2016年12月21日(水)
この冬、新治-埼玉間のアクセスがぐっと向上しますよ~★
圏央道の茨城県区間(堺古河IC-つくばIC間、28.5km)が延伸し
平成29年2月26日(日)に開通されることになりました!
NEXCO東日本 ニュースリリースはこちらから!

これによって、常磐自動車道-(つくばJCT)-圏央道-(鶴ヶ島JCT)-関越自動車道と
北関東の東西がダイレクトに繋がり、首都圏を経由せずに
高速道路ベースでのエリア間移動が実現します。
今までの首都圏迂回ルートに比べて、1時間以上の短縮が見込めます。
(そしてあまり渋滞しないのもポイント♪)
ざっくりと時間計算をしてみると、エリアtoエリアを2時間少々で結べるようになりそうです。
計画が立ち上がった後も色々と問題続きで延期を繰り返していただけあって
この開通はとても嬉しいニュースですね★
これをキッカケに、それぞれのエリアの特性を活かし、
科目に合わせて練習するエリアを決めるなんてプランを考えてみるのはいかがでしょうか?
スポンサーサイト
前後の記事
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
» 最新★営業ご案内&飛べちゃった平日報告