜひ企画していきたいですね。

Written by Kommy
新治こまちPGS at 10:38 【こまちインフォメーション
トラックバック(0) : コメント(0)
台湾勉強会&教習費のお知らせ
2015年01月10日(土)
いよいよ19日より台湾ツアーを開催します!
参加者の皆さんは、体調を崩さないように気を付けてくださいね(^^)

■ツアー前にご来場日に、
『台湾ツアー勉強会』を開催します★

台湾エリアの地形、風、はもちろん、ツアーの危険性も含め予習をしましょう!
また、個別のテーマもミーティングし、充実した内容にできたらいいですね★
ご来場日が分かりましたらぜひご一報お待ちしております。

■2015年前期教習費引き落としのお知らせ

2015年前期の教習費を、1月28日(水)に登録口座よりお引落させていただきます。
詳細はスクールにてご確認くださいませ。
いつもありがとうございます。

■台湾ツアー期間中のオープン状況
19日(月)新治のみOPEN
20日(火)~23日(金)両校お休み ※変更になるかもしれません
24日(土)~25日(日)両校OPEN
26日(月)新治校のみOPEN

ツアー期間中はお休みが入り、申し訳ございません。
24日(土)~25日(日)の週末は変更なく営業となります。
メイトコースにつきましては事前予約制となりますので
決定している方はお早目にご連絡くださいませ。









新治こまちPGS at 06:52 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(0)
埼玉こまち15周年記念祭★
2015年01月09日(金)

27日(土)は埼玉校15周年記念祭を開催いたしました~!!
あいにくのお天気となりましたが、総勢43名の皆様にお集まりいただき
雨を吹き飛ばす元気で埼玉の15周年をお祝いすることができました。

埼玉にエリアがオープンした(ホントは)27年間の歴史を振り返り
改めて、みんなの育った&愛する埼玉校の良さを再認識しました
n1506272.jpg  n1506271.jpg


当日は新治校もお休みしてお祝いにかけつけました。
新治池田さん&井出さん&なんと笠井コーチは埼玉初来場!


埼玉の誇る盛り上げ上手相原さん
企画のゲーム大会で、両校の交流ができました!

4チームに分かれて3つの室内ゲームで競いました。
会長、長島さん、藤盛さん、市川コーチがリーダーの4チーム!

スタートゲームは「タオル輪くぐり」
可愛い名前と裏腹に、けっこう全身にキツイこのゲーム!
タオル輪を、手をつないだチーム全員でくぐります。
n1506273.jpg  n1506274.jpg
n1506275 (2)

さ~!おっ。くぐるくぐる。
体がつりそうです・・!

メイトコース初日で参加の永井さんも頑張る・・!
n1506278.jpg
う~ん。強烈なインパクトの初日でした。
永井さんの初飛びをみんなで応援しようね!

誰だ・・!足を引っ張っているのは○川コーチ・・!?
n1506711.jpg

早い!頭脳プレーで1着に輝いたのは会長チームでした~★

2つ目はパラに大事な「頭上安定」ゲーム!

4チームから2名の選抜メンバーがボールを頭に乗せて、
なんとさらに片足立ちに!!これは難しい。
何秒間安定できるか勝負です!!
n1506275.jpg
各チームメンバーが奮闘します。

手出しをできない規則ですが、口出しはOK♪
n1506279.jpg
「なれそめはなんですか~?」
「○○ちゃんの好きなところはどこですか~!」

弦間さんに愛のヤジが飛びます(笑)

それでも平常心で3分のタイムアップまで乗せ切りました!!恐るべし。

おっ。これまたいいバランスのかなさん

アルトさんを含め、みなさん思わず邪魔せず応援を。3分達成!
n15062710.jpg
「美人は得だ~!」
こちらも愛のヤジが飛びました(^^;)

3つ目にスペシャルゲーム「オリエンテーリング」
相原さんの隠したヒミツの場所に、もらったヒントを頼りに向かいます。
そこで見つけた紙を頼りに次の場所へ・・・!
n15062714.jpg
ゴールまで早いチームはどこだ!?

むむ。紙がない!どこ!?
チーム総力戦で探します。
n15062712.jpg n15062713.jpg

総力戦で雨にもめげず走ります
K中の一番高いところ・・・って、Kトップ

思わず出る「相原さんめ~!」 (笑)

ダッシュで一番をとった長島さんチーム。惜しいっ。
ラストのパズルの完成で会長チームに抜かされてしまいました。

おなかもしっかりすいた所で、
BBQパーティーの始まり~!

n15062715.jpg n15062719.jpg
BBQをゆっくり楽しめるのが、山エリア埼こまのいい所ですね~

わたなべさんからいただいたスイカでおやつタイムです
ありがとうございます!


午後になっても雨が降り続いてしまい、残念ですが実技は断念。
埼玉メンバーは「体力測定」で自分の体力チェックを!

新治メンバーは次回にむけて「埼玉お勉強会」を!

全く異なるエリアで練習できれば、腕もますます上がりますね。

皆さんで盛り上がった一日でした。
ラストはゲームの表彰式です。優勝チームは・・・
やっぱり強かった。会長チームでした~!!
n15062720★
長島さんから素敵な賞品をたくさんいただきました。ありがとうございます!

頭上安定で見事なタイムを出したお二人には会長より特別賞が!!
n15062718.jpg n15062717.jpg


悪天候の中でしたが、みなさんで一日楽しくお祝いすることができました。
ご参加いただきました皆様、さまざまなお祝いをいただきました皆様ありがとうございます。

そして、長島さんありがとうございます。
相原さんありがとうございます。

埼玉オープンより今度は28年目。
より良いスクールに発展できるように、
校長中心にスタッフ一同、今後も精一杯努力してまいります。
これからも、どうぞ埼玉こまちをよろしくお願い致します!!
n15062721★

新治こまちPGS at 00:59 【こまちインフォメーション
トラックバック(0) : コメント(0)
浴衣パーティーのご案内
2015年01月07日(水)
■8月1日(土)浴衣パーティー
毎年恒例の新治夏イベント!! 浴衣パーティーを開催します

教習後に、浴衣や甚平を着て楽しい夜を過ごしましょう★
ウッドセンターにてお食事&パラ談義、飲める方はアルコールも・・・
浴衣をお持ちでない方は貸出OK! 
埼玉メンバーさんも、ぜひご参加くださいませ

n15070710.jpg n15070711.jpg
n15070714.jpg  n15070713.jpg

新治こまちPGS at 20:32 【こまちインフォメーション
トラックバック(0) : コメント(0)
HAPPY NEW YEAR★
2015年01月06日(火)
明日の7日(水)は、新治校のみお休み致します。
他、臨時休校のご案内はブログのラストにございます。確認お願いいたします。



あけまして、おめでとうございます!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!


いよいよ2015年のスタートです。
今年も、昨年同様に事故なく、楽しく皆さんと空を楽しめる一年にしたいと思います。
また、イベントでも変わらず盛り上がりましょう!
ご来場お待ちしております(^^)♪

元旦は、毎年恒例の「日枝神社 安全祈願祭」に参列致しました。
n1501011.jpg

一年の始まりにふさわしい儀式です。
お世話になっている地元の皆様と一緒に、一年の安全を祈願致しました。
n1501012☆
私たちには、日枝神社の神様がついてますね(^^)

午後は、エリアに一年のご挨拶を致しました。
「今年も楽しく活動ができますように・・・!」
n1501016.jpg
n1501015.jpg  n1501014.jpg
n1501013.jpg
空気がとても冷たく、テイクオフからは遠くが見渡せました。
途中で小雪が舞ってきましたよ!

フライト活動は難しいので、新年会へ★
お雑煮、お餅を食べましょう~
n150101111111.jpg

酒井さんより臼と杵でついたお餅をいただきました~♪
n1501017.jpg  n1501018.jpg
う~ん、伸びが違います!
手打ちそばもごちそう様でした。美味しかったです(^^)

原さんからはお手製の焼売をごちそうになり、元旦から幸せ~♪
n1501019.jpg

麗子ちゃんからは毎年ごちそうになっているお手製の伊達巻を★
n15010110.jpg
美味しい~!埼玉でも好評でした。
いつもありがとうございます!

新年会では祝い酒を・・・飲んではいませんが(笑)
みのりんプレゼントで、みどりちゃんに「みどり酒」が♪
n15010122.jpg

今年は空デビューですか!?
みさとさん、いよいよブレーク操作シミュレーションです!(^^;)
n15010120.jpg  n15010121.jpg

一年の安全を祈願し、無事にスタートできた元旦でした。

3日(土)からはパラグライダー活動開始です!
西風が混じり、初飛びできたかたと、ランディング練習初めができた方と♪
上級者はトップアウトもでき、いい飛び初めになりましたね!

埼玉石内さんもロングフライトで年始からいい感じ★

4日(日)は笠井パイロットが試乗記ベースでナイスフライト!
n1501051.jpg
n1501052★
ベースのコツをつかんで見事なセンタリング。
弱いサーマルもGETしてトップアウトです!

masamiもアダムで飛び初めをさせていただきました★
今年はアダム&ハスカでソアリングするぞ~!
(飛ぶ暇をくれ~笑)

6日(火)は前線が通る前のタイムリミットがありドキドキの練習でした。
ご来場メンバーが少なかったので、予想以上に密度の濃い内容でしたね!!

昨年のターゲット大会チーム戦で勝利したきよたつさん★
今日はライズアップの冴えてたし、今年も楽しめそうですね
n1501061.jpg

2015年開始して1週間。続々メンバーが来てくださってます。
金曜日からエリア再開します。ご来場お待ちしております。
改めて・・・今年もよろしくお願いします!!



※合同練習会の為、下記日程はどちらかお休みさせて頂きます
1月7日(水)埼玉校合同練習会 (新治校お休み)
1月9日(金)新治校合同練習会 (埼玉校お休み)


1月19日(月)~25日(日)は台湾ツアーを開催します!
期間中の営業日は以下の予定です。
19日(月)新治のみOPEN
20日(火)~23日(金)両校お休み ※変更になるかもしれません
24日(土)~25日(日)両校OPEN

ツアー期間中はお休みが入り、申し訳ございません。
24日(土)~25日(日)の週末は変更なく営業となります。
メイトコースにつきましては事前予約制となりますので
決定している方はお早目にご連絡くださいませ。
新治こまちPGS at 16:52 【イベント
トラックバック(0) : コメント(0)
楽しかった!台湾ツアー2015報告★
2015年01月02日(金)

大盛り上がりだった「台湾ツアー2015」報告で~す!!

総勢17名、今年も台湾の素晴らしい環境の中、しっかり練習できました。
飛びまくり、食べまくり、飲みまくり!? 
笑いの絶えない7日間でした(^^)★

今年は1日ロングの7日間満喫コース!
ショート参加することもでき、多くの方にお集まり頂きました。
フライトは5日間を予定し、毎日バンバン飛べちゃいました。
この冬時期にたっぷりフライト練習ができるなんて、とても贅沢ですよね。

毎年利用する「サイチャ航空公園」は今年もやっぱり環境が良く
広~いランディングに広~いテイクオフ!
穏やかに広がる空域・・・は、3日間ほぼこまちの貸切状態★
(ラスト2日間は他スクールさんとご一緒でした)
これ以上ない、絶好の教習環境でした。
n1501227.jpg n15012312.jpg

初日は「エリアに慣れる」事をテーマにフライト!
台湾ツアーのレギュラーメンバーさんも、
まずは台湾を思い出しながらフライト開始です。

西山さんLD&宍倉さんTO
n1501221.jpg  n1501192.jpg

台湾初参加の鴨さんもナイステイクオフ連発です!
n1501243.jpg

同じく初参加の、埼玉住谷さん★
ツアー中にも、日に日に技術が向上していきましたね!
n15012236.jpg


皆さん落ち着いて活動スタートできました!
n15012212.jpg  n1501191.jpg
n15012210.jpg  n15012410.jpg
  
2日目、3日目とショート組さんも合流し、賑やかに練習はすすみました。
広い空域を使ってたっぷりフライト練習です!
エリアに慣れた方は、スロープエイトや課題練習に取り組みました。
楽しい・・・♪けど、もちろんしっかり教習を!うまくなって帰るぞ~
n15012311.jpg

初参加の(japanese)あきらさんも、長いフライトタイムで空中感覚を掴みましたネ
n15012411.jpg

初参加の荒けんさん、台湾でも頑張りました!…そして、いじられてました(笑)
n1501228.jpg

朝から飛んで、お昼のクローズタイムにはビデオ講習を。
そして復習がさっそく夕方のフライトでできちゃう!
教習生チーム!
n1501238★
テイクオフ&ランディングも繰り返し練習できましたね。

パイロットチームは、長く飛ぶ、そして目標地点の遠くへと飛んでいく!
各自のテーマに沿って5日間フライトをすすめました。
一の橋、三地山、タスクを次々と連覇です!

岩橋パイロット、初日から貫禄のフライト★
今年は二の橋のしっかり上空もGET!センタリングがずば抜けましたね。
n1501245.jpg

伊藤さんもテーマに沿ってフライト!
二の橋を何度もGETし、風の流れを読んで飛べました!
n1501246.jpg

教習生から「TOがきれい!!」と絶賛のNEWパイロット高木さん★
強風テイクオフも見本を見せ、パイロット証をとってからますます伸びてます♪
n1501251.jpg

岩橋さん&伊藤さんはスパイラル練習も繰り返し行い、
プラスで濃密なフライト内容となりました。

教習生メンバーも日に日に空中感覚を掴み、安定感が増しました。
加えてエリアのフライヤーが増えてきて、周囲警戒が必須に!
四方八方を確認しながら飛ぶ・・・とても貴重な練習になりました。

ブレーク操作が安定したら、教習生も・・・降りてこない(^^;)
長~く飛んで風の変化も空中で感じることができたそうです。
降りてこない教習生さんは、ビックイヤーの練習も!
LDディレクターが首が痛くなる位、皆さん飛べました(笑)
n1501252.jpg

最終日になる頃にはエリアにも、空にもだいぶ慣れて
同じ高度でこまち生同士が飛び、目線を合わせながら飛ぶことができました。
一緒に飛べるって、楽しいですよね~!
ランディングでもわいわい楽しい会話が弾みます。
n15012234.jpg n1501255.jpg

なんと、この台湾ツアー中に3名の方が
100本フライト記念となりました!!
n15012232.jpg
恭子さん&未央さん&井原さん、100本おめでとう~!

夕方、日が暮れるまで飛びまくり、満喫コースでしたね。
n1501249.jpg

皆さん、楽しんで&上達できた5日間でした!
n1501256★

楽しいアフターパラ♪
たっぷり練習し、夜はたっぷり台湾の食べ物を楽しみました~!
毎年お世話になっているチンさんにご紹介いただいたり
レギュラー組さんは、ピントンの町にも詳しくなり夜市を満喫していました♪

n15011914.jpg  n1501224.jpg
n1501193.jpg n15012220.jpg
n15012219.jpg   n15012218.jpg
n15012217.jpg n15012221.jpg
n15012216.jpg

17名で楽しく活動できました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
またぜひ来年も台湾で集まりたいですね!!

日本で応援して下さった皆様も、ありがとうございました★
日本も週末は雨も降らず、練習がしっかりとできたようですね。
どこに行っても日頃の練習の大事さが身にしみます。
自信をもって、これからも練習を続けていきましょうね!!
n15012520★





新治こまちPGS at 07:30 【イベント
トラックバック(0) : コメント(0)
上松親分に拍手!!!
2015年01月01日(木)

2006年から8年半に渡りこまちでフライトを続けていただいた
我らが上松親分が『ソロフライト』を卒業されることとなりました。


16日の「上松親分の会」では上松さんとご一緒に楽しい時間を過ごし、
上松さんの今までのフライトのお話や
パラグライダー開始当時の貴重なお話を聞くことができました。
n14121624.jpg

上松さん人気は絶大で!
まだまだ多くの方々から参加したかったと、「なんで平日開催なの!?」
と苦情をもらいました(^^;)ごめんなさい。

n14121610.jpg

n14121614.jpg

お久しぶりに日高さんも、はるかちゃんも駆けつけてくれました~!
n14121611.jpg

n14121615.jpg  n14121617.jpg

メイトコースの時の苦労や、笑い話!
思わぬビックフライトのお話など・・・
名言「ランディングはどこですか~!?」

上松さんのお話に、笑い声の絶えない時間でした。

平日に何度も一緒に空を飛んだあきらさんからはサプライズが・・・!
何と、巨大なサラミ!
n14121613.jpg
上松親分といえば、ランディングでサラミ!!
これは大きい(笑)

もっとサプライズだったのは、こちらのモノマネ!誰でしょう!?
n14121612.jpg

↓クリックして拡大すると正解が(笑)
芸達者あきらさんからのサプライズギフトです♪
n14121623.jpg

上松さんは67歳でパラグライダーを開始され、8年半の活動で現在は76歳。
長くパラグライダーを続けるために、徹底的に生活にも配慮され、
健康管理をされていらしゃいました。

会長より、日頃のスクール活動はもちろん、
日常の健康管理、美化活動や樹木の選定、イベントへのご参加も含め
さまざまな場面でスクール生の模範となっていた上松さんに
『表彰状』が贈られました。

n14121618.jpg

スクールメンバーからはお花を贈らせていただきました。
n14121619.jpg  n14121620.jpg

そして、上松さんの名フライトシーンを集めたフォトフレームです★
n14121621.jpg

上松さんは、会長より『こまちパラグライダースクール名誉会員』
として認定され、名誉会員証が贈られました。
これからも、こまちの仲間として
タンデムフライト、イベントを含めご一緒に活動を続けていきましょう。
上松さん、これからもよろしくお願いいたします!
n14121622☆

24日のクリスマスイブには
『ソロラストフライト』ができました~!!

n1412242.jpg
n1412244.jpg  n1412243.jpg

n14122410.png
n14122411.png n14122412.png
n1412248.png  n1412249.png

ナイスランディング!
n14122414.png n14122415.png
n14122416.png n14122417.png

Xmasイブに飛べるなんて、やっぱり素敵な上松さん♪
総本数はなんと480本!!
これからは、タンデムフライトで空を楽しんで、目指すは1000m!
上松さんと、Xmasケーキで・・・ n1412246.jpg

上松さん、ありがとうございます!!
これからもよろしくお願いします★

n1412245☆


新治こまちPGS at 23:41 【お知らせ
トラックバック(0) : コメント(0)
  |トップ