2020年05月26日(火)
埼玉校&新治校(茨城つくば)両校ともに6月2日
再開決定のお知らせ
緊急事態宣言の為4月10日より両校ともに休業しておりましたが
昨日首都圏の緊急事態宣言解除に伴い、6月より営業を再開させていただきます。
メンバーの方々には大変ご不便をおかけいたしました事お詫び申し上げます。
なお、コロナウイルス感染拡大の影響により、しばらくは営業日がそれぞれ異なります。
コロナウイルス感染拡大防止に十分注意しながらの新しい活動方法を取り入れるほか
事前予約制度なども新しくスタート致します。
事前に全てのメンバー様にご予約を頂くことをお願いする形となります。
また、内容につきましては、今後政府および自治体の協力要請などにより、
急遽変更させていただく可能性がございます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
<再開後の営業日について>
★新治校★
(月曜日)・火曜日・水曜日・土曜日・日曜日
★埼玉校★
火曜日・土曜日・日曜日
(状況により平日開催日が増えることもあります)
室内活動を最大限に避けるために、悪天候日・実技不可日は休校とさせて頂き
外活動をメインに活動再開を行います。
前日ご予約のない日程は、状況により休校となる場合がございますので、
ご予約システムのご利用をお願い致します。
上記営業日が悪天候の際の休校、又は開催曜日の変更等は
前日20時までに告知を行います。
皆様からの事前予約方法
①各校スタッフへのLINE連絡
②各校スタッフへのメール連絡
③各スクールへの電話
※今後、可能な方はLINEご連絡を優先してお願いします
※前日の19:00までにご連絡ください
※仮予約でもOKですので、必ずご一報お願いします。
※①②は今後、新治校は望月正美、埼玉校は井合校長あてにお願いします
※ホームエリア以外のスクールにご来場の際は、ホームエリアへの連絡でもOK
(例えば、、望月正美あてに明日埼玉に行きます!など)
※連絡方法のご相談はオープン前でもお気軽にお声掛けください。
スクールからの連絡方法
①メーリングリスト
(こちらが一番早く情報が入ります・HPトップ「こまちパラ便り」から登録・登録がうまくいかなった方はご相談ください)
②こまちHP上での開催スケジュール
(カレンダー表示・現在PC表示、スマホ表示できるよう修正します)
注:ブログでの告知はなくなります。
<こまちのコロナ対策>
・体調がすぐれない際は無理なご来場はおやめください。
・ご来場前の検温・来館時のマスクの着用をお願いいたします。
・感染拡大防止のため基本的には屋外での活動のみとなります
・最低限の室内活動、移動車内ではマスク+換気を実施します。
・車内の人数を制限し、混みあった状態での乗り合いは致しません。
・送迎システムは6月から行います
・受付や休憩時の消毒を徹底します
・体験コースも6月よりオープン致します
・宿泊システムはしばらくお休みさせていただきます。
・運動という性質上、屋外で十分距離がある場合にはマスク無しOK、
・屋内外問わず、接近する場合にはマスク着用をお願い致します。
・今まで以上に地域の方々へのご配慮を宜しくお願い致します。
皆様および全スタッフの健康と、地域の皆様の安全確保のため、ご協力をお願いいたします。
いまだ感染拡大が収束した状況ではなく、社会的責任を果たさなければならないことに加え、
病院にご迷惑をおかけすることはできない現実がございます。
スクール一丸となったコロナ対策をしっかりと進めていきたいと思います。
また、今まで以上に安全対策に徹底するべきであり、復帰初日には
全員ライズアップ練習、リパックの点検、機材の点検を行ってから、
状況によりフライト活動をという形を徹底致しますので
ご理解のほど宜しくお願い致します。
スタッフ一同気持ちを新たに全力を持って取り組んでまいりますので、
ぜひ皆様のご来場をお待ちしております!!
再開決定のお知らせ
緊急事態宣言の為4月10日より両校ともに休業しておりましたが
昨日首都圏の緊急事態宣言解除に伴い、6月より営業を再開させていただきます。
メンバーの方々には大変ご不便をおかけいたしました事お詫び申し上げます。
なお、コロナウイルス感染拡大の影響により、しばらくは営業日がそれぞれ異なります。
コロナウイルス感染拡大防止に十分注意しながらの新しい活動方法を取り入れるほか
事前予約制度なども新しくスタート致します。
事前に全てのメンバー様にご予約を頂くことをお願いする形となります。
また、内容につきましては、今後政府および自治体の協力要請などにより、
急遽変更させていただく可能性がございます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
<再開後の営業日について>
★新治校★
(月曜日)・火曜日・水曜日・土曜日・日曜日
★埼玉校★
火曜日・土曜日・日曜日
(状況により平日開催日が増えることもあります)
室内活動を最大限に避けるために、悪天候日・実技不可日は休校とさせて頂き
外活動をメインに活動再開を行います。
前日ご予約のない日程は、状況により休校となる場合がございますので、
ご予約システムのご利用をお願い致します。
上記営業日が悪天候の際の休校、又は開催曜日の変更等は
前日20時までに告知を行います。
皆様からの事前予約方法
①各校スタッフへのLINE連絡
②各校スタッフへのメール連絡
③各スクールへの電話
※今後、可能な方はLINEご連絡を優先してお願いします
※前日の19:00までにご連絡ください
※仮予約でもOKですので、必ずご一報お願いします。
※①②は今後、新治校は望月正美、埼玉校は井合校長あてにお願いします
※ホームエリア以外のスクールにご来場の際は、ホームエリアへの連絡でもOK
(例えば、、望月正美あてに明日埼玉に行きます!など)
※連絡方法のご相談はオープン前でもお気軽にお声掛けください。
スクールからの連絡方法
①メーリングリスト
(こちらが一番早く情報が入ります・HPトップ「こまちパラ便り」から登録・登録がうまくいかなった方はご相談ください)
②こまちHP上での開催スケジュール
(カレンダー表示・現在PC表示、スマホ表示できるよう修正します)
注:ブログでの告知はなくなります。
<こまちのコロナ対策>
・体調がすぐれない際は無理なご来場はおやめください。
・ご来場前の検温・来館時のマスクの着用をお願いいたします。
・感染拡大防止のため基本的には屋外での活動のみとなります
・最低限の室内活動、移動車内ではマスク+換気を実施します。
・車内の人数を制限し、混みあった状態での乗り合いは致しません。
・送迎システムは6月から行います
・受付や休憩時の消毒を徹底します
・体験コースも6月よりオープン致します
・宿泊システムはしばらくお休みさせていただきます。
・運動という性質上、屋外で十分距離がある場合にはマスク無しOK、
・屋内外問わず、接近する場合にはマスク着用をお願い致します。
・今まで以上に地域の方々へのご配慮を宜しくお願い致します。
皆様および全スタッフの健康と、地域の皆様の安全確保のため、ご協力をお願いいたします。
いまだ感染拡大が収束した状況ではなく、社会的責任を果たさなければならないことに加え、
病院にご迷惑をおかけすることはできない現実がございます。
スクール一丸となったコロナ対策をしっかりと進めていきたいと思います。
また、今まで以上に安全対策に徹底するべきであり、復帰初日には
全員ライズアップ練習、リパックの点検、機材の点検を行ってから、
状況によりフライト活動をという形を徹底致しますので
ご理解のほど宜しくお願い致します。
スタッフ一同気持ちを新たに全力を持って取り組んでまいりますので、
ぜひ皆様のご来場をお待ちしております!!
スポンサーサイト
2020年05月21日(木)
新治校(茨城つくば)営業再開6月2(火)~決定
埼玉校は緊急事態宣言解除後に再開予定です。
詳細はブログラストにありますので、ご確認お願いいたします。
こんにちは、masamiです。久しぶりのお楽しみ配信です。
しばらく再開への調整等でブログのアップができませんでした。
いただいたお声は「なんか寂しい」
ごめんなさい(^^;)
多くのメンバーさんから、自粛中楽しみに見てるよ~
とのご意見をいただきました★
いつものエリア情報とは異なる情報に思わずにっこりしたり
吹き出してしまった、、とお聞きしました。
自粛期間中の情報発信とともに、エリア再開してからも、
時々は、お楽しみ的な配信も続けていきたいなと思ってます(^^)
突然インタビューされた方は、ぜひぜひご協力をお願いいたします♪
今回のお楽しみ配信は、予告していた埼玉チームです。
羽山コーチにインタビューさせていただきました♪
羽山さんのセンスの光る素敵な言葉とともに、
当時のお写真をアップします(^^)
「パラグライダーを始めたきっかけは?」
羽山さん。記憶をもとに。。。
(記憶1)
グライダーが森の樹冠の下に消え、次の瞬間再び樹冠の上に現れ、
旋回し、ランディングするシーン(映画)
(記憶2)
鳥が大峡谷を優雅に飛んでいるシーン(TV)
そして・・・
旅行の帰り道で、たまたま見た。
「来ましたね、運命の日!!」
大きなリュックを背負い、後方に大きな布切れを敷き、歩き出し、
たったったと走ったかと思ったらその後、その人は空中に出ていった。
パラグライダーのテイクオフ場でのシーン。正にこれだと記憶1,2が蘇る。
この時やってみたいと強く思ったのがパラグライダーをやるきっかけでした。
その後、近くでできる所をネットで探し、埼こまに直接メイトコースで入りました。(2016/11)
「おお~。今思うと、私たちの日常的なテイクオフシーンですね。
でも、初めて見た方には強烈にうつったはずですよね!!
この運命の日を境に、いきなりメイトで埼こまチームに加わったわけですね、
その行動力はすごい」
メイトコース当時の羽山さん

愛機と初対面の羽山さん

やる気もアップして、嬉しい日ですよね~♪
やった~。メイト合格した日の羽山さん

初飛びに向けて、ラストスパート!!
★羽山さんの初飛びインタビュー★
初飛びは半年後
本当にここから出ていいだろうかと思いつつ出てしまったとの思いが記憶にありますね!
飛び出してしまった後は校長の無線だけが頼りで言うがまま状態でしたが、
正に記憶2を味わう事ができた瞬間でした。
数分後、無事に降ろして頂きました。感激!
嬉しさが出てますね~♪
「印象に残るフライトはありますか?」
ある時にK天に行く機会があり、そこからの眺めが素晴らしく、
「いつかはここから!」と密かに思ってました。
そしてK天からのフライトは思った通り素晴らしかった。
印象深いフライトはやはり初飛びとK天からの初飛びですね!
「埼こまのことを教えてください」
スクールは会長、井合校長、鈴木先生、山口、渡辺、高橋コーチ陣をはじめ、
先輩方、皆さん気さくな方ばかりで居心地はV.Gですね!
体験さん方のお相手もさせて頂いている事も有り、
やはり安全第一で楽しいフライトを目指しています。
以上がクチャと纏めた羽山のパラクチャライフでした。
羽山さん、ご協力ありがとうございました(^^)
恐らくメンバーなら、「わかる、わかる!」
と思わずうなずきながら見てしまったと思います♪
記憶に残っていて、さらに行動力がないとなかなか
空の世界には入ってこれないかもしれませんし、
また、パラに偶然出会うきっかけ、というのも運命を感じてしまいますネ。
これからもパラを続けていってください★
お力添えもよろしくお願いします(^^)
再開後も、不定期にはなりますが、インタビューを続けていきたいな、、
と思いますので、ぜひお楽しみに(^^)
新治校(茨城つくば)営業一部再開
&埼玉再開見込のお知らせ
緊急事態宣言の為4月10日より両校ともに休業しておりましたが
新治校(茨城つくば校)につきましては宣言解除により6月より営業を一部再開させていただきます。
なお、小町の館駐車場の再開に合わせまして6月2日(火)エリア再開が決定いたしました。
メンバーの方々には大変ご不便をおかけいたしました事お詫び申し上げます。
なお、再開に関しましては、コロナウイルスのスクール内での感染拡大防止とともに
地域に対する防止策を十分考慮することも念頭に置き、
営業も一部縮小させていただきながら
まずは、スタートをきらせていただきたいと思います。
今後につきましては、状況を見ながら逐次ご案内致します。
下記のご案内にて、およその詳細をお知らせします。
また、埼玉校につきましては、埼玉の緊急事態宣言解除の後、
早ければ6月2日(火)の再開を目指して調整中です。
内容につきましては、今後政府および自治体の協力要請などにより、
急遽変更させていただく可能性がございます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申しあげます。
<再開後の営業日について>
★新治校★
(月曜日)・火曜日・水曜日・土曜日・日曜日
★埼玉校★
火曜日・土曜日・日曜日
室内活動を最大限に避けるために、悪天候日・実技不可日は休校とさせて頂き
外活動をメインに活動再開を行います。
また、目安の上記営業日が悪天候の際は開催曜日を変更を行う際や
特に埼玉校の平日追加開催の際は前日までに告知を行います。
今までのブログ、メーリングリストに加えてHP上でのカレンダー表示を予定しております。
事前に全てのメンバー様にご予約を頂くことをお願いする形となります。
パイロットの方々には徹底していなかったシステムでお手間をお掛け致しますが
何卒ご協力を宜しくお願い致します。
予約システムにつきましも、改めてご案内致します。
<お客様へのお願い>
・体調がすぐれない際は無理なご来場はおやめください。
・ご来場前の検温・来館時のマスクの着用をお願いいたします。
・感染拡大防止のため3密対策・衛生対策・移動車内での換気を実施します。詳しくは改めて再開前にご案内します
・送迎システムは通常通り行います
・一部縮小しながら、今のところは他県の方々のご来場もオープンの予定です
・体験コースも通常通りオープンの予定です
・宿泊システムはしばらくお休みさせていただきます。
・今まで以上に地域の方々へのご配慮を宜しくお願い致します。
皆様および全スタッフの健康と安全確保のため、ご協力をお願いいたします。
まずは、エリア再開のめどがたち、社会的な責任において緊張するとともに
とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
スタッフ一同気持ちを新たに全力を持って取り組んでまいりますので、ぜひご来場をお待ちしております。
埼玉校は緊急事態宣言解除後に再開予定です。
詳細はブログラストにありますので、ご確認お願いいたします。
こんにちは、masamiです。久しぶりのお楽しみ配信です。
しばらく再開への調整等でブログのアップができませんでした。
いただいたお声は「なんか寂しい」
ごめんなさい(^^;)
多くのメンバーさんから、自粛中楽しみに見てるよ~
とのご意見をいただきました★
いつものエリア情報とは異なる情報に思わずにっこりしたり
吹き出してしまった、、とお聞きしました。
自粛期間中の情報発信とともに、エリア再開してからも、
時々は、お楽しみ的な配信も続けていきたいなと思ってます(^^)
突然インタビューされた方は、ぜひぜひご協力をお願いいたします♪
今回のお楽しみ配信は、予告していた埼玉チームです。
羽山コーチにインタビューさせていただきました♪
羽山さんのセンスの光る素敵な言葉とともに、
当時のお写真をアップします(^^)
「パラグライダーを始めたきっかけは?」
羽山さん。記憶をもとに。。。
(記憶1)
グライダーが森の樹冠の下に消え、次の瞬間再び樹冠の上に現れ、
旋回し、ランディングするシーン(映画)
(記憶2)
鳥が大峡谷を優雅に飛んでいるシーン(TV)
そして・・・
旅行の帰り道で、たまたま見た。
「来ましたね、運命の日!!」
大きなリュックを背負い、後方に大きな布切れを敷き、歩き出し、
たったったと走ったかと思ったらその後、その人は空中に出ていった。
パラグライダーのテイクオフ場でのシーン。正にこれだと記憶1,2が蘇る。
この時やってみたいと強く思ったのがパラグライダーをやるきっかけでした。
その後、近くでできる所をネットで探し、埼こまに直接メイトコースで入りました。(2016/11)
「おお~。今思うと、私たちの日常的なテイクオフシーンですね。
でも、初めて見た方には強烈にうつったはずですよね!!
この運命の日を境に、いきなりメイトで埼こまチームに加わったわけですね、
その行動力はすごい」
メイトコース当時の羽山さん

愛機と初対面の羽山さん


やる気もアップして、嬉しい日ですよね~♪
やった~。メイト合格した日の羽山さん

初飛びに向けて、ラストスパート!!
★羽山さんの初飛びインタビュー★
初飛びは半年後
本当にここから出ていいだろうかと思いつつ出てしまったとの思いが記憶にありますね!
飛び出してしまった後は校長の無線だけが頼りで言うがまま状態でしたが、
正に記憶2を味わう事ができた瞬間でした。
数分後、無事に降ろして頂きました。感激!

「印象に残るフライトはありますか?」
ある時にK天に行く機会があり、そこからの眺めが素晴らしく、
「いつかはここから!」と密かに思ってました。
そしてK天からのフライトは思った通り素晴らしかった。
印象深いフライトはやはり初飛びとK天からの初飛びですね!
「埼こまのことを教えてください」
スクールは会長、井合校長、鈴木先生、山口、渡辺、高橋コーチ陣をはじめ、
先輩方、皆さん気さくな方ばかりで居心地はV.Gですね!
体験さん方のお相手もさせて頂いている事も有り、
やはり安全第一で楽しいフライトを目指しています。
以上がクチャと纏めた羽山のパラクチャライフでした。
羽山さん、ご協力ありがとうございました(^^)
恐らくメンバーなら、「わかる、わかる!」
と思わずうなずきながら見てしまったと思います♪
記憶に残っていて、さらに行動力がないとなかなか
空の世界には入ってこれないかもしれませんし、
また、パラに偶然出会うきっかけ、というのも運命を感じてしまいますネ。
これからもパラを続けていってください★
お力添えもよろしくお願いします(^^)
再開後も、不定期にはなりますが、インタビューを続けていきたいな、、
と思いますので、ぜひお楽しみに(^^)
新治校(茨城つくば)営業一部再開
&埼玉再開見込のお知らせ
緊急事態宣言の為4月10日より両校ともに休業しておりましたが
新治校(茨城つくば校)につきましては宣言解除により6月より営業を一部再開させていただきます。
なお、小町の館駐車場の再開に合わせまして6月2日(火)エリア再開が決定いたしました。
メンバーの方々には大変ご不便をおかけいたしました事お詫び申し上げます。
なお、再開に関しましては、コロナウイルスのスクール内での感染拡大防止とともに
地域に対する防止策を十分考慮することも念頭に置き、
営業も一部縮小させていただきながら
まずは、スタートをきらせていただきたいと思います。
今後につきましては、状況を見ながら逐次ご案内致します。
下記のご案内にて、およその詳細をお知らせします。
また、埼玉校につきましては、埼玉の緊急事態宣言解除の後、
早ければ6月2日(火)の再開を目指して調整中です。
内容につきましては、今後政府および自治体の協力要請などにより、
急遽変更させていただく可能性がございます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申しあげます。
<再開後の営業日について>
★新治校★
(月曜日)・火曜日・水曜日・土曜日・日曜日
★埼玉校★
火曜日・土曜日・日曜日
室内活動を最大限に避けるために、悪天候日・実技不可日は休校とさせて頂き
外活動をメインに活動再開を行います。
また、目安の上記営業日が悪天候の際は開催曜日を変更を行う際や
特に埼玉校の平日追加開催の際は前日までに告知を行います。
今までのブログ、メーリングリストに加えてHP上でのカレンダー表示を予定しております。
事前に全てのメンバー様にご予約を頂くことをお願いする形となります。
パイロットの方々には徹底していなかったシステムでお手間をお掛け致しますが
何卒ご協力を宜しくお願い致します。
予約システムにつきましも、改めてご案内致します。
<お客様へのお願い>
・体調がすぐれない際は無理なご来場はおやめください。
・ご来場前の検温・来館時のマスクの着用をお願いいたします。
・感染拡大防止のため3密対策・衛生対策・移動車内での換気を実施します。詳しくは改めて再開前にご案内します
・送迎システムは通常通り行います
・一部縮小しながら、今のところは他県の方々のご来場もオープンの予定です
・体験コースも通常通りオープンの予定です
・宿泊システムはしばらくお休みさせていただきます。
・今まで以上に地域の方々へのご配慮を宜しくお願い致します。
皆様および全スタッフの健康と安全確保のため、ご協力をお願いいたします。
まずは、エリア再開のめどがたち、社会的な責任において緊張するとともに
とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
スタッフ一同気持ちを新たに全力を持って取り組んでまいりますので、ぜひご来場をお待ちしております。
2020年05月20日(水)
新治校(茨城つくば)営業一部再開&埼玉再開見込のお知らせ
緊急事態宣言の為4月10日より両校ともに休業しておりましたが
新治校(茨城つくば校)につきましては宣言解除により6月より営業を一部再開させていただきます。
なお、小町の館駐車場の再開に合わせまして6月2日(火)を目安として地域と最終調整に入っております。
メンバーの方々には大変ご不便をおかけいたしました事お詫び申し上げます。
なお、再開に関しましては、コロナウイルスのスクール内での感染拡大防止とともに
地域に対する防止策を十分考慮することも念頭に置き、
営業も一部縮小させていただきながら
まずは、スタートをきらせていただきたいと思います。
今後につきましては、状況を見ながら逐次ご案内致します。
下記のご案内にて、およその詳細をお知らせします。
また、埼玉校につきましては、埼玉の緊急事態宣言解除の後、
早ければ6月2日(火)の再開を目指して調整中です。
内容につきましては、今後政府および自治体の協力要請などにより、
急遽変更させていただく可能性がございます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申しあげます。
<再開後の営業日について>
★新治校★
(月曜日)・火曜日・水曜日・土曜日・日曜日
★埼玉校★
火曜日・土曜日・日曜日
室内活動を最大限に避けるために、悪天候日・実技不可日は休校とさせて頂き
外活動をメインに活動再開を行います。
また、目安の上記営業日が悪天候の際は開催曜日を変更を行う際や
特に埼玉校の平日追加開催の際は前日までに告知を行います。
今までのブログ、メーリングリストに加えてHP上でのカレンダー表示を予定しております。
事前に全てのメンバー様にご予約を頂くことをお願いする形となります。
パイロットの方々には徹底していなかったシステムでお手間をお掛け致しますが
何卒ご協力を宜しくお願い致します。
予約システムにつきましも、改めてご案内致します。
<お客様へのお願い>
・体調がすぐれない際は無理なご来場はおやめください。
・ご来場前の検温・来館時のマスクの着用をお願いいたします。
・感染拡大防止のため3密対策・衛生対策・移動車内での換気を実施します。詳しくは改めて再開前にご案内します
・送迎システムは通常通り行います
・一部縮小しながら、今のところは他県の方々のご来場もオープンの予定です
・体験コースも通常通りオープンの予定です
・宿泊システムはしばらくお休みさせていただきます。
・今まで以上に地域の方々へのご配慮を宜しくお願い致します。
皆様および全スタッフの健康と安全確保のため、ご協力をお願いいたします。
まずは、エリア再開のめどがたち、社会的な責任において緊張するとともに
とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
スタッフ一同気持ちを新たに全力を持って取り組んでまいりますので、ぜひご来場をお待ちしております。
近く、詳細追加情報のお知らせと
しばらく発信できなかったお楽しみ配信もお休み中に続けます。お楽しみに(^^)
緊急事態宣言の為4月10日より両校ともに休業しておりましたが
新治校(茨城つくば校)につきましては宣言解除により6月より営業を一部再開させていただきます。
なお、小町の館駐車場の再開に合わせまして6月2日(火)を目安として地域と最終調整に入っております。
メンバーの方々には大変ご不便をおかけいたしました事お詫び申し上げます。
なお、再開に関しましては、コロナウイルスのスクール内での感染拡大防止とともに
地域に対する防止策を十分考慮することも念頭に置き、
営業も一部縮小させていただきながら
まずは、スタートをきらせていただきたいと思います。
今後につきましては、状況を見ながら逐次ご案内致します。
下記のご案内にて、およその詳細をお知らせします。
また、埼玉校につきましては、埼玉の緊急事態宣言解除の後、
早ければ6月2日(火)の再開を目指して調整中です。
内容につきましては、今後政府および自治体の協力要請などにより、
急遽変更させていただく可能性がございます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申しあげます。
<再開後の営業日について>
★新治校★
(月曜日)・火曜日・水曜日・土曜日・日曜日
★埼玉校★
火曜日・土曜日・日曜日
室内活動を最大限に避けるために、悪天候日・実技不可日は休校とさせて頂き
外活動をメインに活動再開を行います。
また、目安の上記営業日が悪天候の際は開催曜日を変更を行う際や
特に埼玉校の平日追加開催の際は前日までに告知を行います。
今までのブログ、メーリングリストに加えてHP上でのカレンダー表示を予定しております。
事前に全てのメンバー様にご予約を頂くことをお願いする形となります。
パイロットの方々には徹底していなかったシステムでお手間をお掛け致しますが
何卒ご協力を宜しくお願い致します。
予約システムにつきましも、改めてご案内致します。
<お客様へのお願い>
・体調がすぐれない際は無理なご来場はおやめください。
・ご来場前の検温・来館時のマスクの着用をお願いいたします。
・感染拡大防止のため3密対策・衛生対策・移動車内での換気を実施します。詳しくは改めて再開前にご案内します
・送迎システムは通常通り行います
・一部縮小しながら、今のところは他県の方々のご来場もオープンの予定です
・体験コースも通常通りオープンの予定です
・宿泊システムはしばらくお休みさせていただきます。
・今まで以上に地域の方々へのご配慮を宜しくお願い致します。
皆様および全スタッフの健康と安全確保のため、ご協力をお願いいたします。
まずは、エリア再開のめどがたち、社会的な責任において緊張するとともに
とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
スタッフ一同気持ちを新たに全力を持って取り組んでまいりますので、ぜひご来場をお待ちしております。
近く、詳細追加情報のお知らせと
しばらく発信できなかったお楽しみ配信もお休み中に続けます。お楽しみに(^^)
2020年05月13日(水)
現在、両校休校を延長させていただいております。詳細はブログラストにございます。
お手数ですがご確認宜しくお願い致します。
こんにちは!masamiです。
皆さま、長らくの休校で体もなまってしまいますよね。
1か月も過ぎるとちょっとぐったり感も出てきますが、、
七海さんの体幹トレーニングや、望月家おすすめラジオ体操など行いながら
ぜひパラの為にも体調キープをお願いいたします(^^)
先日のオンライン飲み会では、ご自宅での筋トレなどを
報告してくださる方々もいらっしゃいました。(すごい!)
再開後に楽しく飛べるように、少しでも体を動かしていきたいですネ。
今日のお楽しみブログは
埼玉山口コーチの「パラ歴史」ならぬ、、
「黒歴史!?(自称)」をご紹介します(笑)
山口さんの語りと、勝手にアップした
懐かし写真をお楽しみください(^^)
パラのスタートに関してはちょっと変わっていて
私の場合は黒歴史ですので…
(いやいや^^;)
元々、学生の頃から空に興味がありほんのさわりだけハングかじってましたが
当時から貧乏で金銭的な理由で縁遠くなってしまいました。
社会人になり、地形のズレや段差を俯瞰して見る必要がある仕事の特性から、
航空写真よりも細かい画像が欲しくてパラを始めたようなもんです。
ドローンがもっと早く普及していたらやってなかったかも。
(なかなか、珍しいパターンのパラスタートですねww)
こまちには直接メイトで入校しました。
筑波勤務の時期に何回か体験は経験していましたので。
飽きっぽいくせに凝り性なためか、そこからは(現在まで)ひたすら埼こま通いです。
メイトコース時代の山口さん♪
2015年8月

練習用ハーネス姿が新鮮!
(パラメイトコースを同時期に頑張っていた関さんと山口さん)

初飛び前のトレーニングの写真(貴重!)
メイト合格写真!

(同じく少し前にメイト卒業したのは渡辺コーチ)

初フライトは10月末の安定した薄曇りでした。
多分3分間くらいでしたが体感的には20分間くらいで!!
ビデオと同じ校長の無線指示を必死に聞きながらバタバタしてました。
ただ、味をしめたことは間違いなく、合計4本飛ばせていただき、
贅沢な1日を過ごしました。

(ほぼ同じ時期に初飛びをされた堀越さん&有賀さん)

(なかなか、アグレッシブなメンバーが集まった年ですね^^)
思い出フライトは、移動スクールの島田市七曲。
初めてトップアウトした時の感動は忘れられまへんなぁ

(PP合格の頃の2018年)

埼こまってどんなとこと聞かれると……
良い意味でも悪い意味でもウェットなとこですねぇ(笑)
会長、校長、鈴木先生含め全ての人が経験の長短に関わらず
「パラ仲間」として付き合ってくださる、居心地の良いところです。
ハウスの中はまさにウェットでモノがカビ易いほどです……(おいおいww)
そして、こまちに来なければ知り合うことのなかった幅広い職種、
年齢の人から新鮮なエキス(生き血?)を吸収させてもらえてます。
埼こまカラーがなんとなく男臭い(女子の皆さんごめんなさい(>_<))ため
モチッと女子が増えるといいなぁ…と思いつつ
体験さんのお相手をさせて頂いてます
大きな移動の必要な仕事柄、この騒動で都内から出られず、
体験したことのない籠の鳥状態が続いてます。
皆様も多少なりとも不自由な生活されていると思いますが、
やまない雨はありません。
もう少しだけ楽しみが延びたと思うようにして乗り切りましょう。
山でお会いできるのを楽しみにしてまーす!

山口コーチ、ありがとうございました!!
ぜんぜん、黒歴史ではなかったですよ(笑)
個性的な同期メンバーさんと一緒に楽しい埼こまを作ってくれてるんだな
ということがわかりました(^^)
ほんと、止まない雨はない。ですね!!
次回も埼玉チームのインタビューを予定しております。
お楽しみに★★★
masami
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う両校休校延長のお知らせ」
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言延長による国や政府からの要請
そして地域の方々のご意見をもとに、両校ともに5月末日を目途に休校を延長させていただきます。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
6月からの再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
一日も早い感染の収束を願うとともに、エリア地域の方々のご理解をいただけるよう
コロナ対策を徹底するよう前向きに再開準備をしております。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
対応期間中はご不便をお掛け致しますが、ぜひこの危機を一緒に乗り越えていただき
皆様と笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
再開後は、楽しく飛びましょう!!
お手数ですがご確認宜しくお願い致します。
こんにちは!masamiです。
皆さま、長らくの休校で体もなまってしまいますよね。
1か月も過ぎるとちょっとぐったり感も出てきますが、、
七海さんの体幹トレーニングや、望月家おすすめラジオ体操など行いながら
ぜひパラの為にも体調キープをお願いいたします(^^)
先日のオンライン飲み会では、ご自宅での筋トレなどを
報告してくださる方々もいらっしゃいました。(すごい!)
再開後に楽しく飛べるように、少しでも体を動かしていきたいですネ。
今日のお楽しみブログは
埼玉山口コーチの「パラ歴史」ならぬ、、
「黒歴史!?(自称)」をご紹介します(笑)
山口さんの語りと、勝手にアップした
懐かし写真をお楽しみください(^^)
パラのスタートに関してはちょっと変わっていて
私の場合は黒歴史ですので…
(いやいや^^;)
元々、学生の頃から空に興味がありほんのさわりだけハングかじってましたが
当時から貧乏で金銭的な理由で縁遠くなってしまいました。
社会人になり、地形のズレや段差を俯瞰して見る必要がある仕事の特性から、
航空写真よりも細かい画像が欲しくてパラを始めたようなもんです。
ドローンがもっと早く普及していたらやってなかったかも。
(なかなか、珍しいパターンのパラスタートですねww)
こまちには直接メイトで入校しました。
筑波勤務の時期に何回か体験は経験していましたので。
飽きっぽいくせに凝り性なためか、そこからは(現在まで)ひたすら埼こま通いです。
メイトコース時代の山口さん♪
2015年8月

練習用ハーネス姿が新鮮!
(パラメイトコースを同時期に頑張っていた関さんと山口さん)


初飛び前のトレーニングの写真(貴重!)
メイト合格写真!

(同じく少し前にメイト卒業したのは渡辺コーチ)

初フライトは10月末の安定した薄曇りでした。
多分3分間くらいでしたが体感的には20分間くらいで!!
ビデオと同じ校長の無線指示を必死に聞きながらバタバタしてました。
ただ、味をしめたことは間違いなく、合計4本飛ばせていただき、
贅沢な1日を過ごしました。


(ほぼ同じ時期に初飛びをされた堀越さん&有賀さん)

(なかなか、アグレッシブなメンバーが集まった年ですね^^)
思い出フライトは、移動スクールの島田市七曲。
初めてトップアウトした時の感動は忘れられまへんなぁ

(PP合格の頃の2018年)


埼こまってどんなとこと聞かれると……
良い意味でも悪い意味でもウェットなとこですねぇ(笑)
会長、校長、鈴木先生含め全ての人が経験の長短に関わらず
「パラ仲間」として付き合ってくださる、居心地の良いところです。
ハウスの中はまさにウェットでモノがカビ易いほどです……(おいおいww)
そして、こまちに来なければ知り合うことのなかった幅広い職種、
年齢の人から新鮮なエキス(生き血?)を吸収させてもらえてます。
埼こまカラーがなんとなく男臭い(女子の皆さんごめんなさい(>_<))ため
モチッと女子が増えるといいなぁ…と思いつつ
体験さんのお相手をさせて頂いてます
大きな移動の必要な仕事柄、この騒動で都内から出られず、
体験したことのない籠の鳥状態が続いてます。
皆様も多少なりとも不自由な生活されていると思いますが、
やまない雨はありません。
もう少しだけ楽しみが延びたと思うようにして乗り切りましょう。
山でお会いできるのを楽しみにしてまーす!

山口コーチ、ありがとうございました!!
ぜんぜん、黒歴史ではなかったですよ(笑)
個性的な同期メンバーさんと一緒に楽しい埼こまを作ってくれてるんだな
ということがわかりました(^^)
ほんと、止まない雨はない。ですね!!
次回も埼玉チームのインタビューを予定しております。
お楽しみに★★★
masami
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う両校休校延長のお知らせ」
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言延長による国や政府からの要請
そして地域の方々のご意見をもとに、両校ともに5月末日を目途に休校を延長させていただきます。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
6月からの再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
一日も早い感染の収束を願うとともに、エリア地域の方々のご理解をいただけるよう
コロナ対策を徹底するよう前向きに再開準備をしております。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
対応期間中はご不便をお掛け致しますが、ぜひこの危機を一緒に乗り越えていただき
皆様と笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
再開後は、楽しく飛びましょう!!
2020年05月10日(日)
現在、両校休校を延長させていただいております。詳細はブログラストにございます。
お手数ですがご確認宜しくお願い致します。
こんにちは!
外出自粛中にも、お仕事や買い物等でどうしても外に出る機会があると思います。
マスク不足の方、使い捨てマスクが使いにくい方にご案内です!
原さんから、こまちメンバーに、
素敵な手作りマスクのご紹介をいただきました。
機能性に優れ、見た目もとってもオシャレなハンドメイドマスクです。
立体的なマスクになっていますので、一般のマスクに比べ、お顔にフィットしやすく、
繰り返し使える為、ウィルス対策として、またプレゼントにもおすすめです。
今回はハンドメイドのお手間をかけていただきながら、
こまち会員さん価格でご紹介いただきました★
Aセット・3枚入り

900円(税込・送料込)
Bセット・5枚入り

1500円(税込・送料込)
こちらは送料も含めての金額となりますので、ご希望の方は以下のアドレスに
お名前、ご住所、電話番号、ご希望のセット名をお送りください。
発送させていただきます。
なお、お支払いはスクールオープン後に両校にてお支払いいただけます。お現金又は互助券OK
(オープン後すぐにご来場できなくても結構です)
➡連絡先アドレス
komachipara_staff@yahoo.co.jp
(真ん中の線 _ はアンダーバーです)
エリア再開後も、マスクの着用は義務付けとなります。
みんなでコロナ対策を徹底し、楽しいエリア活動をしていきたいですね!
再開に向けて準備は進めております。
また改めて情報発信致しますので宜しくお願い致します。
masami
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う両校休校延長のお知らせ」
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言延長による国や政府からの要請
そして地域の方々のご意見をもとに、両校ともに5月末日を目途に休校を延長させていただきます。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
6月からの再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
一日も早い感染の収束を願うとともに、エリア地域の方々のご理解をいただけるよう
コロナ対策を徹底するよう前向きに再開準備をしております。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
対応期間中はご不便をお掛け致しますが、ぜひこの危機を一緒に乗り越えていただき
皆様と笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
再開後は、楽しく飛びましょう!!
お手数ですがご確認宜しくお願い致します。
こんにちは!
外出自粛中にも、お仕事や買い物等でどうしても外に出る機会があると思います。
マスク不足の方、使い捨てマスクが使いにくい方にご案内です!
原さんから、こまちメンバーに、
素敵な手作りマスクのご紹介をいただきました。
機能性に優れ、見た目もとってもオシャレなハンドメイドマスクです。
立体的なマスクになっていますので、一般のマスクに比べ、お顔にフィットしやすく、
繰り返し使える為、ウィルス対策として、またプレゼントにもおすすめです。
今回はハンドメイドのお手間をかけていただきながら、
こまち会員さん価格でご紹介いただきました★
Aセット・3枚入り

900円(税込・送料込)
Bセット・5枚入り

1500円(税込・送料込)
こちらは送料も含めての金額となりますので、ご希望の方は以下のアドレスに
お名前、ご住所、電話番号、ご希望のセット名をお送りください。
発送させていただきます。
なお、お支払いはスクールオープン後に両校にてお支払いいただけます。お現金又は互助券OK
(オープン後すぐにご来場できなくても結構です)
➡連絡先アドレス
komachipara_staff@yahoo.co.jp
(真ん中の線 _ はアンダーバーです)
エリア再開後も、マスクの着用は義務付けとなります。
みんなでコロナ対策を徹底し、楽しいエリア活動をしていきたいですね!
再開に向けて準備は進めております。
また改めて情報発信致しますので宜しくお願い致します。
masami
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う両校休校延長のお知らせ」
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言延長による国や政府からの要請
そして地域の方々のご意見をもとに、両校ともに5月末日を目途に休校を延長させていただきます。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
6月からの再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
一日も早い感染の収束を願うとともに、エリア地域の方々のご理解をいただけるよう
コロナ対策を徹底するよう前向きに再開準備をしております。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
対応期間中はご不便をお掛け致しますが、ぜひこの危機を一緒に乗り越えていただき
皆様と笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
再開後は、楽しく飛びましょう!!
2020年05月08日(金)
現在、両校休校を延長させていただいております。詳細はブログラストにございます。
お手数ですがご確認宜しくお願い致します。
先日のオンライン飲み会はご参加ありがとうございました!
久しぶりに皆さんとお話できて(飲めて)楽しかったです(^^)
皆さんの変わらぬパラへの情熱も感じました。
エリア復帰が私たちも待ち遠しいです。
まずは新治の最終日飲み会写真を★

とっても濃ゆいメンバーさんでした(笑)
エリアでの再会が楽しみです!!!
(埼玉飲み会も、次回こんな感じで写真をぜひぜひ。
zoom内で撮れるらしいです ←人任せ。。)
今日のお楽しみ配信は、新治こまちの宴会部長みのりんの
あの歴史について発表しちゃいます!!
、、、色々なことを想像したと思いますが(^^;)
「乗ってきたパラグライダー」
の歴史を一挙大公開!!
みのりんさん、パラグライダーを始めてからなんと30年の大ベテラン!
これまで数々のパラグライダーを乗りこなしてきました。
その数を聞いて、今回驚愕しました!!!
休み休み続けてきた30年ではなく、
ずっと飛んできた30年間なんだなということですよね。
歴史を感じるグライダーの写真もあります。では早速★
「みのりん グライダーズストーリー」(本人命名)
※みのりんの語りでお楽しみください
1976 平凡出版社の「Popeye」創刊号に、
ハンググライダーのグラビアを発見したのが
空の世界への扉を開くきっかけになった。

1990 アクティブ89
つくば市平沢の「つくばパラパントスクール」入校。(注)
パラパントはフランス語でパラグライダー。最初のパラグライダーは国産ファルフォーク社の「アクティブ89」
後継機「アスリート」は当時世界で一番売れた機体で、日本製グライダーの最盛期でした。

1992 コラード
2機目はドイツ、プロデザイン社製。
パイロット証取得のためには、浮きが良い機体が必要であった。
茨城 高峰エリアTOまでの途中は,,鎖ロープで垂直に登りを含め
20分程度担ぎ上げがあり、TOに到着するまでが大変でした。

1994 メガ
3機目はエコーウインド社製「メガ」フランストレッキング社「エスパス」のOEM。
足尾エリアで強風の際、トリム(アクセルの代わり)にて命拾いしたことも、ペネトレーションは良かったです。

1997 イクシオン
4機目はNOVA社製イクシオン。
この頃、世界の競技大会では、NOVA社製グライダーが大活躍。
クイックな旋回性能が快感でした。
「新治こまち」へ会員で入会。この年、97東日本パラグライダーフェスティバル大会優勝。

1999 ベルテックス
5機目はNOVA社製ベルテックス、認証DHV2-3(現行C)クラス
唯一、腕がついていかなかったじゃじゃ馬グライダー。
1年でツリーキャノピーが真っ二つに破れ、サヨナラしました(笑)
2000 エックスレイ
6機目、NOVA社製、イクシオンの後継機。
全体的にまとまりがあり、お気に入りのグライダー。
NOVA社のトグル金属ホック(留め金)が壊れるのが欠点です。
2003 セラーク
7機目、スペインウインドテック社製「セラーク」
DHV1-2ながら、小気味良い旋回性が魅力。小さな旋回も得意で、山際も攻められた。
初めて海外フライト「台湾ツアー」参加。

~マメ知識その①~
2006年 新治こまち10周年
正美は初めてみのりんの宴会部長っぷりを目撃。

衝撃が走る。
~豆知識その②~
2007年 正美スタッフ正式加入し、
みのりんの宴会のイロハを教わる

2009 シグマ6
8機目アドバンス社製シグマ6
アドバンス社製はパラ界の「ベンツ」と言われ、自立安定の強い、安心グライダー。
グライダー翼端につの付き(ウイングレット)が特徴。翼端の整流効果があるそうです。
この頃は、キャノピー下面のオリジナルフォト?を貼っていました(笑)

~豆知識その③~
2009年 ネギを持って踊る宴会芸に凝り、2年連続で披露

2012 シグマ7
9機目、シグマ6の後継機。自然の流れで購入。
サーマルにグライダーが入り込む反応など、乗りこなすと楽しいグライダーでした。

2015 ベース
10機目、BGD社製ベースは、ブルースハンドリング?を経験したくて購入。
シグマよりスピードが速く戸惑いが有ったが、慣れると飛びやすい。
5年間破れなどのトラブルもなく、2020年3月引退。

~豆知識その④~
2015年 19周年 隣のAさんのツノ可愛い♡

~豆知識その⑤~
2016年 20周年 いつも違う内容のゲームを用意
まず正美のもとへネタのプレゼンから始まります。本気です。

~豆知識その⑥~
2017年 21周年 この頃から
「みのりん、みねりん、はせりん」という3トリオが結成。

もうとまらない
2020年 パンク 11機目、ベース後継機。
3月よりフライト開始、これから楽しませてくれると期待している。
おまけ
ハンググライダーについては、冒頭で書きましたが、
1977年 日成トレーディング社製 SR-90(90はノーズ角90度)価格22万円!!

1985 ファルフォーク社「ブレーザー」この頃、子育てもありフライト本数は数本。
長野信濃平や福島仙台平エリア等でフライト。

こんなにも永い期間飛べるとはアメージング!!
~以上みのりんより~
、、、いかがでしたでしょうか!?
本当に、アメージングな空ライフ、こまちライフですね。
みのりんのように、私たちも長く空飛ぶことを続けていきたいですネ!
ラストに、パラをスタートしていない、みのりんの昔の写真と、、
毎年恒例浴衣パーティーでの、私のお気に入り写真をアップして締めたいと思います♪
次回はまた埼玉チームにバトンタッチの予定です(^^)



masami
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う両校休校延長のお知らせ」
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言延長による国や政府からの要請
そして地域の方々のご意見をもとに、両校ともに5月末日を目途に休校を延長させていただきます。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
6月からの再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
一日も早い感染の収束を願うとともに、エリア地域の方々のご理解をいただけるよう
コロナ対策を徹底するよう前向きに再開準備をしております。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
対応期間中はご不便をお掛け致しますが、ぜひこの危機を一緒に乗り越えていただき
皆様と笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
再開後は、楽しく飛びましょう!!
お手数ですがご確認宜しくお願い致します。
先日のオンライン飲み会はご参加ありがとうございました!
久しぶりに皆さんとお話できて(飲めて)楽しかったです(^^)
皆さんの変わらぬパラへの情熱も感じました。
エリア復帰が私たちも待ち遠しいです。
まずは新治の最終日飲み会写真を★

とっても濃ゆいメンバーさんでした(笑)
エリアでの再会が楽しみです!!!
(埼玉飲み会も、次回こんな感じで写真をぜひぜひ。
zoom内で撮れるらしいです ←人任せ。。)
今日のお楽しみ配信は、新治こまちの宴会部長みのりんの
あの歴史について発表しちゃいます!!
、、、色々なことを想像したと思いますが(^^;)
「乗ってきたパラグライダー」
の歴史を一挙大公開!!
みのりんさん、パラグライダーを始めてからなんと30年の大ベテラン!
これまで数々のパラグライダーを乗りこなしてきました。
その数を聞いて、今回驚愕しました!!!
休み休み続けてきた30年ではなく、
ずっと飛んできた30年間なんだなということですよね。
歴史を感じるグライダーの写真もあります。では早速★
「みのりん グライダーズストーリー」(本人命名)
※みのりんの語りでお楽しみください
1976 平凡出版社の「Popeye」創刊号に、
ハンググライダーのグラビアを発見したのが
空の世界への扉を開くきっかけになった。


1990 アクティブ89
つくば市平沢の「つくばパラパントスクール」入校。(注)
パラパントはフランス語でパラグライダー。最初のパラグライダーは国産ファルフォーク社の「アクティブ89」
後継機「アスリート」は当時世界で一番売れた機体で、日本製グライダーの最盛期でした。

1992 コラード
2機目はドイツ、プロデザイン社製。
パイロット証取得のためには、浮きが良い機体が必要であった。
茨城 高峰エリアTOまでの途中は,,鎖ロープで垂直に登りを含め
20分程度担ぎ上げがあり、TOに到着するまでが大変でした。

1994 メガ
3機目はエコーウインド社製「メガ」フランストレッキング社「エスパス」のOEM。
足尾エリアで強風の際、トリム(アクセルの代わり)にて命拾いしたことも、ペネトレーションは良かったです。

1997 イクシオン
4機目はNOVA社製イクシオン。
この頃、世界の競技大会では、NOVA社製グライダーが大活躍。
クイックな旋回性能が快感でした。
「新治こまち」へ会員で入会。この年、97東日本パラグライダーフェスティバル大会優勝。

1999 ベルテックス
5機目はNOVA社製ベルテックス、認証DHV2-3(現行C)クラス
唯一、腕がついていかなかったじゃじゃ馬グライダー。
1年でツリーキャノピーが真っ二つに破れ、サヨナラしました(笑)
2000 エックスレイ
6機目、NOVA社製、イクシオンの後継機。
全体的にまとまりがあり、お気に入りのグライダー。
NOVA社のトグル金属ホック(留め金)が壊れるのが欠点です。
2003 セラーク
7機目、スペインウインドテック社製「セラーク」
DHV1-2ながら、小気味良い旋回性が魅力。小さな旋回も得意で、山際も攻められた。
初めて海外フライト「台湾ツアー」参加。

~マメ知識その①~
2006年 新治こまち10周年
正美は初めてみのりんの宴会部長っぷりを目撃。

衝撃が走る。
~豆知識その②~
2007年 正美スタッフ正式加入し、
みのりんの宴会のイロハを教わる

2009 シグマ6
8機目アドバンス社製シグマ6
アドバンス社製はパラ界の「ベンツ」と言われ、自立安定の強い、安心グライダー。
グライダー翼端につの付き(ウイングレット)が特徴。翼端の整流効果があるそうです。
この頃は、キャノピー下面のオリジナルフォト?を貼っていました(笑)

~豆知識その③~
2009年 ネギを持って踊る宴会芸に凝り、2年連続で披露

2012 シグマ7
9機目、シグマ6の後継機。自然の流れで購入。
サーマルにグライダーが入り込む反応など、乗りこなすと楽しいグライダーでした。

2015 ベース
10機目、BGD社製ベースは、ブルースハンドリング?を経験したくて購入。
シグマよりスピードが速く戸惑いが有ったが、慣れると飛びやすい。
5年間破れなどのトラブルもなく、2020年3月引退。

~豆知識その④~
2015年 19周年 隣のAさんのツノ可愛い♡

~豆知識その⑤~
2016年 20周年 いつも違う内容のゲームを用意
まず正美のもとへネタのプレゼンから始まります。本気です。

~豆知識その⑥~
2017年 21周年 この頃から
「みのりん、みねりん、はせりん」という3トリオが結成。

もうとまらない
2020年 パンク 11機目、ベース後継機。
3月よりフライト開始、これから楽しませてくれると期待している。
おまけ
ハンググライダーについては、冒頭で書きましたが、
1977年 日成トレーディング社製 SR-90(90はノーズ角90度)価格22万円!!

1985 ファルフォーク社「ブレーザー」この頃、子育てもありフライト本数は数本。
長野信濃平や福島仙台平エリア等でフライト。

こんなにも永い期間飛べるとはアメージング!!
~以上みのりんより~
、、、いかがでしたでしょうか!?
本当に、アメージングな空ライフ、こまちライフですね。
みのりんのように、私たちも長く空飛ぶことを続けていきたいですネ!
ラストに、パラをスタートしていない、みのりんの昔の写真と、、
毎年恒例浴衣パーティーでの、私のお気に入り写真をアップして締めたいと思います♪
次回はまた埼玉チームにバトンタッチの予定です(^^)



masami
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う両校休校延長のお知らせ」
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言延長による国や政府からの要請
そして地域の方々のご意見をもとに、両校ともに5月末日を目途に休校を延長させていただきます。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
6月からの再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
一日も早い感染の収束を願うとともに、エリア地域の方々のご理解をいただけるよう
コロナ対策を徹底するよう前向きに再開準備をしております。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
対応期間中はご不便をお掛け致しますが、ぜひこの危機を一緒に乗り越えていただき
皆様と笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
再開後は、楽しく飛びましょう!!
2020年05月05日(火)
「新型コロナウイルス感染拡大に伴う両校休校延長のお知らせ」
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言延長による国や政府からの要請
そして地域の方々のご意見をもとに、両校ともに5月末日を目途に休校を延長させていただきます。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
6月からの再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
一日も早い感染の収束を願うとともに、エリア地域の方々のご理解をいただけるよう
コロナ対策を徹底するよう前向きに再開準備をしております。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
対応期間中はご不便をお掛け致しますが、ぜひこの危機を一緒に乗り越えていただき
皆様と笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
GWはオンライン飲み会で両校盛り上がってますよ~。

再開後は、楽しく飛びましょう!!
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言延長による国や政府からの要請
そして地域の方々のご意見をもとに、両校ともに5月末日を目途に休校を延長させていただきます。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
6月からの再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
一日も早い感染の収束を願うとともに、エリア地域の方々のご理解をいただけるよう
コロナ対策を徹底するよう前向きに再開準備をしております。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
対応期間中はご不便をお掛け致しますが、ぜひこの危機を一緒に乗り越えていただき
皆様と笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
GWはオンライン飲み会で両校盛り上がってますよ~。

再開後は、楽しく飛びましょう!!
2020年05月01日(金)
現在コロナウイルス感染拡大防止の為、2020年5月6日まで両校休校中となっております。
現時点での最新情報(追加)をブログラストにアップしております。
ご確認よろしくお願い致します。
こんばんは!masamiです。
おうち巣ごもりのGWになっておりますね(涙)
今は、先の楽しいフライト活動の為に、がまんがまん。
そんな自粛の日々が続くと、体がなまっちゃいますよね。
私も自粛生活1週間たったころから体がバキバキになってしまいました。
そんなおうち生活におすすめなのが「ラジオ体操」
スクールでは活動前にラジオ体操をやっていましたが
今更ながらラジオ体操のすばらしさを実感しています。。
始めはラジオ体操第一だけ、、。ちょっと物足りなくなって第二まで。
まだ運動不足でいよいよ第三まで!!
これが大成功(^^)!!驚くほど体の調子が良くなりました。
机仕事が増えてひどくなった「腰痛」も確実に改善されました。
望月家では、一日に1回から3回、
ラジオ体操1~3のワンセットをみんなでやります。
これを機に調べたり、ちこちゃん(NHKの笑)が言ってたのをお知らせすると、、
①ラジオ体操第一
②ラジオ体操第二
③ラジオ体操第三
基本的には上記の3つあり、とくに①の有名な第一は
「国民体操」として1928年に昭和天皇即位を記念してスタートしたそうです。
一度はGHQから軍国的だと中止を要請されるものの、のちに復活!
その後もは若干のバージョンアップを繰り替えして今の形になりました。
①は子供やお年寄りにもできるようにやさしく編成されており、
②は大人向けの体操というイメージなんだそうです。
ではでは!幻の第三はというと、、結構アクティブ(笑)
①②では物足りないところを補うために作られたこの体操は
確かに①②にはない動きが満載で、続けてみると明らかに汗をかきます。
とはいえ、ラジオ体操自体短いですから、
その方の体調や体力に合わせて①~③をやってみるのは超おすすめです。
ん?①②はわかるけど、③はどんな体操かわからないですよね?
では、こちらの動画をご覧ください!!
https://www.youtube.com/watch?v=bXgqZ4cLprU&feature=youtu.be
※注:参考にならなかったら、ラジオ体操第三で他の動画検索かけてみてね!
これに七海さんの体幹トレーニングを組み合わせれば
パラ復帰までの体調管理バッチリですよ(^^)!!ぜひぜひ
GWオンライン飲み会はたくさんのご予約ありがとうございます。
今回参加できなかった方は、またぜひ(^^)
※ご招待メールが届いていない方は、スタッフまでお問い合わせください。
繰り返してごめんなさいですが
埼玉校は七海さん、新治校は望月正美に参加できる方はご連絡くださいませ★
また、2名の連絡先を知らない方は
komachipara_staff@yahoo.co.jp(真ん中の _ はアンダーバーです)
までご一報をお願いします。
ぜひご参加おまちしてます(^^)
masami
「NEW!新型コロナウイルス感染拡大に伴うスクール状況について」
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
こまちでは、感染防止に配慮して少しでも外活動を、、と前向きに活動をしておりましたが
緊急事態宣言による国や政府からの要請、そして現在の状況の深刻さを真摯に受け止め、
埼玉校、新治校両校ともに2020年4月9日から休校とさせていただいております。
再開日につきましては、5月7日を予定しておりましたが、
日を増すごとに全国的に感染拡大が進んでいる事やエリア地域のご意見などを考慮し、
現時点では再開が難しい可能性が高まっております。
こまちとしては、国と行政の指示に従い、またお世話になっている地域の方々のご意見を伺った上で
より良い時期に再開を、、と前向きに準備しております。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
皆様と一緒に、笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
こんな時にしか流せない楽しめる内容や、身になる内容を配信します。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
皆様と笑顔でパラ再開する為に、ぜひ危機管理をなさって十分にお気をつけてお過ごしくださいませ。
再開後は、楽しく飛びましょう!!
現時点での最新情報(追加)をブログラストにアップしております。
ご確認よろしくお願い致します。
こんばんは!masamiです。
おうち巣ごもりのGWになっておりますね(涙)
今は、先の楽しいフライト活動の為に、がまんがまん。
そんな自粛の日々が続くと、体がなまっちゃいますよね。
私も自粛生活1週間たったころから体がバキバキになってしまいました。
そんなおうち生活におすすめなのが「ラジオ体操」
スクールでは活動前にラジオ体操をやっていましたが
今更ながらラジオ体操のすばらしさを実感しています。。
始めはラジオ体操第一だけ、、。ちょっと物足りなくなって第二まで。
まだ運動不足でいよいよ第三まで!!
これが大成功(^^)!!驚くほど体の調子が良くなりました。
机仕事が増えてひどくなった「腰痛」も確実に改善されました。
望月家では、一日に1回から3回、
ラジオ体操1~3のワンセットをみんなでやります。
これを機に調べたり、ちこちゃん(NHKの笑)が言ってたのをお知らせすると、、
①ラジオ体操第一
②ラジオ体操第二
③ラジオ体操第三
基本的には上記の3つあり、とくに①の有名な第一は
「国民体操」として1928年に昭和天皇即位を記念してスタートしたそうです。
一度はGHQから軍国的だと中止を要請されるものの、のちに復活!
その後もは若干のバージョンアップを繰り替えして今の形になりました。
①は子供やお年寄りにもできるようにやさしく編成されており、
②は大人向けの体操というイメージなんだそうです。
ではでは!幻の第三はというと、、結構アクティブ(笑)
①②では物足りないところを補うために作られたこの体操は
確かに①②にはない動きが満載で、続けてみると明らかに汗をかきます。
とはいえ、ラジオ体操自体短いですから、
その方の体調や体力に合わせて①~③をやってみるのは超おすすめです。
ん?①②はわかるけど、③はどんな体操かわからないですよね?
では、こちらの動画をご覧ください!!
https://www.youtube.com/watch?v=bXgqZ4cLprU&feature=youtu.be
※注:参考にならなかったら、ラジオ体操第三で他の動画検索かけてみてね!
これに七海さんの体幹トレーニングを組み合わせれば
パラ復帰までの体調管理バッチリですよ(^^)!!ぜひぜひ
GWオンライン飲み会はたくさんのご予約ありがとうございます。
今回参加できなかった方は、またぜひ(^^)
※ご招待メールが届いていない方は、スタッフまでお問い合わせください。
繰り返してごめんなさいですが
埼玉校は七海さん、新治校は望月正美に参加できる方はご連絡くださいませ★
また、2名の連絡先を知らない方は
komachipara_staff@yahoo.co.jp(真ん中の _ はアンダーバーです)
までご一報をお願いします。
ぜひご参加おまちしてます(^^)
masami
「NEW!新型コロナウイルス感染拡大に伴うスクール状況について」
いつもこまちを支えていただき、ありがとうございます。
こまちでは、感染防止に配慮して少しでも外活動を、、と前向きに活動をしておりましたが
緊急事態宣言による国や政府からの要請、そして現在の状況の深刻さを真摯に受け止め、
埼玉校、新治校両校ともに2020年4月9日から休校とさせていただいております。
再開日につきましては、5月7日を予定しておりましたが、
日を増すごとに全国的に感染拡大が進んでいる事やエリア地域のご意見などを考慮し、
現時点では再開が難しい可能性が高まっております。
こまちとしては、国と行政の指示に従い、またお世話になっている地域の方々のご意見を伺った上で
より良い時期に再開を、、と前向きに準備しております。
楽しみにお待ちくださっているお客様にはご不便をお掛け致しますが、
様々な社会状況と、皆様の安全を第一に考えてしっかりと判断して参りたいと思います。
何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
再開可否につきましては、
決定後、改めてブログ&メーリングリストにてご案内いたします。
なお、休校中の教習費や回数券につきましては期限を延長して対応させて頂きます。
皆様と一緒に、笑顔でパラグライダーを楽しめる日を心待ちにしています。
お休み期間中は、HP、メーリングリスト等で「お楽しみ配信」や「課題配信」を行っております。
こんな時にしか流せない楽しめる内容や、身になる内容を配信します。
ぜひ、チェックしていただき、お休み期間を有効活用していただけたら嬉しいです。
(こまちHPトップからメーリングリストに登録できます。こちらに最新情報がいち早く入ります。)
皆様と笑顔でパラ再開する為に、ぜひ危機管理をなさって十分にお気をつけてお過ごしくださいませ。
再開後は、楽しく飛びましょう!!