fc2ブログ

新治こまちパラグライダースクールフライトログ

☆台湾ツアー後期組☆
2007年01月19日(金)
12日から17日の台湾ツアー後期組
めいっぱい楽しんで帰って参りました☆
前期組も毎日飛べたようで、過去100%台湾ツアーは飛べてます!
噂以上にとってもいいエリアでした。みなさまにご報告いたしま~す☆

n0700001.jpg 宿泊したツーチーホテルです。夜中に到着しました。
n0700002.jpg 朝はおかゆです。朝市に出かけた方もいました。

まずは一日目。サイチャ航空公園にはバスで40分程。
n0700003.jpg LD、TOの説明を受けて会長のフライトからスタート!
飛ぶとこ~んな景色☆とにかく広いエリアです。 n0700004.jpg

遠くがランディング、手前がサブランです。

n0700005.jpg       n0700006.jpg
 三浦さん初台湾フライト!        シグマ田中さん

n0700007.jpg 阿部さんのランディング。
初日からフルオープンで飛べました。まずははじめてのエリアに慣れるということで、この日ソアリングをしたのは田中さんのみ。初日から三地山をゲット!さっすが~。  私たちは180度旋回をしっかり学びました。

2日目。この日も朝から晴れ♪ n0700008.jpg  
この日は8の字旋回の特訓です!でも、8の字でもあがっていくんです…すごい。 
阿部さんもご自分の判断で30分ほどソアリング!自信に繋がりますね。
BPコースの山本さん、田村さんも3本フライトで、なんとトップアウト。ドキドキしたそうです。
夜も台湾は熱いぞ。 n0700010.jpg  n0700011.jpg  n070012.jpg 台湾式しゃぶしゃぶでかんぱい

台湾料理は美味しい☆ お酒もすすみますネ、山本さん♪  n070013.jpg

紹興酒もぐぐっといっちゃいましょ~ n0700014.jpg


3日目も、やっぱり晴れ。世界の長島さんの予想通り、この日はソアリング日和になりました。会長の8の字の特訓の成果は出ました!
n0700016.jpg 遠藤ちゃこさん&石井ゆり姫(試乗機シグマ6)のコンビフライト。
このレディースは今回ばりばり男性の上を飛んでましたよ~
n0700017.jpg 田中さんは毎日1~2本のみフライト!で、満腹になるまで飛んでました。一日は長島さんの上をとってました!
この日は7年間で一番良いソアリングコンディションになりました。
試乗機を乗りまくりのゆりさんと、遠藤さんと、まさみで長島さんとグループソアリング☆
1200mあげて三地山へGO! n0700021.jpg テイクオフの奧の山で~す
今回の目標の一の橋へ走ることができました。n0700019.jpg

平地サーマルを拾いながら、ゆりさん&まさみ&合流した小島さんで朝日山へ向かいました。 n0700028.jpg TOから見るとこんな感じ
1500mで、こまちの仲間と飛ぶのはとっても気持ちいい♪
贅沢コースの1本となりました! 
この日の晩はショウロンポウを食べにいきました。
これが本当に美味しい!こんなに食べたぞ~  n0700018.jpg

「ショウロンポウ事件」も発生しましたが、離婚の危機になるからあんまり追求しないでネ(汗)

楽しい台湾ツアーも最終フライト日。今回のツアーはただ楽しいだけでなく
「悠遊塾」として総まとめのツアーです。
基本の練習は本当に為になり、最終日にはみなさんが良いフライトをする事ができました!
n0700029.jpg ビックフライトの加瀬さん&小島さん。
加瀬さんはソアリングのコツをつかめて、今まで見たことない景色を堪能できましたネ。 n0700023.jpg

野本さんも「まだ飛んでるの?」という滞空時間。寺嶋さんも1000mオーバーで、最終日には会長からトップクラスに昇格です♪
n0700024.jpg  n070025.jpg  n0700022.jpg

 n0700027.jpg  飛び疲れのゆりさん

3日間でテイクオフが抜群に上達されたのは三浦さん、小林さんです!練習の成果がでましたね。
BPコースの田村さんは7本フライト。山本さんは10本以上フライトで大満足で~す。
佐合さんも最終日のリッジソアリングはとっても楽しそうでした。
遠藤さんも毎日ビックフライトで、さらに腕が上がりましたね。
4日間飛び続けて、最後の晩餐は「超豪華な海鮮料理」!
n0700031.jpg n0700030.jpg

阿部さんの素晴らしい尺八の音色も聞かせて頂きました。
台湾で聞く尺八もまた見事でした~!!

台湾ツアー後期組も大大大満足で、フィナーレを迎えることができました!!
エリアは高度400mですが、サーマル源がたくさんあるので練習するのに本当に良いところです。それぞれのコースで、それぞれの練習ができるので教習生の方にももってこい!
いつもと違うところで飛ぶのがこんなに勉強になるなんて!
前評判以上に、パラをやるなら一度は行くべきエリアです。
テイクオフ、ランディングは、今回アクシデントがあったようにやっぱり技術が必要です。来年の台湾に向けて、今からしっかり練習しましょうネ。
ビデオもとってきたので、みなさまお楽しみに☆
来年は、みなさんも台湾ツアーにいくぞ~!!

スポンサーサイト



新治こまちPGS at 21:36 【未分類
トラックバック(0) : コメント(1)
前後の記事
コメント
秋山 
一番気になったのは、「ショウロンポウ事件」でした!何があったんだーーー!大大大満足なフライトおめでとうございます!
2007年01月19日 (金) 21:50:34 【URL】[ 編集]
コメントを投稿する










 管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL