2017年01月31日(火)
2月1日(水) JPAインストラクター研修会の為、両校休校
2月24日(金) 埼玉校のみ休校
火曜日は上級者向きの、
春めいた風が吹きました

今期のサーマルシーズンは、久しぶりに記録が伸びそうな予感。
でも、合わせて気を引き締めていかないとですね!
塚田パイロット、めきめきソアリングが上達★

春っぽい変化のある風は、面白いけど緊張感がありますね!
グライダーも気持ちよさそうにランディングでソアリング
いいな~

あっちからこっちから風が入り、強弱も幅広い。
安定した気流の新治校では珍しいです。
う~ん。春の風だ!
台湾帰りの岩橋パイロットは、乗りにくいサーマルGET!
1100mの快感&この時期は寒~い上空へ・・・!

ここの所はPコース生向きのサーマルも豊富でしたが
今日のサーマルは上級者向きでした!
教習生メンバーさんには手厳しい風で、フライトは断念。
初飛び待ちの皆様のじりじりする季節ですが・・・
焦りは禁物♪「最高の初フライト」の準備をしておきましょう!!
水曜、木曜とお休みを頂戴します。金曜日お待ちしております!
スポンサーサイト
2017年01月29日(日)
1月30日(月) インストラクター勉強会の為、15時終了
2月1日(水) JPAインストラクター研修会の為、両校休校
日曜日は前日とは変わって、寒い一日でした~!
北風が思ったよりも強く吹きましたね。
グランドでしっかり練習してやっとぽかぽかに

うん、練習にはちょうどいいかも。
新人メイトさんアダチさんグループの皆様。
難しい風の中、上手にライズアップ★


朝の予想通り、段々と風が収まってきて
K1より上級者からフライト開始!
三好さん、ベースでお見事センタリング★

新人プライマリーコースの風戸さんもテイクオフ★

ベーシックの皆さんも、北風テイクオフで飛べましたね(^^)
峯村さんはK1から初フライトできました~っ!


上空に持ち上がるテイクオフ、カッコイイワンショット!!
メイトみさこさんは、着々と初飛びが近づいております♪
今日も体重移動をしっかりイメトレ!

寒かったけど、暖かな一日となりました(^^)
寒暖の差が激しいので、油断せず服装は暖かくしてきてくださいね。
2017年01月28日(土)
1月30日(月) インストラクター勉強会の為、15時終了
2月1日(水) JPAインストラクター研修会の為、両校休校
久しぶりにポカポカ陽気の土曜日

長期エリアクローズあとの良いお天気に、たくさんの方が集合☆
午前中からPP生がスロープエイト練習できたり
とってもいいコンディションでした(^^)
何といっても、
台湾帰りのメンバーの調子がいいこと!!
深山さん「何か」を掴んで、課題練習がいい感じ(^^)

かじゃとさんも確実なステップアップ! 千紘さんはホームでスロープエイト♪


4日間飛びまくりだったので、やっぱり空中感覚が抜群。
あれ?ランディングが・・・狭いって?(笑)
教習生が飛べた後にはパイロットタイムもあり。
サーマルもリッジも出て、皆さんロングフライトを楽しめました。
大石さんも、満足してサーマル離脱しちゃうくらい(贅沢!)

早苗さんは新機ベースライトで初フライトでした~




カラーリングも、かっこいいでしょ~☆
飛びもかっこよかったです!軽い機体は動きもクイック。
センタリングがくるくる、思い通りにキマってました。
ご主人はクロカンアウト&リターンを練習し、ご夫婦ともにかっこいい一日でした☆
夕方は再び教習生が主役に。
草木さん、お久しぶりのフライト~!

1月は悪天候続きだったので、
この日はお久しぶりフライトの方が多かったですよね。
さきちゃんも6本目フライト、とっても綺麗に着地できたよ~


メイト三上さん・・改め、みかりん★は一日大忙し!
基本練習して、講習して、タンデム講習でばっちり飛んで(^^)



お空の世界がぐぐっと近づいた一日でしたね。
みかりんの初飛び、楽しみです!!
元祖(?)みのりんコーチ、古宮コーチもロングフライトで
スタッフの貫録を見せつけました。
やっぱりスタッフチーム、うまいね。
メイトさんからパイロットまで充実の一日でした。
これも日頃の練習の成果ですよね。さ、明日も練習ガンバロ~!
2017年01月27日(金)
1月30日(月) インストラクター勉強会の為、15時終了
2月1日(水) JPAインストラクター研修会の為、両校休校
今日は日本列島の北部を低気圧が通過した為、
久しぶりに南風強めが吹きました。
おんなじ強風でも、南風は素直ですね。
午前中はランディング、午後は練習場で練習できました。
飛べそうな時もありましたが、かなり怪しい雰囲気でした。
草木さんは集中して、リバース練習を!

PP後半メンバーともなると、校長の指導もキビシ~(^^)
能州さんは台湾帰りで初日です♪
テイクオフの感覚を掴めたみたいですね!
高橋さんは来年の台湾ツアーを目標に(カッコイイ!)
午前中たっぷり練習をすすめました。
一番寒い時期を乗り越えて、練習もちょっと楽になってきましたネ。
台湾ツアーのDVDを現在作成中です★(6割終了)
今週末には間に合わなかったので、来週末をお楽しみに!!
2017年01月23日(月)
1月24日(火)から両校オープン
2月1日(水) インストラクター研修会の為、両校休校
台湾ツアーから、無事全員帰ってきました~!
日本は・・・寒い(ゴメンナサイ)
フライト活動は4日間でしたが、連日いいお天気に恵まれ暑い位でした。
台湾の中でも、活動拠点は南部。熱帯地域でぽかぽかムシムシ。
この時期でも夏の陽気と、心地よい風が吹く、超有名エリアなんです。
初参加さんとレギュラーメンバーさんと、
19名の大所帯で今年も行ってきました~♪
今年は、人気エリア「サイチャ航空公園」が年始の事故の影響で
利用できないかもしれないとの話もあり、ドキドキしておりましたが・・・
こまちは毎年サイチャで安全に教習しているからと、許可がおり
無事全日フライトすることができました(^^)
サイチャはさらに整備がすすみ、理想的な環境となっておりました。


飛びたいはやる気持ちを抑えつつ、やっぱりこまち流
「普段通り。まずはエリアに慣れることから!」
こまちらしく安全にいきましょう!
初参加のみなさ~ん♪
ブラッド☆ 岩沢さん★


新治&埼玉のW池田さん

本数ナイショ本(!)で参加の能州さん

体操やミーティングが終わった頃にそよそよと向かい風が・・・
フライト活動開始です!!
まずは、教習生メンバーさんからフライトです。





台湾マスターの西山さん&宍倉さんがいらっしゃるので
ツアーはスムーズにすすみます♪頼れるマスターメンバー!


教習生メンバーさん、エリアに慣れるべく2本フライト。
パイロット岩橋さんもフライトです!

初日なので慎重に飛びながらも、抜群のソアリング!
三地山の頭を楽々とってロングフライト。腕の違いを見せてくれました。
申し訳ないくらい贅沢に・・・何とこまち貸切状態。
初日ものんびり飛びながら3~5本!
エリアにたっぷり慣れる事ができました。
2日目からは後発組さんが4名合流し、さらに賑やかな団体に

初参加の諏訪さん、風戸さん、千紘さんに、経験者荒けんさん♪

諏訪さんは故郷台湾での、念願の初飛びでした~!

後発組さんも、長く飛べる恵まれた環境の中、たっぷり練習!



楽し~!って、吹き出しつけちゃういい笑顔(^^)
2日目はかなり天気が良く、日向にいるとくらっとする位。
日本の夏を思い出しました。強めのサーマルが出て、ダストデビルも発生。
パイロット岩橋さんは育ち始めの弱いサーマルを逃さずセンタリング・・・!!

育ったサーマルまでねばり、乗り継ぎ、雲の下までGO☆
1600mのひんやりした涼しい空気の中、
三地山から雲を乗り継いで朝日山へGO!さらに三角山にとりつき
ヘルメット山周辺を飛行して、3時間半のビックフライトでした!!
3日目はPコース生が主役の一日でした。
朝は穏やかで皆さん2本ばっちりフライト。スロープエイトもたっぷり。
お昼過ぎにはサーマルタイムに入り、Pコース生オープンに。
台湾ツアーの為に、初歩のソアリングの基礎講習は受けてきましたが
はたして成果は出るかな・・・?
Pコースメンバー、ばっちり初歩のソアリング経験を!!
清辰さん&深山さん 一緒に飛べたよ!未央さん&清辰さん


エリアでのフライトに生かせる内容でしたね!皆さん、カッコヨカッタです!!
4日目はBPコース生、PPコース生が主役。薄曇りで程よい上昇気流。
スロープエイトもできるし、360度もできるし、ピッチングもできちゃう!
え?好きな課題を選んでできるの?なんて、贅沢~!!!
360度旋回何回できたの?千穂さん♪ スロープエイト三昧ちひろさん♪


マスターメンバーは、ほぼ助言なく的確に飛べていました。
お二人とも、ホームでの次のステップが見えてきましたね!!


3か国語が飛び交う、まさにインターナショナルなツアー♪

お2人は台湾でも飛び頭でした(^^)
当初の心配をよそに、連日許可をいただきフライトするこができました。
台湾マスターのお二人を筆頭に、台湾でも安全に活動してきて本当に良かったですね。
課題練習もたっぷりすすみ、最終日も最高5本飛ぶことができちゃったのです。
台湾プライマリーに昇格邦生さん! 能州さん4日間飛べました。やったー


みなさん、楽しめたし上達できたし、大満足!!
また来年もきたいな~!というお声がたくさん。
台湾はホントに素敵な所ですよね。
夜の台湾こまちは、例年通り(笑)楽しく盛り上がりました。
歩いて行ける夜市で、美味しく、しかも安く!食べれます。そして飲めます!
台湾ビールは軽くです~っと飲めちゃう。
ん?誰ですか。夜の部に7割力を入れてる人は!?




毎年恒例の小龍包、初参加の皆さんにも大好評☆



今年は台湾出身の諏訪さんが、おススメの食事処を紹介して下さいました。
「台湾の家庭料理」とのこと。豚足が特に諏訪さんイチオシ!


皆さん、「美味しかった~!!大満足!!!」と、にこにこでした。
諏訪さん、ありがとうございます★




たっぷり楽しんで、たっぷり飲んで(笑)日中は、たっぷり飛んで・・・
贅沢な台湾フライトツアーとなりました。
参加して下さったみなさま、ありがとうございました。
練習の続きは、ホームエリアで頑張りましょう!!
またこまちでお会いしましょう(^^)♪

2017年01月20日(金)
今週末のエリアのご案内です。
変更点がございますので、確認をお願い致します。
■新治
週末も休校します。オープンは24日火曜日からになります。
■埼玉
埼玉こまちは、少し雪が降っております。今夜さらに降る予報の為、残念ですが週末の営業を中止とさせて頂きます。申し訳ございません。
今週末は両校ともにお休み。火曜日からの通常スタートになります。
皆さん、来週から待ってます^_^
変更点がございますので、確認をお願い致します。
■新治
週末も休校します。オープンは24日火曜日からになります。
1月21日(土) 休校
1月22日(日) 休校
1月23日(月) 休校
1月24日(火) オープン
■埼玉
埼玉こまちは、少し雪が降っております。今夜さらに降る予報の為、残念ですが週末の営業を中止とさせて頂きます。申し訳ございません。
1月21日(土) 休校
1月22日(日) 休校
1月23日(月) 休校
1月24日(火) オープン
今週末は両校ともにお休み。火曜日からの通常スタートになります。
皆さん、来週から待ってます^_^
2017年01月17日(火)
「行ってきます!」
待ちに待った台湾ツアーの始まりです。


初参加から、もう十回を超えようとするメンバーまで勿論毎年和気藹々です。
新治と埼玉の交流もばっちりです。


高雄の空港には懐かしい顔がお迎えです。
感謝感謝の言葉につきます。
「今回もよろしくお願いいたします。」
飛行機が遅れて夕食は軽めに。



明日からの活動に備えて早めのお開き。
「何か飲んでますね?!?!」
「明日からがまた楽しみ。」
ではおやすみなさい。
2017年01月16日(月)
先日私の復活blogをアップしたばかりで恐縮ですが・・
校長もインフルエンザに感染してしまい、誠に申し訳ございません。
台湾ツアー中の新治オープンができなくなってしまいました。
皆様にはご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございません。
21日(土)22日(日)は新治校はクローズに変更となりました。
埼玉校はオープン予定ですので、この機会にぜひご利用下さい。
埼玉に参加される方は、前日に新治スタッフにご連絡お願いします。
(正美もメールはOKです)
なお、できるだけ明朝8時までに駐機グライダーの埼玉移動はご連絡下さい。
それ以降は、状況により移動が間に合うか分かりません。
ご希望あればお問い合わせ下さい。
埼玉校の雪情報など含めて、前日のblogを念のためご確認ください。
新治エリアはしばらく季節風が強い予報です。
ツアー終わった頃にいい風が吹くといいですね・・・!
台湾現地ブログもお楽しみに♪
今月お知らせ☆NEW☆
☆台湾ツアーに伴う変更点
17日(火)~20日(金)ツアー中 平日は両校お休み致します
21日(土)22日(日) 新治校休校に変更
埼玉校オープン
23日(月)両校 お休みします
☆埼玉校周年祭期間変更
1月28日(土)に予定しておりました埼玉周年記念ですが
異常な大寒波の影響により雪の危険性を考量し、延期することになりました。
新治校の同日は、お休みの予定でしたがオープン致します!
校長もインフルエンザに感染してしまい、誠に申し訳ございません。
台湾ツアー中の新治オープンができなくなってしまいました。
皆様にはご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございません。
21日(土)22日(日)は新治校はクローズに変更となりました。
埼玉校はオープン予定ですので、この機会にぜひご利用下さい。
埼玉に参加される方は、前日に新治スタッフにご連絡お願いします。
(正美もメールはOKです)
なお、できるだけ明朝8時までに駐機グライダーの埼玉移動はご連絡下さい。
それ以降は、状況により移動が間に合うか分かりません。
ご希望あればお問い合わせ下さい。
埼玉校の雪情報など含めて、前日のblogを念のためご確認ください。
新治エリアはしばらく季節風が強い予報です。
ツアー終わった頃にいい風が吹くといいですね・・・!
台湾現地ブログもお楽しみに♪
今月お知らせ☆NEW☆
☆台湾ツアーに伴う変更点
17日(火)~20日(金)ツアー中 平日は両校お休み致します
21日(土)22日(日) 新治校休校に変更
埼玉校オープン
23日(月)両校 お休みします
☆埼玉校周年祭期間変更
1月28日(土)に予定しておりました埼玉周年記念ですが
異常な大寒波の影響により雪の危険性を考量し、延期することになりました。
新治校の同日は、お休みの予定でしたがオープン致します!
2017年01月13日(金)
皆様、長らくブログアップできず申し訳ございませんでした!!
お恥ずかしながらblog担当の私が体調不良の為、しばらくのびておりました。
2日位で復活の予定だったのですが、気づけば休養一週間・・・

う~ん、言いたくないけど、昔とは違う・・・・うう
エリアでご不便掛けてしまった皆様、協力してくれたスタッフメンバー
ゴメンナサイ。そして、ありがとうございました!!
すっかり回復しましたのでまたよろしくお願い致します

早速ですが今日のエリア報告と今月情報です!
今日は、本流が入ってくる前に、何と飛べちゃったのです

いつ本流が強くなるか。
正確な時間帯ばっかりは予想できないんですよね~。
なんにしても、素敵なフライトチャンスでしたネ!
今週末は寒気がどう影響してくるかな?
今月お知らせ
☆台湾ツアーに伴う変更点
16日(月)ツアー前日 埼玉校のみお休みします
17日(火)~20日(金)ツアー中 平日は両校お休み致します
21日(土)22日(日)ツアー中週末はオープンします!
(予約、つくば予約はお早目にお願い致します)
23日(月)両校 お休みします
☆埼玉校周年祭期間変更
1月28日(土)に予定しておりました埼玉周年記念ですが
異常な大寒波の影響により雪の危険性を考量し、延期することになりました。
新治校の同日は、お休みの予定でしたがオープン致します!
2017年01月01日(日)
新年あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願い致します。

▲形野さんがK1から撮影してくれた初日の出

2017年はとってもぽかぽか。暖かい一日でした。
日枝神社の安全祈願祭に参列し、無事にご祈祷していただきました。

日頃から日枝神社に守ってもらっています。
今年も安全に活動できますように・・・!
エリアにも挨拶周りを済ませて、新年の恒例行事は無事終了です。



お昼はみんなでお雑煮を囲んで新年会~☆

さ~!お腹もいっぱい。飛ぶぞ~!!
とK2へ上がりましたが、午前中のいい風が午後には北風に変わってしまい・・・
ワンチャンスでのフライトとなりました。
今年の飛び初めはみのりんコーチでしたっ☆

新年から練習を頑張ったお二人。


川本さんはき〇え〇も頑張ったとか!?(^^)
今年もパワフルに、楽しく皆さんと一年過ごしていきたいと思います。
3日、4日はオープンしておりますので、ぜひお越しくださいね(^^)
1月2日 埼玉校のみオープン、新治校はお休み致します。
午前:安全祈願、新年会
午後:飛び初め(天候次第)
1月3日(火)両校オープン
1月4日(水)新治のみオープン、埼玉校はお休み致します(異なりますのでご注意ください)
1月5日(木)~6日(金)両校お休み致します。
■台湾ツアーに伴うお休みのお知らせ
ツアー期間:1月17日(火)~22日(日)
営業ご案内:1月16日(月)新治オープン、埼玉お休み(異なります。ご注意下さい)
1月17日(火)~20日(金)両校お休み
1月21日(土)22日(日)両校オープン
1月23日(月)両校お休み
■埼玉校周年祭に伴うお休みのお知らせ
日程 1月28日(土) ※当日は新治校はお休みになります
埼玉校のイベントです♪土曜日ですが、当日は新治はお休みになります。
開通した圏央道を利用して、イベント参加しよう!詳細はまたお知らせします。
2017年01月01日(日)
こまちで頑張っているメンバーをご紹介
これからパラグライダーを始めてみたい方も、先輩方の声を参考に
今年は是非パラグライダーにTRYしてみて下さいね!

▲熱心なこまちメンバーの中でも、特に熱心なおふたり。どんどんうまくなってます!
本当にパラグライダーを楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきました(^^)
とても熱心なおふたりなので、一緒にパイロットになれそうですね。これからも頑張って下さい!

これからパラグライダーを始めてみたい方も、先輩方の声を参考に
今年は是非パラグライダーにTRYしてみて下さいね!
かずたかさん&まいこさん(ホームエリア埼玉)


▲熱心なこまちメンバーの中でも、特に熱心なおふたり。どんどんうまくなってます!
Q.パラグライダー歴はどの位ですか?何本位飛びましたか?
A.今1年半位になりました。同じ日に初飛びしました。
(か)本数は僕が150本。
(ま)私はちょっと少なく120本です。
(さすが!熱心に通っていらっしゃるので、本数ものびてますね~)
Q.パラグライダーは実際飛んでみてどうでした?
A.体験だけするつもりが、飛んだら楽しくて思わず入校。どんどん楽しくなっています。
Q.おふたりで飛んでいて、楽しさや困った事(笑)はありますか?
A.テイクオフやランディングの動画をスマホでお互いにとって、研究したり
話したり毎回できるのが楽しいです。困ったことはパラグライダーに熱中しすぎてしまうこと!
他の遊びができない位夢中です(笑)
Q.ホーム埼玉校はどんな雰囲気ですか?ここだけの話、井合校長はどんな人?
A.とにかく明るいですね。元気。
初日はあまりの元気さにびっくりしたくらい。でも、もう馴染んでしまいました。
(か)校長は・・・ここだけの話・・・面白いよね(ふたりでにっこりww)でも、教習はしっかり教えてくれます!
(ま)楽しいスクールですよ。来てみて下さい♪
Q.パラグライダーで、これからのテーマはありますか?
A.(か)クロカンパイロットなどはもちろん興味はありますが、
今はひとつひとつ目の前の課題をクリアしていくことを考えています。
(ま)怪我をしないこと!これが一番です。
本当にパラグライダーを楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきました(^^)
とても熱心なおふたりなので、一緒にパイロットになれそうですね。これからも頑張って下さい!
新治こまちPGS at 00:00 【メンバーズボイス】
トラックバック(-) : コメント(-)
トラックバック(-) : コメント(-)